だいじょうぶ?マイペット

犬の症状から質問と回答を検索する(全9636件)

犬の症状の一覧

犬 に関する質問の検索結果

絞り込み:[ すべて | 回答済 ]

リンパ腫治療について

対象ペット
/ ボーダーコリー / 性別不明 / 年齢不明
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2008/01/02 01:36

以前リンパ腫の診断を受け相談させていただきました。今回は今後の治療についてアドバイスを頂きたいと思いまして質問させていただきました。ボーダーコリー5歳です。平成18年9月にリンパ腫と診断を受けそこから16回(毎週8回、2週おきに8回)の化学治療を受け平成19年3月に終了、3カ月後(H19.6)再発し、・・・

回答
1名

左後ろ足が痛いようなのですが…

対象ペット
/ ビーグル / 性別不明 / 年齢不明
質問者
大阪府 / ずぅさん
質問日時
2008/01/01 12:32

はじめて投稿させて頂きます。
ビーグル7歳男の子、去勢済みです。

昨日、お風呂に入れたのですが、お風呂から出た後は
必ず家の中でそふぁーの上に上ったり走り回ります。

その時に痛めたのだとは思うのですが、
左後ろ足を上げて歩くようになりました。

それ以外は食欲はあるし、行動も様子も普段と変わらない・・・

回答
1名

子宮蓄膿症について

対象ペット
/ ポメラニアン / 性別不明 / 年齢不明
質問者
東京都 / くるたんさん
質問日時
2007/12/31 23:30

10歳のポメです。
いつもどおり元気に過ごしていたのに、数十分後には立ち上がれないほどグッタリしており、病院へ行ったところ子宮蓄膿症と診断されました。
緊急手術になりましたが、すでに腹膜炎も併発していてあまり状態がよくないといわれました。
インターネットなどで調べると、腹膜炎までいっている場合は・・・

回答
1名

右後ろ足の異常

対象ペット
/ トイプードル / 性別不明 / 年齢不明
質問者
宮城県 / hiyokamukingさん
質問日時
2007/12/31 10:42

はじめまして。アドバイスを頂きたく質問させていただきました。
トイプードル(オス・8ヶ月・未去勢)です。

12/10の夕方頃から右後ろ足がびっこをひくようになりました。
寝て起きた時、右後ろ足だけを伸ばしたままに歩きます。時間がたつと足をつけますが、軽くびっこを引くような状態です。オスワリやフセの時も右・・・

回答
1名

シコリに付いて

対象ペット
/ その他(犬) / 性別不明 / 年齢不明
質問者
神奈川県 / ゆきの飼い主さん
質問日時
2007/12/31 05:49

唐突な質問で恐縮致します。。。

10月20日に一日、持続点滴を致しましたが、
それに因り、その部分に腫瘤を作る事は有りますでしょうか。。。

唯、その痼りに気付いたのは11月25日なのですが。。。
点滴直後は気付きませんでした。。。

持続点滴後、日数を経て、こういった痼りが現れる場合は
ございます・・・

回答
1名

右肘下4㌢のシコリ

対象ペット
/ ミックス / 性別不明 / 年齢不明
質問者
神奈川県 / ゆきの飼い主さん
質問日時
2007/12/30 11:08

9才・犬・ミックス・女・避妊済み・15.95㌔

宜しくお願い致します。

11月の25日に右肘下4㌢の所に腫瘤(境界は、はっきりして居り、
振れた感じは、蚊に刺されて膨らんで居る状態が多少硬くなって
居るモノ、大きさは直径約1.3㌢)が、見付かり、この一ヶ月様子を
みて居りました。

腫瘤自体、差程大・・・

回答
1名

股関節形成不全について(追加)

対象ペット
/ ゴールデンレトリバー / 性別不明 / 年齢不明
質問者
東京都 / popoさん
質問日時
2007/12/28 19:56

股関節形成不全と診断された6ヶ月のゴールデンオスの件で言い忘れたのですが、とても気になるのは動くと右の股関節から「ゴリゴリ」と音がします。
やはり重症なのでしょうか?特に痛くて歩けないとか元気がない様子は全くないのですがなんだか心配で足を触るのも怖い感じです。

股関節形成不全について

対象ペット
/ ゴールデンレトリバー / 性別不明 / 年齢不明
質問者
東京都 / popoさん
質問日時
2007/12/28 18:16

6ヶ月のゴールデンのオスの股関節形成不全について質問します。以前から後ろ足がフワフワした歩き方をしていたので「もしや?」と思い心配はしていたのですが、2,3日前に散歩に行こうとしたら右後ろ足をびっこを引いて歩いているのに気づき、即かかりつけの病院に連れて行ったところ、やはり「股関節形成不全」と診断・・・

回答
1名

糖尿病・膵炎・血液の病気

対象ペット
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2007/12/28 14:13

初めまして。先日、嘔吐・食欲不振で病院に行きました。検査結果は・・・
糖尿病(血糖値280)膵炎・血液が壊れる病気と診断されました。
今は、糖コントロール食と毎日の注射をしています。
血液の病気ですが、治療が長く続くのですか?
糖尿病の治療ですが、どういった感じの治療があるのですか?
膵炎は、治る・・・

回答
1名

草を吐いた物について

対象ペット
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
質問者
徳島県 / にゃんたまさん
質問日時
2007/12/25 12:10

 草を食べた後草を吐いたんですが、液体の部分が血のように赤いように見えました。2匹いるのでどちらの吐いたものかは解らないのですが、病院に連れて行くべきでしょうか?
 吐いた後は、普段と変わらずにえさもたべますし、尿、便もいつもと変わらずにします。
 良いアドバイスをお願いします。

回答
2名

9636件中 3461 ~ 3470 件目を表示

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト