回答獣医師への質問者からの声
- 質問タイトル:
- 食欲が突然無くなった(夏)高齢
- 質問カテゴリ:
- 食欲の異常
- 対象ペット:
- 猫 / ミックス / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 千葉県 / 愛鬼みさとさん
- 先生への回答日時:
- 2010/09/09 06:04
すぐにお返事ありがとうございました。
母に報告したのですが
「ちょこちょこ食べているから大丈夫だよ」
と、取り合ってくれません‥
また、家には足が無いので一人で二匹一緒には連れて行けません‥
まずは、母を説得致しますが‥
またたびや鰹節を掛けると少し食べるようです。
- 質問タイトル:
- 目の下が腫れています
- 質問カテゴリ:
- 対象ペット:
- 犬 / ポメラニアン / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 岐阜県 / あっちゃむさん
- 先生への回答日時:
- 2010/08/30 01:07
ありがとうございます
お礼が大変遅れてすいません
太郎ですが、腫れのも引き落ち着いたので
様子を見ようと思います
また何か目立つことがあれば
病院に連れて行きます
ありがとうございました★
- 質問タイトル:
- 爪切り
- 質問カテゴリ:
- 対象ペット:
- 犬 / ミニチュアダックスフンド / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 滋賀県 / えびさん
- 先生への回答日時:
- 2010/08/24 05:35
是松先生、ご回答ありがとうございます。
ご褒美は食物アレルギー持ちのためまったく使えません・・・つらいところです。
先生のおっしゃるとおり今のままでは悪循環になっているような気がしますので、考えてみたいと思います。
お忙しい中ありがとうございました。
- 質問タイトル:
- 死の引き金は、病気の悪化?あるいは鎮静剤でしょうか…?
- 質問カテゴリ:
- 対象ペット:
- 犬 / ゴールデンレトリーバー / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 兵庫県 / seriinさん
- 先生への回答日時:
- 2010/08/24 05:02
是松先生、はじめまして。
お忙しい中を細やかでお心のこもったご回答をお寄せくださいまして本当にありがとうございました。
家族を代表して心からお礼申し上げます(家族みんなで大鳴きしながら拝見しました)。
先生のお話を伺いまして、今さらながらに当時の状況がよく理解できたように思います。
『逆に鎮静剤を使っていなければ…』のお話は、痛みをとることの「意義」に目を向けていなかった私にはほとんど衝撃でした。
「鎮静剤→(単に)痛みをとる薬、ただし危険もある→お願いするのが早かったのでは?」がずっと引っ掛かっていましたので…。
お世話になった先生も熱心で信頼のおける方なので直接お尋ねしてもきっと快くお答えくださると思うのですが、「ただ知りたい」という思いが伝わらずに先生のご尽力を疑うように映ってはあまりにも申し訳なく、今までお聞きできずにきました(愛の姉妹犬が現在もお世話になっています;)。
今回、是松先生にお話を伺えてどれだけ救われたでしょうか。
わたしの選択した鎮静剤が引き金だったかもしれない…そんな思いから、これまで一度も愛に「がんばったね」とは声をかけられずにいましたが、これからは「ごめんね」のあとに続けることができます。
本当にありがとうございました。
末筆ながら是松先生のますますのご活躍を心からお祈り申し上げます。
- 質問タイトル:
- ストルバイト結晶で馬肉はいいのか
- 質問カテゴリ:
- 対象ペット:
- 犬 / フレンチブルドッグ / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 埼玉県 / タンぺさん
- 先生への回答日時:
- 2010/08/22 08:43
お忙しい中、アドバイスをありがとうございました。早速フードメーカーに問い合わせてみようと思います。大変参考になりました!
- 質問タイトル:
- チョコレート色の尿がしてあった。
- 質問カテゴリ:
- 対象ペット:
- 猫 / チンチラペルシャ / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 山梨県 / ふなくぼねねさん
- 先生への回答日時:
- 2010/08/22 07:55
ありがとうございます。
夜中に心配で御迷惑も顧みずメールをおくりました。その他の回答例をいろいろ拝読しているうちに気持ちが落ち着いてまいりましたので、以前の療養食中心に食事を変えて現在様子を見ています。その後尿は普通になったようですし、なにより当人が元気で飛び回っておりますので、暫く様子を観察してみます。駆け込み相談ができるこのサイトはとても大きな支えになって下さいますし、こうしてお医者様のご回答もいただけるので嬉しい限りです。ありがとうございました。
杉浦先生、お忙しい中、ご丁寧にありがとうございました。
先生のご回答を拝見し、安心しました。
3度4度と繰り返す事が、非常に心配でしたので・・・
本当にありがとうございました。
- 質問に回答いただいた獣医師
- 岩田 賢一先生 /
- いわた動物クリニック
- 質問タイトル:
- 血液検査のGPTについて
- 質問カテゴリ:
- 対象ペット:
- 猫 / ミックス / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 千葉県 / akira555さん
- 先生への回答日時:
- 2010/08/17 11:34
どうも御回答ありがとうございます。
肝臓の薬をとの事ですが
今現在の数値はもう肝硬変に移行しつつある程悪い状況なのでしょうか?
あと、肝臓の薬を飲んで副作用等は有りませんでしょうか?
またそのお薬ですがなんという名前でしょうか?
質問ばかりで申し訳ございませんが
もし、御回答頂ける様でしたらよろしくお願い致します。
お忙しい中、回答ありがとうございます。
週末はトイレの失敗はなく過ごすことができました。
念のため、段ボールと布団は廃棄しました。
トイレの数は増やすようにします。
尿の回数ですが、特に気になるほど変化は見れない気がしますが、量はもう少し注意して観察してみます。
経過をみて病院に連れて行きたいと思います。
どうもありがとうございました。
- 質問タイトル:
- 脱毛について
- 質問カテゴリ:
- 対象ペット:
- 犬 / チワワ(スムース) / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 大阪府 / sydneyさん
- 先生への回答日時:
- 2010/08/06 04:56
和泉谷先生 回答してくださり ありがとうございます。実は私達はオーストラリアに住んでいます。シルはこちらで生まれた子です。シルが小さい頃から約3年 脱毛の事が心配でしたが こちらでは日本のようなきめ細かい診察・ケアがなく1度診察でホルモンバランスのせいでは?と言われたくらいです。このサイトで皆さんいろいろな検査をしているようでびっくりしました。ここ2・3ヶ月はシルのためにもこちらの生活を引き払って日本にシルを連れて帰国する事を考える毎日です。日本の先生方に診ていただけたらと。よく考えてみます。ありがとうございました。