井上 平太 先生からの回答
今晩は。
調べて頂いた通り、エナカルドは心臓病の治療で処方されることの多い薬ですが、主な効能は血管の直径を太くして血流を改善して血圧を下げることです。
ですので結果的に心臓の負担を減らしますが、他にも腎臓の血流を改善して腎機能を保護し、タンパク尿の改善が期待できます。
この薬だけで腎機能が改善するわけではございませんが、有用な治療薬の一つとして我々獣医師は処方をいたします。他にどのような薬を使うべきかは他のデーターが無いと判りませんが、主治医の先生とよく相談して納得の上で治療を続けましょう。
お大事にして下さい。
2019/07/11 22:29 参考になった! 1
投稿者 ターコイズ さん からの返答
こんにちは。ご回答いただいたその日にお礼の返信メールをしたのですが届いていないようなのでまた繰り返しになるかもしれませんがメッセージ送らせていただきます。先日はご回答ありがとうございました。蛋白漏出症腎症にも使われる薬だとわかって安心しました。信頼している先生なのでこれからも話し合いながら治療を進めていきたいと思います。
2019/07/14 18:18
薬について
尿検査で蛋白が1247mg/dlと高い数値が出た為、蛋白漏出性腎症と診断されました。それでエナカルド錠2.5というお薬を処方されたのですが、調べたところ心不全などの心臓病に使われるお薬のようでこの薬で大丈夫なのか心配になりました。先生に直接聞けばいいのですが気分を悪くされても申し訳ないのでこちらで相談させていただきます。どうぞよろしくお願いします。