だいじょうぶ?マイペット

回答獣医師への質問者からの声

質問に回答いただいた獣医師

橋本 祥男先生
 / 
シンシア・ペットクリニック
質問タイトル:
つめをこする
質問カテゴリ:
手・足の異常

対象ペット:
/ ラブラドールレトリーバー / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
神奈川県 / 雲のさん

 先生への回答日時:
2008/04/18 11:48

大変遅くなりましたが回答ありがとうございました。
あれからやはり心配なので大学病院を紹介してもらいCT・MRI検査の結果、脳炎だと言う事がわかりました。脊髄液等を採取してどんなタイプの脳炎なのかの結果が時間がかかるとのことで返事が遅くなりました。
結果からいうと幸いな事にパグ及び進行性の脳炎ではないということがわかりました。そして今では脚もひきずらなくなり、階段も昇り降りできるまでに回復しました。右目の視力は戻ってないとの事ですがここまで回復してくれたので十分だと思っています。もちろん今後も完全になおったわけではないので気になりますがとりあえず一安心したところです。やはり全身麻酔は相当負担がかかるみたいで1週間近く元気がありませんでした。やはり最後の手段としてそういう検査をうけるもんだと改めて思いましたので一応、皆さんの参考まで。


質問に回答いただいた獣医師

橋本 祥男先生
 / 
シンシア・ペットクリニック
質問タイトル:
右の後ろ脚骨折
質問カテゴリ:
手・足の異常

対象ペット:
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
大阪府 / 彪さん

 先生への回答日時:
2008/04/18 11:34

お返事ありがとうございました。
的確な判断ができずに、あたふたしてたのも現状でした。 手術のできる病院を探してみたいと思います
ありがとうございました

質問に回答いただいた獣医師

重本 仁先生
 / 
王子ペットクリニック
質問タイトル:
右の後ろ脚骨折
質問カテゴリ:
手・足の異常

対象ペット:
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
大阪府 / 彪さん

 先生への回答日時:
2008/04/18 10:13

お返事ありがとうございます。
手術のできる病院を探してみたいと思います。 ありがとうございました。

質問に回答いただいた獣医師

須藤 永子先生
 / 
うさぎと小動物の病院 SUTO
質問タイトル:
苦手な味
質問カテゴリ:
しつけ / 食事、栄養について

対象ペット:
その他 / うさぎ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
兵庫県 / かもさん

 先生への回答日時:
2008/04/17 06:56

須藤先生ありがとうございます

やはり犬用スプレーなどは良くないのですね、齧られたくないものにはしっかりとガードをして、怪我や病気にならないように注意し、もっと知識を得てちゃんとした親になれるよう努力します。
お母さんの盲腸糞を食べて消化できる細菌を自分の中で作るなんて今まで全然知らなかったし、考えもしませんでした。丁寧な説明で解りやすく納得できました。ありがとうございます

お礼が遅れてしまい、すみませんでした

質問に回答いただいた獣医師

野矢 雅彦先生
 / 
ノヤ動物病院
質問タイトル:
ストレスと言われたのですが・・
質問カテゴリ:
皮膚の異常 / その他

対象ペット:
/ ミニチュアダックスフンド(ロング) / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
福島県 / 美微さん

 先生への回答日時:
2008/04/17 05:45

お忙しいところ回答いただき、ありがとうございます。
今週9日の朝、10日は3回吐きました。下痢は治まっています。
全身の赤みは改善されていません。
本調子ではありませんが、先週より少し元気になってきました。

もう一度違う病院に連れて行こうと思います。ありがとうございました。

質問に回答いただいた獣医師

北森 隆士先生
 / 
北森ペット病院
質問タイトル:
心臓肥大?
質問カテゴリ:
ケイレンをおこす

対象ペット:
/ シーズー / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
静岡県 / なおだいさん

 先生への回答日時:
2008/04/17 12:14

ありがとうございます。
動物病院でホルターのことも聞いてみたいと思います。

質問に回答いただいた獣医師

岩田 賢一先生
 / 
いわた動物クリニック
質問タイトル:
耳の下(付け根)あたりを痛がります
質問カテゴリ:
耳の異常

対象ペット:
/ キャバリア / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
東京都 / レオ兄さん

 先生への回答日時:
2008/04/15 10:17

アドバイスありがとうございました。 今日、レントゲンを撮ってきました。結果、歯突起というのが、正常な位置になく折れている可能性があるそうです。精密検査をしたほうがよいということで大学病院で検査することになりました。レントゲンを早く撮ってよかったです。 ありがとうございました。

質問に回答いただいた獣医師

森 典夫先生
 / 
森動物病院
質問タイトル:
猫の死
質問カテゴリ:
その他

対象ペット:
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
東京都 / ブラックフランシスさん

 先生への回答日時:
2008/04/15 01:59

今考えると、おそらく痙攣だったのではないかと思います。主治医の先生からも痙攣があるかもしれないと言われていましたので。おしっこは失禁だったのかもしれません。
「よく治療をされた」というお言葉ありがとうございます。正直今はまだ立ち直れないですが楽しかった日々があったのも事実で、思い出しながら時間が解決してくれるのを待とうと思います。
ありがようございました。

質問に回答いただいた獣医師

中津 賞先生
 / 
中津動物病院
質問タイトル:
病院行った方がいいでしょうか?
質問カテゴリ:
手・足の異常

対象ペット:
/ チワワ(スムース) / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
大阪府 / タケシンさん

 先生への回答日時:
2008/04/12 11:41

回答有難うございます。
その日に気になるので病院いってきました。
結果は軽い使い痛みみたいなもので、痛み止めの注射と飲み薬を処方してもらい、出来るだけ安静を心がけてと言われました。
一週間でよくなるとの事で安心しました。
今も元気はつらつで食欲もりもりで一安心です。
アドバイス有難うございました。

質問に回答いただいた獣医師

中津 賞先生
 / 
中津動物病院
質問タイトル:
老病の無駄鳴きについて
質問カテゴリ:
その他

対象ペット:
/ ミックス / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
東京都 / ルアナさん

 先生への回答日時:
2008/04/12 11:39

早速のご回答ありがとうございました。
老猫なので、あまり検査などで心身に負担をかけたくないと思ってこちらにご相談したしだいです。「痴呆症もまれに発症する」とのことですが、それも治療できるものなのかどうかのコメントをいただきたかったです。
ともあれ、お忙しい中ありがとうございました。ルアナ

14561件中 5021 ~ 5030 件目を表示

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト