だいじょうぶ?マイペット

すべての動物の症状から質問と回答を検索する(全24502件)

すべての動物の症状の一覧

すべての動物 に関する質問の検索結果

絞り込み:[ すべて | 回答済 ]

血便

対象ペット
/ ノルウェージャンフォレストキャット / 男の子 / 2歳 6ヵ月
質問者
埼玉県 / リオメルさん
質問日時
2018/11/18 12:47

去年、血便が出て検便の結果虫がいるとわかり、治療しました。
半年近くかかって、やっと完治と言われたのですが、また血便が出て、またまた検査の結果コクシジウムがいるとのこと。
完全室内飼いで清潔なブリーダーさんの家からやってきた子なのに、何故虫お腹に入ってしまうのでしょうか。
同居猫は、一度も血便・・・

回答
1名

飼い犬が突然苦しそうに、激しくもがきます。

対象ペット
/ トイプードル / 女の子 / 10歳 3ヵ月
質問者
神奈川県 / ポコさん
質問日時
2018/11/17 21:18

犬の症状に関する質問です。
トイプードル♀(10歳)が突然、次のような症状を何回か起こすことがありました。

・何かを訴えるように、抱っこをせがんでくる
・その後、突然倒れ、自力で立つことが出来ずに苦しそうに激しくもがく
・抱き上げても、暴れるようにもがく
・後ろ足の強い緊張があり、硬くなる
・・・

猫エイズについて

対象ペット
/ 雑種 / 女の子 / 3歳 5ヵ月
質問者
北海道 / ぷーさん
質問日時
2018/11/17 17:30

この度、猫エイズキャリアで、発症はしていない3歳の猫を譲っていただきました。
元野良猫で保護された猫ちゃんです。

この度、3点質問させて頂きたいです。

①猫エイズ陽性の猫が、発症をせずに寿命を全うできる確率はどれ位なのでしょうか?
②似たような質問ですが、発症してしまう確率はどれ位なのでしょう・・・

1日のうち二、三時間なき続けます。

対象ペット
/ 不明 サバトラ / 男の子 / 1歳 2ヵ月
質問者
福岡県 / おさるさん
質問日時
2018/11/17 01:37

もともと野良さんで九月に室内で飼い初めました。 1日のうち二、三時間泣き続けます。外にいきたいのか窓際のカーテンや玄関口にスプレーをします。 散歩に出してやると帰らないと言って言うことを聞きません。その時無理に返そうとすると激しく噛んだり引っ掻いたりします。 どうしたらおとなしくしてくれるでしょうか?

尿管カテーテルが抜けました

対象ペット
/ 雑種 / 女の子 / 3歳 7ヵ月
質問者
栃木県 / かぜはるさん
質問日時
2018/11/16 16:34

よろしくお願いします。
3歳のメス猫です。
10月下旬に脱走して交通事故に遭い、手術をしました。
どのように事故にあったのかは不明ですが、お尻から血を流して帰って来たため、すぐさま動物病院へと駆け込みました。
検査で肛門としっぽが後退していて、膀胱が確認できないとのことから、おしっこができない状・・・

胃の中にできた平滑筋種の対応について

対象ペット
/ マルチーズ&プードル / 女の子 / 11歳 3ヵ月
質問者
東京都 / mountfujiさん
質問日時
2018/11/16 07:13

2.9キロの女の子です。二週間程前の内視鏡検査で肝臓側の噴門部の近くに2センチ四方のお椀を伏せたような形の筋腫が見つかりました。組織検査の結果は悪性の所見は見られませんでした。医師からは将来的に食堂からの入り口を塞ぐ恐れもあり、見えない部分にも広がりがあるかも知れないから手術を勧められました。年齢・・・

食欲もなく夜泣きがすごいです

対象ペット
/ パピヨン×ビーグル / 男の子 / 14歳 6ヵ月
質問者
群馬県 / まなてぃさん
質問日時
2018/11/15 21:56

愛犬について質問です。
先月血液検査をしてクレアチニン2.1
BUN138の結果で腎不全と診断されました。
週に2回の皮下点滴を行なって2週間後の血液検査ではクレアチニン0.9
BUN49.2まで下がりました!
そこから食事に気を使い、療法食をあげさせておいしそうに食べてました。
ここ最近背中を触ると鳴いて、起き・・・

ズーズーと息をしています

対象ペット
/ 雑種 / 女の子 / 3歳 7ヵ月
質問者
福岡県 / 霜月さん
質問日時
2018/11/15 18:34

先月の10月下旬に野良猫を拾いました。
直ぐに病院に連れていったところ、猫エイズや寄生虫、ノミやダニもいなく、1ヵ月後にまた検診に来て欲しいとのことでした。

しかし、2日前くらいから、鼻が詰まったような息をしています。初めは鼻が詰まってるのかなと思ったのですが、昨日から酷くなって、ズーズーと息を・・・

うんちについて

対象ペット
/ 柴犬 / 男の子 / 5歳 10ヵ月
質問者
岐阜県 / ちはるさん
質問日時
2018/11/15 14:42

今日散歩でウンチを少ししてから何度もウンチをする姿勢をとっています。するときにおっおっ、とドスのきいた声をだします。家に戻ってからもずっとやっていて水みたいな汁みたいなものを数滴だしてます。ご飯も食べないです。どう言ったとこが考えられますでしょうか、よろしくお願いします!

細かい痙攣

対象ペット
/ ミックス / 女の子 / 19歳 2ヵ月
質問者
東京都 / ねこパパさん
質問日時
2018/11/15 13:53

今年10月初め頃、突然全身痙攣を起こし、夜から明け方まで9回の痙攣が続きました。
翌日受診し、今は落ち着いているということで様子を見ることに。
しかし、2週間後にまた同様の激しい痙攣を数回起こし、そこで初めて抗てんかん薬ゾニサミド を飲ませるようになりました。
しかし薬を飲ませながらもまた全身痙攣・・・

24502件中 4351 ~ 4360 件目を表示

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト