だいじょうぶ?マイペット

猫の症状から質問と回答を検索する(全6416件)

猫の症状の一覧

猫 に関する質問の検索結果

絞り込み:[ すべて | 回答済 ]

猫エイズを直してあげたい

対象ペット
/ ミックス / 性別不明 / 年齢不明
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2006/04/14 14:36

数年前に野良猫だった猫を飼っています。
風邪を引いたり、嘔吐を繰り返しており、
病気がちだったため、病院に連れて行ったところ、
猫エイズにかかっているという診断でした。
犬歯?が抜け落ちてから、歯の痛みがひどくなり、
病院に連れて行きましたが、猫エイズの場合は、
直ることはないとのことで、痛み止めの・・・

薬をのんだあと嘔吐します。

対象ペット
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2006/04/14 11:36

「クリプトコックス症」で相談したものですが、もう一度話を聞いてください。1日2回薬を飲ませるのですが、3日前からまったく食事をしなくなり、薬をのんでから1~2時間後に、薄い茶色の水のようなものを嘔吐します。とても苦しそうです。このまま薬をのんでは吐き、のんでは吐きを続ける以外方法はないのでしょ・・・

回答
1名

血液検査結果

対象ペット
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
質問者
埼玉県 / 美奈子さん
質問日時
2006/04/13 23:11

はじめまして。
4月でちょうど10歳になる雄猫(のん)のことで
質問があります。
高齢ということもあり先日、血液検査を受けました。
その結果、BUN30.7 CRE2.1 という数値から
腎不全ということで降圧剤を一生服用しなければ
いけないという診断を受けました。
室内飼いということもあり、毎日注意をして
見て・・・

回答
2名

悪性腫瘍のセカンドオピニオンについて

対象ペット
/ ミニチュアダックスフンド / 性別不明 / 年齢不明
質問者
兵庫県 / 五月さん
質問日時
2006/04/13 22:56

現在13歳の猫が後ろ足両方とも麻痺がでています
右後ろ足は血流はありますが、痛感が踵からつま先まで
まったくありません。
左後ろ足は血流がなく痛感は多少残っています。
この1ヶ月の間に右後ろ足、左後ろ足と麻痺が起こり、
ステロイド剤を3日間投入して全く効果が無く
ビタミン剤も投与していました。その際主治・・・

回答
1名

紫外線過敏症(日光アレルギー)

対象ペット
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
質問者
東京都 / アラジン猫さん
質問日時
2006/04/13 17:32

白猫(完全な白ではなく少し黒い模様有り)の耳の先が赤く炎症していて毛も抜けています。白い猫に多いと言われる紫外線過敏症(日光アレルギー)だと思われます。病院へ連れて行く程の重傷でもないし暇もないので、人間用の薬局で買える市販の塗り薬で何か良いものはないでしょうか?ステロイド系の軟膏が有効だと聞・・・

大地震への備えのことで・・・

対象ペット
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2006/04/13 10:46

こんにちわ。初めて質問させていただきます。
大地震の備えの事でご相談というかお医者様の立場からのアドバイスをいただきたいと思い投稿させていただきました。
大地震に備えて猫の為にどのような物を揃えれば良いのか色々考えてはいるのですが、あれもこれもと考えてるうちに到底一人では持ち出せる量では無くなっ・・・

回答
1名

腹部の腫れ

対象ペット
/ ミックス / 性別不明 / 年齢不明
質問者
北海道 / チャッピーさん
質問日時
2006/04/13 01:40

自分で飼っているのではなく実家で飼っている猫(雑種)の事で相談したくメールさせて頂きました。
3ヶ月程前に母の実家で飼っている(半野良状態)親から産まれて外に居たところを保護して連れて帰りました。

最初は栄養状態も余り良くなく痩せ細っていました。
その時からお腹が腫れていた感じで、最初は栄養失調・・・

エサ、水を口にするとすぐに吐き気を催す

対象ペット
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
質問者
茨城県 / モモ缶さん
質問日時
2006/04/12 22:11

ここ1ヶ月ほど、飼っている猫がエサを食べません。
少し前までは、むしろ食べ過ぎているという程で、食べ過ぎてはよく吐いてしまっていた、という状態でした。
しかし突然、食べる素振りはしても少ししかエサを食べなくなり、水だけを飲むようになりました。
そのうち、水を飲んだあと吐き気を催すようになり、水も・・・

回答
2名

噛み癖

対象ペット
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2006/04/12 21:05

生まれてすぐ捨てられていた猫を、生後2ヶ月くらいで譲り受けました。
小さい頃はとにかく噛み癖がひどく、家族皆が傷だらけになっていました。
また、紐や毛布・ウール、黒っぽい布地(靴下やズボンなど)を噛んで食べてしまう癖もあり、そのたびに吐いています。
人を噛むのはだいぶ治まりましたが、紐類を食べて吐・・・

尿路疾患で入院し点滴しました。退院直後、排尿がやはり困難のようですが・・・

対象ペット
/ アメリカンショートヘア / 性別不明 / 年齢不明
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2006/04/12 16:15

猫が尿路疾患で5日間入院しました。重症でぐったりしていましたが、入院で点滴治療により、ある程度、元気になりました。退院後、すぐに猫がトイレに入ったのですが、尿が数滴しか出ません。少し血が混じっているようにも思えます。排泄器を何度も何度もなめているのですが、時々ごく少量、尿が噴出すこともあります・・・

回答
1名

6416件中 6071 ~ 6080 件目を表示

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト