チワワ(スムース)に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※チワワ(スムース)に関するお役立ち記事をご紹介しています。
- チワワにはどんな種類がある? 知っておきたいチワワの豊富なバリエーション
- チワワは抜け毛が多い? 少ない? ロングコートとスムースコートの抜け毛ケアについて
- 【チワワのお手入れ】ブラッシングの頻度と、楽しくケアするポイント
- チワワが飼いやすいというのは本当? 飼いやすいと言われる5つの理由と飼い方のポイント
- 神聖な犬だった!? 世界最小の純血種・チワワの不思議な起源と体の特徴、魅力について
- 【チワワのシャンプー】頻度やコツ、便利なグッズは? ロングとスムースの違いはあるの?
- チワワの人気は毛色で決まる? チワワの人気カラーを見てみよう
- 【チワワ】しつけ次第で楽になる! 毎日のブラッシングにはしつけが重要
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
- お知らせ
-
- 2025.03.17
泡状の吐物を日に数回吐きます。
流動食に近い食事を少し食べたり水を飲んでも逆しゃっくりが出て、その後吐き気になり内容物はほとんど吐かずに白い泡状の液体を苦しそうに何度も吐き出しぐったりとしてしまいますので心配でご相談させて頂きました。
リリーは11才ですが5才の時に原因不明の低タンパク症で治療し半年ほどで回復もその半年後にまた悪化し、その時は中性脂肪の値も非常に高く2年ほどステロイド他の投薬で正常値になり週1回8分の1錠ステロイドを飲み続け今年3月迄元気でした。3月は胆嚢粘液嚢症で投薬治療となり7月に軽い胆泥症位良くなって来たので投薬量を減らし様子をみていた所8月初めに腹部が腫れ食事も取れない様になり検査の結果胃が動いておらず十二指腸~膵臓における炎症で点滴、投薬となり症状改善へとなりました。しかしその後時々泡状の物を吐いて足腰もフラツキ下半身が痩せ食欲もなくなってきてグッタリすることが多くなり、2次診療で診て頂きましたが吐き気の原因は解らずMRI検査で脊髄空洞症の診断、投薬を開始しましたが吐き気は別の原因だとのことで食道の造影検査をしたのですが異常はありませんでした。脊髄空洞症の薬を飲んで食事をほとんど食べずどんどん痩せ吐き気も酷くなりこのままでは危険ではと空洞症の薬を辞めてステロイドと胃腸の薬を飲んで少し食欲は出てきたのですが、固形物は大分前から受け付けなくなっていてチュール等を食べるのですが冒頭のように少し食べるとしばらく逆しゃっくりと吐き気でグッタリします。この吐き気をなんとか止めてあげられないかとご相談させて頂きました。どうぞよろしくお願いいたします。
--------
補足です。
9月頃からヨダレも酷くなってきて2次診療で試験的に11月にフェノバールが投与され、ヨダレが止まらないので1週間で薬を止めました。がヨダレが酷くなりずっと出続けたので又投薬開始され現在も飲んでいますが、ヨダレは収まってはいません。また胆泥症もあるので肝臓の薬も飲んでいます。現在ステロイドと胃腸の薬と合わせて4種類服薬中です。どうぞよろしくお願い致します。