回答獣医師への質問者からの声
- 質問タイトル:
- 老化の対処を教えてください。
- 質問カテゴリ:
- 手・足の異常
- 対象ペット:
- 犬 / ミックス / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- --- / 非公開中の会員
- 先生への回答日時:
- 2008/02/12 11:58
早速の返信、ありがとうございます。
動物病院の先生と話し合ってみます。そうですよね。少しでも長生きしてほしいので、いろいろ試してみたいと思います。
ありがとうございました。
- 質問タイトル:
- 長期の治療について
- 質問カテゴリ:
- 便・肛門の異常 / その他
- 対象ペット:
- 犬 / シェットランドシープドッグ / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 千葉県 / pal35さん
- 先生への回答日時:
- 2008/02/12 11:43
遠藤先生、アドバイスありがとうございました。
ホスピスについては初めて知りました。
ですが、やはり自宅で見てあげたいと思います。
弱音を聞いて下さって、ありがとうございました。大分気分が楽になってきました。
今日も生きたいと本人が言っているようで、私たちがチカラになってあげようと思います。
- 質問タイトル:
- 血液検査後の内出血
- 質問カテゴリ:
- 皮膚の異常 / その他
- 対象ペット:
- 犬 / ヨークシャーテリア / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 東京都 / ティアラさん
- 先生への回答日時:
- 2008/02/12 10:30
是松先生ありがとうございます。
大変参考になりました。もともと止血しにくい体質というのは何度か血液検査後今回のように大きくはないのですが、内出血したり輸液をしたとき中々止血しなかったということです。その時も凝固などには問題なしでした。今回は大きく拡がったので心配しましたが検査した結果今のところ数値に異常なく、
数値上でない血管の壁が薄かったりする可能性があるとのことです。まだ大分消えるまで
時間がかかりそうですが、一安心しました。
内出血班は血瑠などもないそうなので大丈夫
のようです。ただ万が一のことがあるといけないので注意観察してゆきます。私はいつも犬のことになると少しのことで大騒ぎするので家族から様子みてからかかりつけ医に相談しなさいといわれているので今回はパニック
状態になりかけていたので是松先生の早速のアドバイス大変嬉しかったです。ありがとうございました。お忙しいでしょうがこれからも私のような人達のためにも頑張ってください。
- 質問タイトル:
- サプリメントの与え方について
- 質問カテゴリ:
- 食事、栄養について
- 対象ペット:
- 猫 / ミックス / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- --- / 非公開中の会員
- 先生への回答日時:
- 2008/02/12 10:20
是松先生
お忙しい中ご回答ありがとうございます。
解りました。猫の体質、体調を見ながら少しずつ与えてみたいと思います。
製品管理にも気をつけて個包装のものから試してみようと思います。
また宜しくお願いいたします。
- 質問タイトル:
- アドバイスお願いいたします。
- 質問カテゴリ:
- のどの異常 / せきやたんが出る / 熱が出る
- 対象ペット:
- 犬 / マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 高知県 / sao-kiyoさん
- 先生への回答日時:
- 2008/02/12 09:30
丁寧なご回答ありがとうございます。
今回受診した医院ではどちらもレントゲンを撮っていただけなかったので、部位的に撮っても無駄なのかと思っていました。私の住んでる県ではCT設備のある病院はないようなので、今度受診の際にはまずレントゲンをしてもらおうと思います。リスクについても詳しく教えていただき、安易に切除を決めなくて良かったといまさらながらに感じております。これからベストな方法を模索して、ラッキーに長生きしてもらえるよう考えてみます。本当にお忙しい中、アドバイスありがとうございました。
- 質問タイトル:
- 血液検査後の内出血
- 質問カテゴリ:
- 皮膚の異常 / その他
- 対象ペット:
- 犬 / ヨークシャーテリア / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 東京都 / ティアラさん
- 先生への回答日時:
- 2008/02/12 08:44
富永先生のアドバイス通りさっそく病院でみてもらいました。凝固検査も赤血球、貧血などの検査も異常ありませんでした。診てもらった時点ではこれ以上拡がる可能性は少ないそうです。1日から2日位で内出血したものが皮膚の内側で拡がった可能性があるそうです。万が一があるといけないのでよく観察してなにかあればすぐに連絡することになりました。数週間で消えるようです。あまりに痛々しくすこし冷静さを失っていたので富永先生の迅速なアドバイス助かりました。本当に有難うございました。
- 質問タイトル:
- 長期の治療について
- 質問カテゴリ:
- 便・肛門の異常 / その他
- 対象ペット:
- 犬 / シェットランドシープドッグ / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 千葉県 / pal35さん
- 先生への回答日時:
- 2008/02/11 10:14
杉浦先生、温かいお言葉、ありがとうございました。少し安心しました。
今朝も苦しそうに足をバタつかせていましたが、注射後は落ち着いたようで眠ってくれました。やはり楽になるのですね。
かかりつけの先生にもこのケアで、苦しまなくてすむとのお話をいただいてます。私たちが迷っていては可哀想ですよね。
幸せだと思ってもらえるように、一緒にいられる時間一瞬一瞬を、大事にしていこうと思います。
- 質問タイトル:
- アドバイスお願いいたします。
- 質問カテゴリ:
- のどの異常 / せきやたんが出る / 熱が出る
- 対象ペット:
- 犬 / マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 高知県 / sao-kiyoさん
- 先生への回答日時:
- 2008/02/11 10:08
早速の丁寧なアドバイスありがとうございました。どこの腫瘍かによって治療方法が異なるのですね。切除も簡単ではないことがわかって大変参考になりました。ようやく咳は落ち着いてきたので、体力の回復を待ちながらどうするか考えたいと思います。お忙しい中のご回答、本当にありがとうございました。









