回答獣医師への質問者からの声
- 質問に回答いただいた獣医師
- 岩田 賢一先生 /
- いわた動物クリニック
- 質問タイトル:
- 口内炎が一カ月経過でも治りません
- 質問カテゴリ:
- 対象ペット:
- 犬 / シーズー / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 東京都 / sora234さん
- 先生への回答日時:
- 2010/08/04 06:33
御回答有難う御座います。大変参考になりました。病理検査に切り替えてみたいと思います。
- 質問タイトル:
- 口内炎が一カ月経過でも治りません
- 質問カテゴリ:
- 対象ペット:
- 犬 / シーズー / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 東京都 / sora234さん
- 先生への回答日時:
- 2010/08/04 06:32
御回答有難う御座います。大変参考になりました。病理検査に切り替えてみたいと思います。
- 質問に回答いただいた獣医師
- 岩田 賢一先生 /
- いわた動物クリニック
- 質問タイトル:
- 腎不全の猫と暮らすこと
- 質問カテゴリ:
- 対象ペット:
- 猫 / マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 宮城県 / h-muraさん
- 先生への回答日時:
- 2010/08/04 06:19
岩田先生
お忙しい中、早々の回答に感激、何よりも感謝しております。
現在自宅輸液の処方のみで、腎臓の薬(活性炭)は飲んでいません。。
主治医から説明は受けましたが処方されておらず、次回通院の際に聞いてみようと思っていました。
その時に併せて肝臓の薬もお願いしようと思います。
やはり肝臓も問題なんですね。
食事については、今は体重の減少が恐ろしくて療法食カリカリ少量と市販の缶詰を食べさせていますが
私の選択が進行を早めているんじゃないかと思えて、なんとも苦しいです。
もう少し体重が安定し食欲も回復してから、ちゃんと調べて方向を決めなくては、と思っています。
最後の優しい言葉、ありがとうございました。
そうであってくれたら嬉しいです。
moppunと一緒に、明るい顔でまだまだ頑張ります。
大変お世話になりました。
- 質問タイトル:
- 腎不全の猫と暮らすこと
- 質問カテゴリ:
- 対象ペット:
- 猫 / マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 宮城県 / h-muraさん
- 先生への回答日時:
- 2010/08/04 06:12
お忙しい中、素早い回答に感激、何よりも感謝しております。
輸液についての丁寧な説明、ありがとうございました。
ほんの10分のことでも苦痛になっていないか?心配ばかりでしたが、
出来るだけこまめに続けることがモップンの助けになっていると教えて頂き、
私自身、落ち着くことが出来ました。
モップンと一緒に頑張っていこうと思います。
食事についても悩みはつきませんが、
カリカリだけは療法食でも少し口にしてくれます。
大好きな缶詰をどう諦めさせるか・・・まだ結論は出ない状況です。
是松先生の「最終判断をするのに急ぐことはありません」の言葉。
ありがたかったです。
辛い闘病でも、すこしでも長く時間を共にしたいと願っています。
今回は本当にありがとうございました。
- 質問に回答いただいた獣医師
- 橋本 祥男先生 /
- シンシア・ペットクリニック
- 質問タイトル:
- 椎間板ヘルニアの治療について。
- 質問カテゴリ:
- 対象ペット:
- 犬 / プードル / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 奈良県 / 甘党まろんさん
- 先生への回答日時:
- 2010/08/03 06:22
あれから痛みがないようで少し軽い麻痺はありますが、自分から嬉しそうにしっかり歩き後ろ足で砂をかける動作をしてくれます。
このまま様子をみようと思っています。
有難うございましたm(__)m
今道先生
返信を下さってどうもありがとうございました。
先生のアドバイスを元に私自身でもできるだけ色々調べてから病院に行きましたが、何回もプッシュしましたが、レントゲン等は全くしてくれませんでした。きっとそこまでの設備がないのだと思います。
とても心配でしたが、その病院にいた犬達は同じ咳をしていてました。それでドイツ製の注射を体重分4日続けて接種し、咳はおさまりました。
先生のおっしゃる通り、きっと呼吸器の感染症?だったのかなと思います。
(こちらの先生が出してくれたお薬は呼吸器系感染と箱に書いてありましたので)
先生のアドバイスは本当に心強く、とっても参考になりました。
嬉しかったです。
どうもご親切にありがとうございました。
- 質問に回答いただいた獣医師
- 橋本 祥男先生 /
- シンシア・ペットクリニック
- 質問タイトル:
- 就寝中の尿漏れと去勢について
- 質問カテゴリ:
- 対象ペット:
- 犬 / フレンチブルドッグ / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 東京都 / がが丸さん
- 先生への回答日時:
- 2010/07/30 11:25
橋本先生、ありがとうございました。
もう一度よく相談して納得したうえで判断したいと思います。
- 質問に回答いただいた獣医師
- 橋本 祥男先生 /
- シンシア・ペットクリニック
- 質問タイトル:
- 繰り返す(6回)右頬の腫れの検査について 痛みなし
- 質問カテゴリ:
- 対象ペット:
- 犬 / ドーベルマン / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 茨城県 / ゆずりはさん
- 先生への回答日時:
- 2010/07/25 07:04
橋本先生 ご返答有難うございました。
8月初旬に再検査の予約をお願い致しました。
主人は前の獣医さんに電話で症状を告げ、今の先生の判断で再検査という流れで大丈夫ですと言われ、落ち着きました。
今は頬の腫れもなく元気に食欲もあります。今はただ、現在の先生を信じて治療に専念したいと思います。有難うございました。
- 質問に回答いただいた獣医師
- 橋本 祥男先生 /
- シンシア・ペットクリニック
- 質問タイトル:
- 生理時期の尿に血が混じっているのですが、、、
- 質問カテゴリ:
- 対象ペット:
- 犬 / 柴犬 / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 京都府 / oさくらoさん
- 先生への回答日時:
- 2010/07/25 06:58
昨日、病院へ行ってきました。尿検査、エコー検査?等で見てもらいましたが、結石もなく子宮も正常でした。やはり、膀胱炎ということでお薬で治療です。
ありがとうございました。
- 質問に回答いただいた獣医師
- 橋本 祥男先生 /
- シンシア・ペットクリニック
- 質問タイトル:
- 乳歯(犬歯)が折れた場合
- 質問カテゴリ:
- 対象ペット:
- 犬 / シェットランドシープドッグ / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 東京都 / こゆきさん
- 先生への回答日時:
- 2010/07/25 06:57
ご回答ありがとうございます。
私も、しばらく様子を見たいと思っていたのですが
歯科の専門医から「抜歯は早い方が良い、
永久歯が生え替わる前に!」と言われ、
余りに急な展開に動転しておりました。
でも、こちらで経過観察というアドバイスを頂けて
安心しました。本当にありがとうございました!m(_ _)m