だいじょうぶ?マイペット

犬の「嗜眠」症状に関連する質問の検索結果(全591件)

「嗜眠」症状に関した病名を含む質問の検索結果一覧

絞り込み:[ すべて | 回答済 ]

目を剥いて硬直、痙攣しました。

対象ペット
/ ゴールデンレトリーバー / 性別不明 / 年齢不明
質問者
山口県 / 美香さん
質問日時
2005/12/28 23:50

12/28、21時頃、私の隣で寝ていたチェリーが、私の体に手を突っ張ってきたので見てみたら、硬直して小刻みに痙攣していました。
抱き上げると、目を剥いて首を後に反り、硬直していたので、呼吸を確認して撫でたり呼びかけたりしました。
しばらくして、少し落ち着いたので立たせようとすると、目の焦点が合っていな・・・

回答
1名

レオの目がたぶん見えていない

対象ペット
/ その他(犬) / 性別不明 / 年齢不明
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2005/12/25 20:47

はじめまして、3匹に犬を飼っていますがレオ15歳の目がたぶん見えません 以前から黒目が白くなっていましたが最近ほとんど見えていないようです だいぶ痩せてきましたがかわいそうで・・今までと変わらぬ態度ですが、どうみても見えてはいません 真っ暗で何も見えていないのかと思うと辛いです 2月中旬から私が・・・

回答
1名

皮膚の壊死

対象ペット
/ その他(犬) / 性別不明 / 年齢不明
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2005/12/21 22:48

今月5日から、嘔吐し翌日掛かりつけの病院に連れて行きました。
その後、左後ろ足が腫れ、何日かして左足の皮膚がタダレ落ち壊死して切除した処、筋肉が露出してしまいました。
原因は不明との事。
現在、その状態のまま消毒と抗生物質のみで治療しています。食欲はあります。
原因と治療方法、今後どの様にすればい・・・

回答
1名

突然の痙攣

対象ペット
/ 柴犬 / 性別不明 / 年齢不明
質問者
北海道 / サン太さん
質問日時
2005/12/18 19:12

今日こちらのHPを見つけ、初めて投稿させていただきます。
今日実家で飼っている愛犬が痙攣をおこしました。
以前にも数回ありました。
最初は今年の初め頃だったと思いますが、愛犬はイタズラ好きで、床(クッションフロアー)をかじってはがしていました。そこで、母がしつけ用の犬の嫌いなニオイのスプレーを床・・・

回答
2名

生理が長く食欲不振

対象ペット
/ ゴールデンレトリーバー / 性別不明 / 年齢不明
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2005/12/17 22:18

生理が3週間たっても終わりません。
食欲もないようすで、通常の半分ぐらいしか食べず、
水も今までになくよく飲むようになりました。
そのせいもあってか、夜にお漏らしを毎日しています。

出血の量も少し多い用に感じます。
高齢のせいもあってか、冬毛に変わるのも遅くなってきました。
何か大病でなければいい・・・

回答
5名

水分摂取量と尿飲

対象ペット
/ スタンダードダックスフンド(ロング) / 性別不明 / 年齢不明
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2005/12/17 10:47

お世話になります。

もともと食べても食べても太らず、便の回数も多い為、たくさんの検査を行い、結果的には膵臓の分泌液が少ないことが判明しております。
気にしていないと体重が落ちてしまいます。今は4.5キロ前後をキープしています。
食欲は旺盛です。
また小さいころから歯石の量が多く、産まれたころ抗生・・・

回答
2名

若年性白内障について

対象ペット
/ スタンダードプードル / 性別不明 / 年齢不明
質問者
大阪府 / マキコさん
質問日時
2005/12/13 10:16

はじめまして。現在3歳のT・プードル(♂)を飼っています。
先日、出かけていたときに左目が白くにごっている事に気づき、飛び込みで動物病院に診てもらったところ若年性白内障で遺伝だと言われました。
点眼液などで少しでも目をケアしていく事だと言われましたが、もう一度主治医の先生に診てもらってくださいと・・・

回答
2名

皮膚石灰沈着症について

対象ペット
/ ミニチュアダックスフンド / 性別不明 / 年齢不明
質問者
東京都 / 龍ママさん
質問日時
2005/12/10 00:34

10月初旬にレプトスピラに感染し、一ヶ月以上の入院治療途中に発生した皮膚の異常について、先日、病理検査で皮膚石灰沈着症と診断されました。
その後レプトスピラの治療は何度か危険な状態もありましたが、ようやく最後の検査を待つところまでとなりました。
レプトスピラ症の治療中であったため、皮膚に対する積極・・・

回答
2名

急激な変化にどうしたらいいのか・・・。

対象ペット
/ ラブラドールレトリーバー / 性別不明 / 年齢不明
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2005/12/09 10:36

変化に気づいたのは10月初めでした。
今までしていたことをしなくなったからです。
例えば、飼い主が帰宅する17時30分くらいになると玄関先で待つ。
朝早く起きて飼い主を鳴いて呼ぶ。
興奮すると立ち上がる。
全てしなくなりました。
最初は「だんだん大人になってきたのかな。」くらいに思っていたのですが、睡眠時・・・

回答
3名

助けて下さい!ころを!

対象ペット
/ その他(犬) / 性別不明 / 年齢不明
質問者
三重県 / ころこももこさん
質問日時
2005/12/08 18:14

ここ1年くらい前から、年のせいか散歩する距離が短くなってきました(日によってはいつも以上に歩く事も)そして、1週間ほど前から鼻が白く、乾き、今日の朝肛門から血便がありました(朝の散歩時)よくのどを乾かし、水分を多くとります。なんの病気なんでしょうか??去年、亡くなった祖父が大切にしていた犬です・・・

回答
2名

591件中 561 ~ 570 件目を表示

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師
お知らせ
2025.03.17

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト