「ミニチュアダックスフンド(ロング)」の検索結果(全1095件)
「犬」に関する質問と回答を探す
ミニチュアダックスフンド(ロング) 「犬の種類から質問と回答を検索する」へ戻る
絞り込み:[ すべて | 回答済 ]
老犬の不正出血について
- 対象ペット
- 犬 / ミニチュアダックスフンド(ロング) / 女の子 / 14歳 6ヵ月
- 質問者
- 埼玉県 / 美蘭さん
- 質問日時
- 2017/11/05 18:17
14歳のミニチュアダックスのメスです。避妊はしていません。2回出産経験があります。
持病は慢性腎不全(軽度)、慢性膵炎、2カ月に1回原因不明の濃い血尿などになります。薬はエースワーカーを1錠服用してます。
9/18から3週間程ヒートがありました。
10/12から膵炎、血尿、胆嚢の腫れ、胃運動低下などで4日間・・・
多飲多尿
- 対象ペット
- 犬 / ミニチュアダックスフンド(ロング) / 女の子 / 11歳 7ヵ月
- 質問者
- 埼玉県 / スイミーさん
- 質問日時
- 2017/11/02 13:46
はじめまして。ミニチュアダックスフンドのメスで年齢は13歳なのですが、ここ2週間前くらいから多飲多尿です。念のため、尿検査を受けたらおしっこが薄いとの事で血液検査、エコーの診察を受けたのですが異常がありませんでした。考えられるものは、心因性によるものか、尿崩症とのことなのですが血液検査による数値・・・
脱毛が広がりただれてきました。
- 対象ペット
- 犬 / ミニチュアダックスフンド(ロング) / 女の子 / 11歳 8ヵ月
- 質問者
- 埼玉県 / 抹茶さん
- 質問日時
- 2017/11/01 20:05
初めまして、こんばんわ。
よろしくお願いします。
1ヶ月以内に右のおしり側に3-5cmくらいの円形脱毛ができました。しきりに舐めていて気がついたら治っていたのですが、間もなく左にも円形脱毛ができてみるみるうちに20cmくらいにまで脱毛が広がりただれて、皮も剥け赤くただれ、黒ずんだ所がくぼんでいます。
・・・
前立腺膿腫
- 対象ペット
- 犬 / ミニチュアダックスフンド(ロング) / 男の子 / 16歳 1ヵ月
- 質問者
- 埼玉県 / さくら1216さん
- 質問日時
- 2017/10/24 21:59
お聞きしたい事があります。
前立腺膿腫になる前は前立腺炎だと聞きましたが、前立腺炎から膿腫になるまでの間だってどれくらいで膿腫になりますか?
実は、おしっこが出なくなり、病院へ、その際、エコーで見たら、前立腺膿腫だと、膿腫が大きくなっていると、言われ、先生には、相当痛かったと思いますよって・・・
飼い犬が肺炎を患い、その後処方された抗生物質の飲む期間について
- 対象ペット
- 犬 / ミニチュアダックスフンド(ロング) / 男の子 / 13歳 5ヵ月
- 質問者
- 東京都 / ハセさん
- 質問日時
- 2017/10/19 00:34
はじめまして。
もう2年前ぐらいから飼い犬の咳がひどく、心電図、エコーなどで調べていましたが異常がなく、食欲、排便は常に正常で元気があったため、長らく様子見の状態でした。
それが9月の初めにいきなり朝からグッタリし、ご飯も食べなかったので、また急いで病院に連れていったところX線で肺辺りが真っ白く・・・
トイレのしつけについて
- 対象ペット
- 犬 / ミニチュアダックスフンド(ロング) / 女の子 / 10歳 3ヵ月
- 質問者
- 愛媛県 / Appleさん
- 質問日時
- 2017/10/06 09:25
はじめてご相談させていただきます。
我が家には10歳と8歳のメス犬が2匹います。
テトは生後3ヶ月の頃ペットショップから我が家へ。
ココアは生後6ヶ月の頃知り合いから譲り受けて我が家へ来ました。
正直2匹とも、きちんとしたトイレのしつけをしていなかったので、夜~朝にかけてケージから外に出してやると、・・・
血液検査
- 対象ペット
- 犬 / ミニチュアダックスフンド(ロング) / 女の子 / 13歳 0ヵ月
- 質問者
- 兵庫県 / ラッキー123さん
- 質問日時
- 2017/10/03 12:29
犬の健康診断にて血液検査の結果が出た際に赤血球、
ヘモグロビン、ヘマトクリットが基準値を下回ってしまいました。またCRP が3.1です。健康診断を受けたきっかけは犬がここ1ヶ月で食欲が減り痩せてきており血尿みたいなのが何日か続いたためです。尿検査をした際に細菌?が見つかり抗生物質を飲ましたら血尿は止ま・・・
誤飲後、なかなか良くなりません。不安です。
- 対象ペット
- 犬 / ミニチュアダックスフンド(ロング) / 男の子 / 12歳 6ヵ月
- 質問者
- 愛知県 / ぺんさん
- 質問日時
- 2017/11/01 00:36
一週間ほど前から、商品券や強力粉を食べてしまってから、ずっとぐったりしています。
便秘(おととい一度ねっとりしたウンチがやっと出ました。)
ご飯は自分では食べず、病院でもらった缶をとろとろにして注射器であげています。
水はあまり飲みません。
胃液の嘔吐が多いです。
ずっとぐったりしていて、震・・・
歯槽膿漏でご飯が食べられない
- 対象ペット
- 犬 / ミニチュアダックスフンド(ロング) / 男の子 / 7歳 1ヵ月
- 質問者
- 長野県 / badyさん
- 質問日時
- 2017/08/24 18:19
17歳の老犬です。
2017年7月頃からご飯をまったく食べなくなり、騙し騙しご飯を与えてる感じです。
好きなものは食べたいとクンクン鳴きますが、いざ食べるとなると歯槽膿漏が酷くて痛いらしく、顎もカクカクして口が開けにくいようです。
たぶん、痛くなければまだご飯を食べてくれると思いますが、痛み止めとか・・・
ミニチュアダックスフンド(ロング)に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※ミニチュアダックスフンド(ロング)に関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
- お知らせ
-
- 2025.03.17