栗尾雄三 先生からの回答
獣医師の栗尾と申します。
手術後に漿液と呼ばれる液体が出てくることがあります。
体が傷を治そうとするときに、過剰に白血球の遊走が起こったりすることによるものですが。
だいたい手術してから3~5日頃によく見受けられます。
なので、結論としては、おおよそ問題はありません。
特に若い子は治りが早いので、「液体が出ていれば拭いてあげてください」といったレベルです。
もちろん、病院に連絡していただくのがベストではありますが、
抜糸の時期までそのままにしておいても、おそらく問題はありません。
どうぞよろしくお願いいたします。
2020/10/15 11:14 参考になった! 2
投稿者 みこ さん からの返答
お忙しい中、お返事くださり誠にありがとうございます。
なるほどです。安心しました。
しばらく様子をみてみようと思います。
2020/10/15 12:48
避妊手術後、患部の周りにシミができている
相談お願いします。
先週土曜日に生後10か月の子猫の避妊手術を行いました。
術後は、術後服を着せていますが、それ以降、過剰なグルーミング、抜け毛、筋肉のピクつきが目立つようになりました。
術後2、3日は毛の塊を黄色の汁とともに吐きました。
先ほど猫のお腹をみたら、術後服の上から透明(少しピンク?)なシミが患部を中心に広がっていてとても心配です。
病院に行った方がいいでしょうか?