犬の症状から質問と回答を検索する(全9668件)
「犬」に関する質問と回答を探す
犬の症状の一覧
犬 に関する質問の検索結果
絞り込み:[ すべて | 回答済 ]
鼻の左側の毛のみ禿げています。
飼っている小型犬(5歳)の向かって左側の鼻周りの毛のみ突然禿げてきました。3ミリ程度マズルから鼻横にかけてです。
1ヶ月くらいかけてここまで禿げました。
当初、留守番中など私たちの見ていないところで毛布などに鼻を擦り付けていることによって禿げているのかと思っていたのですが(動物病院でもそう言った判断・・・
犬がいつもと違う様子で落ち着きなくウロウロします。
3歳のトイプードルを飼っています。
2024年1月の中旬頃、突然夜にいつもの様子とは違くなり、落ち着きなく家の中をウロウロした後パンティングを始めました。
いつもはご飯を食べた後元気に遊ぶか満腹感で寝るのですが、その日以降夜になると家の中を落ち着きなくウロウロするようになり心配です。
パンティングは・・・
処方薬の飲み合わせについて教えていただきたいと思います。
再来月で17歳になるトイプードルです。
一昨年秋に慢性腎臓病のステージ1と診断され、
現在はステージ3に近い数値です。
処方薬の飲み合わせについてお伺いさせていただきます。
4年ほど前から
◯甲状腺の薬(当初はピンク色で途中から紫色)
◯高脂血症の薬・トライコア
◯肝臓の薬・ウルソ
を服用して・・・
弁膜症と診断されました
弁膜症B2の診断され現在ピモベハートを飲み始めました。
薬の効果を調べる為1週間後に血液検査(NT-proBNP)をすると言われたのですが既に基準値を大幅に超えています。
ちなみに腎臓の数値も悪いです。
今後もマーカー検査をする必要はあるのでしょうか?
私的には血液検査の方が負担があると思っているのですが・・・
腎不全末期の強制給餌と皮下点滴について
はじめまして。
現在16歳のチワワですが、14歳の時に健康診断で慢性腎不全ステージ1が分かりました。
療養食に切り替え1年半は特に症状なく安定していましたが、去年夏から突然悪化してステージ3。
療養食もドライ、ウェット共に拒否するようになり、完全手作り食に。
毒素吸着剤と降圧剤の服用でステージ2まで回・・・
外耳炎の飲み薬について
2か月前から耳を擦り付けて鳴いてるので痛み止めを飲ませると落ち着くのですが、同時にプレドニゾロンを飲ませてはいけないでしょうか?
病院にはもう連れて行けなくてネットで薬を購入してるので、痛み止め(非ステロイド)からプレドニゾロンに変えるタイミングを教えて下さい
犬に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※犬に関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング









