だいじょうぶ?マイペット

すべての動物の症状とトラブルから質問と回答を検索する(全26614件)

すべての動物の症状とトラブルの一覧

すべての動物 に関する質問の検索結果

絞り込み:[ すべて | 回答済 ]

血が混じった粘膜便が続く 腸リンパ管拡張症治療中

対象ペット
/ ジャックラッセルテリア / 女の子 / 6歳 8ヵ月
質問者
静岡県 / モカさん
質問日時
2020/11/10 14:46

6歳のジャックラッセルテリアメスです。
5か月ほど前に腸リンパ管拡張症と診断されました。
(エコーでの診断 十二指腸にゼブラ模様?あり)
内視鏡と生検検査はしていません。
ステロイドを使えばアルブミンは上昇し、
現在はステロイド 2日に1回2.5mg
   アトピー性皮膚炎の薬 2日に1回(ステロイドの・・・

回答
1名

絡まり

対象ペット
/ 分からない / 女の子 / 12歳 3ヵ月
質問者
鹿児島県 / おっとんさん
質問日時
2020/10/14 23:15

皮膚にボタンが絡まっています。多分、ボタンの穴に爪が入り込み伸びた状態になってると思います。また、おりの中で飼っているため気づくのが遅かったです。どうすれば取れますか?また病院に行かないと駄目でしょうか?

回答
1名

避妊手術後、患部の周りにシミができている

対象ペット
/ サイベリアン / 女の子 / 0歳 10ヵ月
質問者
東京都 / みこさん
質問日時
2020/10/14 14:33

相談お願いします。
先週土曜日に生後10か月の子猫の避妊手術を行いました。
術後は、術後服を着せていますが、それ以降、過剰なグルーミング、抜け毛、筋肉のピクつきが目立つようになりました。
術後2、3日は毛の塊を黄色の汁とともに吐きました。
先ほど猫のお腹をみたら、術後服の上から透明(少しピンク?・・・

回答
1名

尻尾

対象ペット
/ トイプードル / 男の子 / 0歳 7ヵ月
質問者
埼玉県 / たてくるままさん
質問日時
2020/10/14 12:00

9月の中旬から今までピント立って振っていた尻尾が立っていません。
時々水平にまでなる時があります。
それ以外はお尻にピッタリと引っ付いてしまって肛門が見える時はありません。
何か病気でしょうか?
最近の変わった事は9月21日に去勢手術をしました。
その際にした血液検査などには問題はありませんでした・・・

吐瀉物(唾液)がピンクだった

対象ペット
/ ミックス / 女の子 / 8歳 5ヵ月
質問者
長野県 / ナナミオさん
質問日時
2020/10/14 10:49

こんにちは。8歳になる猫(メス、雑種)について質問です。

ブラッシングが嫌いで、他の猫に比べて、もともと吐く回数が多かったのですが(吐かないときははかないのですが、一度吐き出すと数日にわたって何度も吐くような感じ)、10月12日くらいからまた吐くことが多くなりました。昨日は食欲もないようでしたの・・・

回答
1名

ヘルニアの薬

対象ペット
/ イタリアングレーハウンド / 男の子 / 13歳 1ヵ月
質問者
埼玉県 / みゆさん
質問日時
2020/11/09 19:39

現在13歳のイタリアングレーハウンドについて質問させてください。

今年の夏から慢性腎臓病になり通院しています。定期的に血液、尿検査、エコー検査をして投薬治療をしています。

最近右前足が力が入らなくなりグニャっとしてしまうようになり病院で相談した所、腎臓病が最優先とのことで治療は特にありません・・・

回答
1名

対象ペット
/ タキシード / 男の子 / 14歳 5ヵ月
質問者
埼玉県 / Futoshi8さん
質問日時
2020/10/13 03:58

先代の猫の時にはお世話になりありがとうございました。
16歳で天命を全うしました。
今回は今いる14歳の男の子の猫です。
いわゆるブラックアンドホワイトとかタキシードと呼ばれている猫です。
右足の先に外反母趾の様に腫れが見つかり病院に連れていき検査をしてもらいました。その結果、紡錘細胞癌が見つかり・・・

回答
1名

処方された薬の効き方について

対象ペット
/ ミックス / 女の子 / 19歳 0ヵ月
質問者
静岡県 / tomosanさん
質問日時
2020/10/31 01:29

現在19才の愛犬について質問させて下さい。
以前から夜鳴きはあったのですが、10月に入ってから昼夜問わず吠えたり鳴いたりがひどくなり、ほとんど寝ない状態が続いていました。
動物病院で相談したところ、フェノバールを処方してもらいました。
最初は半錠ずつ1日2回と言われたのですがあまり効かず、その・・・

回答
1名

嘔吐

対象ペット
/ パグ / 男の子 / 0歳 5ヵ月
質問者
岡山県 / buranさん
質問日時
2020/10/11 00:11

初めまして。昨日、夜から元気がなく、病院にいきました。ご飯も水も飲んでいました。
病院ではかなり緊張してしまったようで、診察台でおしっこをしてしまい、伏せの状態でいました。
で、先生に診てもらい、少し右後ろ足の反応が鈍いと言われて検査はしていませんが、グリセリンを処方されました。帰ってから元気・・・

腎不全で食欲が0になった猫ですが、猫への栄養剤の点滴は出来ますか

対象ペット
/ 三毛猫 / 女の子 / 17歳 0ヵ月
質問者
広島県 / 桃太郎おやじさん
質問日時
2020/10/10 21:35

9/30食欲不振で、医者にかかりました。体重が3.7K→3.5K
腎不全が原因(BUN=81、CRE=5.9)
現在、毎日点滴(120CC)で、11日目です。
10/2から3日程嘔吐あり(黄色い)食事なし
10/5嘔吐止め注射
10/6~10/7通常の1/5程の食事あり
10/8嘔吐あり、嘔吐止め注射、食事なし
10/9~10/10:食事なし、体重=2.9K(BUN=・・・

26614件中 3231 ~ 3240 件目を表示

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト