-  ケイレンをおこすに関連する質問
- 
対象ペット:猫 / アメリカンショートヘア / 性別不明 / 4歳 1ヵ月
  2025/03/12 19:51 入浴の最中にだっこしながら背中をあらっていました。
体勢が悪かったのか、だっこの向きを変えようと向きを変えながら洗っていました。もちろん頭や耳に水をかけないよう細心の注意を払っていましたが、だっこ...  続きを見る 
- 
対象ペット:猫 / 雑種 / 男の子 / 21歳 4ヵ月
  2024/07/27 17:48 てんかんのお薬の、フェノバール30の1/8錠と
フェノバールエリキシルの1ccは
同じぐらいの投与量ですか?
よろしくお願いします。  続きを見る 
- 
対象ペット:猫 / 茶トラ / 男の子 / 10歳 7ヵ月
  2023/12/18 15:21 お世話になっております。
オス猫10歳7か月についてご質問させていただきます。
腎臓病4年目で過去2020年・2022年に2回尿管結石を起こしました。
尿管結石を起こした時に、顔をヒクヒクさせる症状がみら...  続きを見る 
- 
対象ペット:猫 / キジトラ / 女の子 / 8歳 5ヵ月
  2023/11/10 15:43 8月中旬以降今日まで10-24日間隔で合計4回の痙攣発作が起きています。毎回嘔吐した直後に倒れて肢体がつっぱっり、全身に力が入っている様子が1分ほど続き、その後20-30分程呼吸が早く、初回は計2時間程クローゼ...  続きを見る 
- 
- 回答 0名
- のんびりしてる時によく震えています。これは痙攣ですか?
 
対象ペット:猫 / ロシアンブルー / 男の子 / 0歳 7ヵ月
  2023/09/08 21:01 のんびりしている時や寝惚けているとき、眠い時等に痙攣のような震えがあります。ネットではレム睡眠などで問題ないと書かれて居ますが、これはその痙攣と同じでしょうか?
人の上に乗るのが好きで、くっつい...  続きを見る 
-  猫 / 日本猫に関連する質問
- 
対象ペット:猫 / 日本猫 / 女の子 / 14歳 6ヵ月
  2025/09/26 15:45 お世話になります。
腎臓病、2.8kgの猫ですが、BUN47.クレアチニン2.2と最近上がってきてしまったのですが、薬が変わらずフォルテコール2.5mgを1日1錠のみです。
そこで、数値が上がってきたので心配でフォル...  続きを見る 
- 
対象ペット:猫 / 日本猫 / 女の子 / 3歳 5ヵ月
  2025/08/31 17:52 3歳の保護猫を飼っています。保護当初のFCoV抗体価の数値が800でした。結果は陽性でした。
先住猫がいるので、1年間隔離していました。一緒に生活をさせることが諦めきれず、3つの動物病院に相談しました。...  続きを見る 
- 
対象ペット:猫 / 日本猫 / 男の子 / 1歳 9ヵ月
  2025/01/10 17:49 2.3週間ほど前からよく水を飲みます。
今までなら普段は1.2回ほどしか給水しなかったのですが、毎食後(4回程)飲みます。
飲んでくれるのは嬉しいのですが、少し心配です。
おしっこの量も必然的に増えて、薄...  続きを見る 
- 
対象ペット:猫 / 日本猫 / 性別不明 / 5歳 9ヵ月
  2024/07/26 16:36 添付画像をご覧ください。
上は、尻尾をもち上げた状態での肛門で
下のほうにも、穴が見えています。
(オス去勢済ですが、後ろに丸見えの下の穴は、尿道でしょうか)
この下のほうの穴が黒くなっていま...  続きを見る 
- 
対象ペット:猫 / 日本猫 / 男の子 / 3歳 3ヵ月
  2024/07/08 17:37 本日、左下顎の犬歯が当たる部分が赤くなっていたのでよく見ると、左犬歯が少し欠けているように見えました。
いつも通り元気もあり痛がっている様子はなく、ご飯やお水も普段通り食べています。
本来なら受診...  続きを見る 
-  中・高齢猫(シニア)に関連する質問 
- 
対象ペット:猫 / ミックス / 男の子 / 13歳 4ヵ月
  2025/10/02 21:09 当方海外在住です。推定13歳の雑種猫についてご相談したく、よろしくお願い致します。
9月24日から元気がなくなり食欲が落ち、1日に3~5回嘔吐するようになりました。昨日病院で血液検査をしたところ、BUN100、...  続きを見る 
- 
対象ペット:猫 / アメリカンショートヘア / 男の子 / 16歳 7ヵ月
  2025/09/29 23:03 多発性嚢胞腎の猫(16歳)にメタカムを投与しても問題ないでしょうか?
現在、クレアニチン4.4、BUN60mg/dlで週2回の皮下点滴、飲み薬はフォルテコール2.5mgを1日1錠、二週間に一度エポベットを...  続きを見る 
- 
対象ペット:猫 / 日本猫 / 女の子 / 14歳 6ヵ月
  2025/09/26 15:45 お世話になります。
腎臓病、2.8kgの猫ですが、BUN47.クレアチニン2.2と最近上がってきてしまったのですが、薬が変わらずフォルテコール2.5mgを1日1錠のみです。
そこで、数値が上がってきたので心配でフォル...  続きを見る 
- 
対象ペット:猫 / ミックス / 女の子 / 16歳 3ヵ月
  2025/09/19 22:16 約1ヶ月半前頃より口があいており、舌が出ている状態が多く、約1ヶ月前頃から右下顎が見て分かる程度に腫れてきました。よだれの臭いがきつくなり、カリカリご飯も食べにくいのか食事摂取量も減ってきたため、病...  続きを見る 
- 
対象ペット:猫 / ロシアンブルー / 男の子 / 12歳 11ヵ月
  2025/09/03 17:13 猫の瞳孔についての質問です。
最近、猫(13歳・3年ほど前から糖尿病治療でインスリン投与中)の瞳孔が大きいままだなと思い、
明るい場所に連れて行ったりライトを当ててみたりしたのですが、一応細くはなる...  続きを見る 
 
猫に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。
※猫に関するお役立ち記事をご紹介しています。
猫に関する記事をもっと見る
 
雑種の里親募集
下の情報から、グループサイト 『hugU(ハグー)』ページへと移動します。
※猫の里親情報を掲載しています。
人馴れしてる男の子
0歳0ヶ月くらい 
所在地 愛知県
名前 人馴れしてる男の子
掲載期限2025/10/31
 
 
 
 
てんかん発作
はじめまして、どうして良いか分からず相談させてもらいました。
糖尿病の治療を始めて今年の5月で3年になりますが、低血糖の症状でインスリンの2時間後で倒れるようになり血液検査をしたところ糖尿病が完治してるとのことで治療を終了しました。
その後も血液検査で血糖が120~130の間で安定しており、家でする尿検査も反応なしです。
ところがその後夜中に一回飛び跳ねた様な発作がおき、病院で聞いたところ、てんかん発作だと言われ、名前を忘れましたがてんかんのお薬を始めました。
しばらく発作が無かったのですが1週間程して急に倒れたり、ベッドで寝てる時に伸びたように意識が無くなりベッドから落ちたり頻繁に発作が起きるようになりました。
その後も1日と言うより1時間に何回も倒れて硬直したり、日に日に酷くなり失禁よだれも出るようになりました。
しばらく薬を止めようと言う事で、止めたとたん発作が無くなり2ヶ月経ちます。
その間、二階にも上がり降りしたり、食事もしたり普通の生活が出来るようになりました。
ところが、3日前にまた発作が出て、失禁と舌を出して呼吸が早く、
急いで病院に行きました。
2日程入院しましたが、2・3回発作でよだれが出てたそうです。
原因を聞きましたが、血液検査で脳腫瘍の数値も高くないし、今のところ違うみたいで、内蔵の数値も大丈夫、血糖値も190、後はやはり脳のどこか神経かな、と言われ家に来ました。
その後一口食事をしたのですが、急に発作がおき、うなり声を出しながら倒れて硬直よだれ、4・5秒程で立ち少し歩いて倒れてよだれ失禁、これが4回以上続きました。毎回長くても6秒いくかいかないかです。
この説明で分かりますでしょうか。
どこか別の病気か何かがあるのかと心配です、宜しくお願い致します。