だいじょうぶ?マイペット

猫エイズについて

質問カテゴリ:
鼻の異常 / 熱が出る / その他

対象ペット:
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
大阪府 / かぼさん (この方の過去の質問 8件)

 
2007/04/02 00:10

我が家の「うぅ」と母猫の猫エイズについて、お忙しいとは思いますが、先生方のご意見をお伺いしたく、質問させてください。

「うぅ」の母親は半野良ねこで、もちろん父親はわかりません。我が家に迎えるにあたって、「猫エイズ」の心配があったので獣医さんに譲り受けてすぐの2ヶ月の頃に検査をお願いしました。しかし、母猫の抗体が出る可能性があるなど適切な時期ではないと断られました。

それから1年。「うぅ」はすくすくと元気に育っております。しかし、先日里親さんから、「うぅ」の母猫が猫エイズを発症したと連絡がありました。既に、食欲もなく危ない状態だそうです。
そこで質問なのですが、一般的に猫エイズの検査方法とはどんな事をするのですか?それから母子感染についても教えていただけますでしょうか?
宜しくお願いいたします。

採血を行い、検査キットで調べます
猫エイズは母子感染はありません!

投稿者 かぼ さん からの返答

お忙しいところ、ありがとうございます。
母子感染はないのですか・・・
ちょっと安心できたような、複雑な気分です。

エイズの検査は、血液をむいて、行います。所要時間は5分程です。母子感染の可能性はありますので、一度検査をされたほうが良いと思います。

投稿者 かぼ さん からの返答

お忙しいところ、ありがとうございます。
検査自体はそんな簡単なものなのですね。そろそろ、ノミ、ダニ駆除のため病院へ行こうと思っておりましたので、そのときに検査お願いしようと思います。

まず検査は、院内検査で簡単にできます。血液を少量採取し、5~10分で結果が出ます。

さて、母子感染ですが、
一般的には、母ネコが妊娠中、もしくは授乳中に初回感染した場合は、胎児および仔猫への感染のリスクは高まります。つまり、母ネコにまだ抗体が出来る前ですと、授乳、あるいは胎盤感染により、母子感染は成立すると考えられています。

投稿者 かぼ さん からの返答

お忙しいところ、ありがとうございます。
母子感染につきましても、詳しくご説明いただきありがとうございます。
やはり母子感染の可能性は捨てきれないのですね。
縁あって我が家に来てくれた「うぅ」なので彼女の健康状態を知り、管理するのも飼い主としての責任だと思いますので検査はしてもらおうと思います。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト