すべての動物の症状から質問と回答を検索する(全24581件)
項目から質問と回答を探す
「犬」に関する質問と回答を探す
「猫」に関する質問と回答を探す
「その他の動物」に関する質問と回答を探す
すべての動物の症状の一覧
すべての動物 に関する質問の検索結果
絞り込み:[ すべて | 回答済 ]
保護した子猫のエイズ・白血病について
- 対象ペット
- 猫 / ミニチュアピンシャー / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者
- 石川県 / アルパパさん
- 質問日時
- 2007/09/09 04:15
今必死になって情報集めをしております。
アドバイス宜しくお願いします。
一昨日の夜(7日)、生後約1ヶ月で体重400gの子猫を保護しました。
そして昨日(8日)、検便と血液検査を行った結果、エイズ・白血病共に陽性反応が出ました。
まず、子猫の場合は陽性反応は出やすいのでしょうか??
3ヵ月後に再検査といわれまし・・・
消化器系からの吐血。食事が原因と言われましたが。。
はじめまして。
ポメラニアン♀1才です(避妊手術はしていません。)
今朝嘔吐を3回ほどしました。
初めは黄色い液体を吐きましたが、その後すぐに黒い液体を吐きました。
(黒い吐血は初めてです。)
おそらく血液だろうと思い、液体を持ってすぐに病院に行きました。
触診では異常は見られず、熱などもありません・・・
麻酔と手術のリスクについて
初めて質問させて頂きます。
うちの奈奈(シー・ズー 8歳 メス)ですが、今年の春頃、咳ようなぜーぜー
とした喘息のような症状がありましたのでの病院で見てもらったところ、
心臓弁膜症で血流が悪く、それを補うために心臓が肥大して気管支を圧迫
するためそういう症状が出ると言うことで、それ以来毎日血管を広・・・
腎不全について
- 対象ペット
- 犬 / ラブラドールレトリバー / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者
- 福岡県 / ななぽんさん
- 質問日時
- 2007/09/09 00:18
はじめまして。腎不全についてアドバイスをお願いいたします。
12歳のラブラドールですが、2年位定期的に輸液を行っています。
今年の猛暑の影響で輸液の間隔を狭めて輸液を行っています。
暑さの影響かどうかわかりませんが、便が軟便気味ですし
最近呼吸が速くなったので心臓の具合を診るためにレントゲンを撮・・・
カイロの誤食と害について
- 対象ペット
- 犬 / ミニチュアダックスフンド / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者
- --- / 非公開中の会員
- 質問日時
- 2007/09/08 23:32
はじめましてこんにちは。アドバイスを頂きたい思いまして質問させて
いただきました。
Mダックスフント(ロングヘアー)1歳5ヶ月です。4月17日の夜に衣類にはるカイロの中身を食べてしまい翌日の朝、黒色の下痢をしました。その日に病院に行きました。カイロを食べてしまった事はあまり良くありませんが消化して・・・
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング