だいじょうぶ?マイペット

すべての動物の症状から質問と回答を検索する(全24573件)

すべての動物の症状の一覧

すべての動物 に関する質問の検索結果

絞り込み:[ すべて | 回答済 ]

猫の食欲不振

対象ペット
/ ミックス / 男の子 / 9歳 2ヵ月
質問者
岡山県 / ななさん
質問日時
2017/06/01 11:16

一ヶ月近く猫が食欲不振です。複数回の血液検査に尿検査をして異常なし。膵炎等の検査も異常なし。病院を三回転院しました。現在内視鏡とct検査をして異常なしで、遺伝子、クロナリティー検査も陰性で、あと1つまだ検査結果(難しくてよくわからなかったです)が帰ってきていない状態です。先生の見立てでは、腸に軽・・・

妊娠中の過ごし方について

対象ペット
/ 雑種 / 女の子 / 0歳 10ヵ月
質問者
北海道 / れいこさん
質問日時
2017/05/10 17:05

はじめまして。
現在、メスのもみじが妊娠中です。
元々あまり人に懐く子ではなく、オスのこのははもの凄く甘えん坊でスキンシップもどちらかというと。。。このはが多かった気がします。
発情&妊娠を機に、もみじも寄ってきて懐くようになり私や息子なりに2匹同じくらいスキンシップを取っているつもりでした。
・・・

マイボーム腺分泌不全と結膜炎の対応

対象ペット
/ トイプードル / 男の子 / 0歳 7ヵ月
質問者
埼玉県 / ちゃあさん
質問日時
2017/05/10 07:23

一週間前ほどに、前日の夜には痒がるような仕草や、目やにも無かったのですが、朝起きたら右目が目やにで覆われていました。拭き取ると、上瞼が腫れていて病院に連れて行ったところ、結膜炎と言われ、点眼を処方してもらいました。点眼をして5日経ったところ、目やにはほとんど無くなったのですが、上瞼が腫れたまま・・・

鼻の皮がむけてしまいました。。

対象ペット
/ チワワ(ロング) / 男の子 / 5歳 11ヵ月
質問者
神奈川県 / あやこさんさん
質問日時
2017/06/04 07:14

鼻の頭(黒く濡れてる所)と、鼻の毛が生えてる所のつなぎ目が白く剥けています。症状に気づいたのは3日前ぐらい。

そして、鼻をよく舐めます。

もともと、ウンチをして、それを隠そうと鼻をこすりつけてズリむけてしまったこともありましたが、最近その行為は確認していません。

こすりつけるなど、そうい・・・

ストレスによる食欲不振

対象ペット
/ ミックス / 男の子 / 9歳 0ヵ月
質問者
岡山県 / ななさん
質問日時
2017/05/17 15:26

通院によるストレスで猫が三週間近く食欲不振です。

通院は最初は軽い歯肉炎でしたが、インターフェロンを打つために病院に三回通っているうちにご飯を食べなくなりました。その後、点滴と食欲不振の原因を探すため血液検査、レントゲン、エコー、尿検査、外部機関に出すような詳しい検査もしましたが異常なしでし・・・

一年以上続く早朝嘔吐

対象ペット
/ ミックス / 男の子 / 11歳 5ヵ月
質問者
神奈川県 / タズさん
質問日時
2017/05/09 19:38

それまでほとんど吐くことのなかった愛犬が、2015年末頃から早朝に草を食べて胃液を吐くようになりました。
空腹になり過ぎないよう夜寝る前にお芋やフードを少し食べさせるようにしました。
それでも治らないので、2016年初めから強力わかもとを飲ませたところ、三ヶ月間吐きませんでした。
三月末からまた吐くよ・・・

頬の腫れ

対象ペット
/ 柴犬 / 女の子 / 2歳 3ヵ月
質問者
東京都 / nikuさん
質問日時
2017/05/09 16:48

はじめまして。柴犬の2歳の女の子のことでアドバイスいただいたく質問させていただきました。

2週間ほど前に左目の下、頬の部分がぷくっと腫れていることに気が付きました。数日様子をみていたのですが変わらないので病院で見ていただいたところ「特に歯茎に腫れなどは見られないがとりあえず抗生剤と消炎鎮痛剤を・・・

お尻の腫れについて

対象ペット
/ パピヨン / 男の子 / 2歳 7ヵ月
質問者
秋田県 / はるさん
質問日時
2017/05/08 21:07

2歳8ヶ月のオス パピヨンなのですが、肛門の下がぽこっと腫れています。
触ると柔らかいのですが、ちょっと触り続けると硬くなります。
腫れを辿っていくと陰茎と繋がっているようですが、今まで腫れている事はなく急に腫れてしまいとても心配です。

犬はとても元気で食欲もあり、遊び回っています。
うんちも・・・

胃壁の肥厚の治療など

対象ペット
/ ミニチュアダックスフンド(スムース) / 女の子 / 12歳 0ヵ月
質問者
石川県 / みみりんさん
質問日時
2017/05/08 20:49

三年前に胃壁の肥厚が発覚し胃拡張気味でした。薬で症状は回復し胃壁の肥厚の原因を調べるのは内視鏡と言われましが決断せずその後元気で1年前に健診したら胃壁の肥厚はなく、シュウ酸カルシウム結晶と胆泥症が判明しphコントロールのフードに切り替えましたが正常にはなりません。
去年の秋に胃拡張が発症し慌てて・・・

てんかんの発作の後うんちが上手くできない

対象ペット
/ ミニチュアダックスフンド(ロング) / 男の子 / 13歳 0ヵ月
質問者
徳島県 / ちいさん
質問日時
2017/05/07 11:06

1週間ほど前に持病のてんかんのひどい発作があり、昏睡状態を経て、お家に戻ってきました。最初は動くこともできなかったのですが、今はヨロヨロとですが歩くこともできます。(左半分が麻痺してるみたいで、障害物があるとこけます。)おしっこ、うんこがしたいときにクンクン、ワンワン吠えます。おしっこはヨロヨ・・・

24573件中 6091 ~ 6100 件目を表示

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト