すべての動物の症状から質問と回答を検索する(全12780件)
項目から質問と回答を探す
「犬」に関する質問と回答を探す
「猫」に関する質問と回答を探す
「その他の動物」に関する質問と回答を探す
すべての動物の症状の一覧
すべての動物 に関する質問の検索結果
絞り込み:[ すべて | 回答済 ]
尿の結晶と療法食について
はじめまして。
同じような質問がいくつかあり、回答も拝見させていただきましたが、
今1度教えていただきたく質問させていただきました。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
犬種はビションフリーゼ。
明日4月2日で3歳。
男の子、去勢はしていません。
1歳半の時、それまで鳴いた事が1度もないような子だ・・・
ヒート(発情)の周期が短い
- 対象ペット
- 犬 / ウェルシュ・コーギー・ペンブローク / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者
- 東京都 / さおこさん
- 質問日時
- 2007/04/01 20:44
いつもお世話になっています。よろしくお願いいたします。
コーギー・カーディガンのメスで1歳になりました。
昨年の11月に初めてのヒートがきました。期間はおよそ1ヶ月ほどで終わりましたが、その後2月にまたヒートが始まりました。
初めてのヒートからまだ3ヶ月ほどしか経っていないのに、また血が出てき・・・
最近になって急に、トイレを別の場所でするようになってきました。
はじめまして。アドバイスを頂きたいと思いまして質問させていただきました。パピヨン(メス)4歳です。1歳のときに、避妊手術を受けています。質問内容ですが、最近(ここ2週間)になって急に、トイレを部屋のあちこちでするようになってきました(以前は所定のトイレでしていました)。また、気になるのは、尿に・・・
フードアレルギーのあるコのストラバイト結晶とシュウ酸カルシウム結晶の対処法
- 対象ペット
- 犬 / ミニチュアダックスフンド / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者
- 東京都 / みんみん11さん
- 質問日時
- 2007/03/31 23:17
はじめて相談させていただきます。1月下旬に血尿で尿検査の結果、ストラバイト結石がみられ、抗生物質、止血剤で治療を開始しました。1週間後、結石が増加ということでしたが、抗生物質はお休み、止血剤のみ継続。2月初旬、依然として結石が増えてPhが8に、再び抗生物質投薬。1週間後、Phが8.5であるも結晶はかな・・・
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング