回答獣医師への質問者からの声
- 質問に回答いただいた獣医師
- 飯田 恒義先生 /
- 質問タイトル:
- 歯槽膿漏?
- 質問カテゴリ:
- 歯・舌・口の異常
- 対象ペット:
- 犬 / ヨークシャーテリア / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- --- / 非公開中の会員
- 先生への回答日時:
- 2008/04/08 02:05
ありがとう ございました。
とても参考になりました。
- 質問に回答いただいた獣医師
- 飯田 恒義先生 /
- 質問タイトル:
- 乳歯遺残の手術の時期は?
- 質問カテゴリ:
- 歯・舌・口の異常
- 対象ペット:
- 犬 / ヨークシャーテリア / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 埼玉県 / くれくれさん
- 先生への回答日時:
- 2008/04/06 06:13
飯田先生、ご親切なアドバイスありがとうございました。感謝しております。
早速、主治医の先生に相談してまいります。
- 質問に回答いただいた獣医師
- 飯田 恒義先生 /
- 質問タイトル:
- 膀胱の腫瘍(急いでいます)
- 質問カテゴリ:
- 尿の異常
- 対象ペット:
- 犬 / ミックス / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 千葉県 / mameoさん
- 先生への回答日時:
- 2008/04/06 12:01
飯田先生、早速のアドバイスをありがとうございます。
今現在は、抗生物質と消炎剤を投与し、少しづつですが、カテーテルを通して血液の混ざった尿が出ています。
3/31の超音波検査では、腫瘍が腸の周辺を圧迫している状態でした。
そのせいか、便が細くなっていっているような気もします。
膀胱腫瘍とわかってから、一つの命の限界が目前に控えている事を、覚悟していたつもりでしたが、現実にカテーテルを付けた日、私は衝撃で何も手につかず、ただただうろたえるだけでした。
(皮膚に縫い付けてあった事も、衝撃的だったのです)
命を救う、第一手段の処置が施され、ありがたいことなのに…。
“散歩=排泄”
散歩での排泄に、命を測る最も重要な要素が組み込まれている事を知り、朝夕の散歩が、とてもいとおしく思えるようになりました。
飯田先生に頂きましたアドバイスで、私の動揺は治まりました。
闇雲に、哀れんだりすることは、しないと思います。
主治医の先生の適切な治療に従います。
飯田先生、お忙しい中、本当にありがとうございました。
- 質問に回答いただいた獣医師
- 飯田 恒義先生 /
- 質問タイトル:
- 黄疸
- 質問カテゴリ:
- むくみがある
- 対象ペット:
- 犬 / パピヨン / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- --- / 非公開中の会員
- 先生への回答日時:
- 2008/04/05 10:50
ご解答ありがとうございます。 あの子は逝ってしまいました。胆膿全摘手術時に胃に腫瘍を発見したとの事で、そのたった4日後胃の腫瘍摘出手術をし、その際胆管が裂けた 縫合はしたが漏れ出す可能性が と言われ、漏れ出したようです。最初の胆膿手術後は「胆管はちゃんと機能しているので残しました」と言われましたが…「もう点滴もお腹に溜まるだけなので何もしていません。連れて帰りますか?」でした。……悲しいです。後悔ばかりしております。
- 質問に回答いただいた獣医師
- 飯田 恒義先生 /
- 質問タイトル:
- 今日血尿?を見ました
- 質問カテゴリ:
- 尿の異常
- 対象ペット:
- 犬 / ラブラドールレトリーバー / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 岐阜県 / nonnaoさん
- 先生への回答日時:
- 2008/04/05 09:11
アドバイスありがとうございます。毎日様子を見ていましたが、出血は少なくなりましたが、悪化する前に病院に行こうと思います。ありがとうございました。
- 質問に回答いただいた獣医師
- 飯田 恒義先生 /
- 質問タイトル:
- 肝機能低下による脳障害と言われました
- 質問カテゴリ:
- その他
- 対象ペット:
- 犬 / ダルメシアン / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 広島県 / ガチャとかなんとDさん
- 先生への回答日時:
- 2008/04/04 10:30
ご回答いただき、ありがとうございます。
ご指摘の通り、診察の時に「肝性脳症」と言われたと思います<診察メモにありました>。
血液検査等は行なっていません。
口の中に問題はありませんでした。
今後のことを考えると、ちゃんと検査をすべきですね。
明日診察の予定なので、検査をお願いしてみます。
やっぱりステロイドの効果は一時的なんですね。
実際、ここ数日は体調に波があります。
しっかり歩けてごはんも食べられたのに、ずっと寝たままで食欲がなかったり・・・
アドバイスを伝えて、今後のことをしっかり相談してきます。
本当にありがとうございました。
- 質問タイトル:
- 血尿が止まりません。
- 質問カテゴリ:
- 尿の異常
- 対象ペット:
- 猫 / スコティッシュフォールド / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 鹿児島県 / つかみきさん
- 先生への回答日時:
- 2008/04/03 11:08
早速のご回答ありがとうございました。
処方食は1月中旬より現在まで食べさせています。
途中やめたりしたので、続けてみようと思います。
- 質問に回答いただいた獣医師
- 橋本 祥男先生 /
- シンシア・ペットクリニック
- 質問タイトル:
- 腎不全の治療について
- 質問カテゴリ:
- 食欲の異常 / 吐き気
- 対象ペット:
- 犬 / フレンチブルドッグ / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 大阪府 / 坊さん
- 先生への回答日時:
- 2008/04/03 08:10
早々の返信ありがとうございます。この質問をさせていただいた翌日かかりつけの病院に電話しもう一度エコー・レントゲン・血液検査と受けました。左の腎臓は9CM近く腫れ右も同じくらい腫れているそうです。
胆泥と思われていたのはイボ?のようなものらしく腫瘍と思われていたのは、たぶん腫れ上がった腎臓が映りこんでいるんではないか?とのことでした。(腫瘍なら白く写るが黒く一箇所に大きく黒く写っていた為)
アドバイスをいただいて病理検査に出した結果を見直してみましたが『非腫瘍性細胞のみが得られる』と書かれていました。もちろんこの結果も主治医に見ていただきました。
主治医からも点滴治療しかないと言われてしまいました。
昨日1日入院し今日お迎えに行ったら目が白く濁っていたのが、犬のもつ時間の早さに悲しく思いました。
今日から自宅で点滴をすることになりました。泣いてばかりでは犬がかわいそうですもんね。
きっと元気になると信じてがんばっていきます。そしてもう1度主治医にも癌の可能性があるのか聞いてみたいと思います。
勇気づけられました。ありがとうございました!
- 質問に回答いただいた獣医師
- 橋本 祥男先生 /
- シンシア・ペットクリニック
- 質問タイトル:
- サプリメントの影響について
- 質問カテゴリ:
- 手・足の異常
- 対象ペット:
- 猫 / スコティッシュフォールド / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 宮城県 / メトママさん
- 先生への回答日時:
- 2008/04/03 08:05
ありがとうございました。
先生ともう一度相談してみたいと思います。
- 質問に回答いただいた獣医師
- 橋本 祥男先生 /
- シンシア・ペットクリニック
- 質問タイトル:
- 肩の脱臼でしょうか?病院に行くべきか迷っています
- 質問カテゴリ:
- その他
- 対象ペット:
- 犬 / チワワ(スムース) / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 秋田県 / ポンさん
- 先生への回答日時:
- 2008/04/03 08:02
お返事ありがとうございます。
やはり心配なので、病院に行ってみます