回答獣医師への質問者からの声
- 質問に回答いただいた獣医師
- 栗尾雄三先生 /
- konomi動物病院
- 質問タイトル:
- 縦隔型リンパ腫の末期の過ごし方
- 質問カテゴリ:
- その他
- 対象ペット:
- 猫 / ミックス / 女の子 / 3歳 1ヵ月
- 質問者:
- 愛知県 / 壁上土さん
- 先生への回答日時:
- 2023/07/01 22:35
自宅で最期を看取ることを決め、今日の夕方、今までお世話になった動物病院に、現状を伝えに行きました。
生き続けるには、抗がん剤治療しか解決方法がないことを教えてもらい、自宅に帰りました。
帰ると、みぃ(うちの猫です)はお風呂の脱衣場で横たわっていました。風を通すため、裏口の扉を開けると、そこから外に出ようと突進しました。こんな力がまだあるんだという勢いでした。危うく抱きとめましたが、これだけの生命力があるならば、ひょっとして、抗がん剤治療をおこなったらうまくいくかもしれない。そんな気持ちが湧いてしまいました。
早速、動物病院に電話をかけて抗がん剤治療を試みたいと述べ、嫌がるみぃをクレートに押し込めて車で5分の動物病院に着いたら、みぃは亡くなっていました。
苦しんだ様子は全くなく、クレートの底に横たわっていました。
クレートに入れられて、車で運ばれたのがストレスだったのでしょうか。
本当にかわいそうなことをしてしまいました。
わたしはそんな治療はして欲しくない、という意思表示だったのかもしれません。
でも、あのまま脱衣場で亡くなるよりも、よかったのかもしれません。
いろいろ考えると後悔ばかりです。
猫が死ぬ間際、人はいろいろな哲学的なことを、猫から試されている気がします。
一昔前は、人間が死ぬ場所は自宅でした。そこでは猫の看取りと同じ葛藤が起きていたはずなのに、いつしか人間の看取りの場は病院に移り、昔ほど苦悩することがなくなっているように思います。
それに対して犬や猫の看取りの場は、自宅である場合が多いのでしょう。
家族同然の犬猫の生き死にに対し、一つ一つの決断を飼い主がしなければならないことは、なかなか大変なことです。その重圧に耐えられる人はどのくらいいるのでしょうか。
ペットを飼うことは、結婚したり子供を持ったりすることと同じく、覚悟が必要なことになっている気がしました。
今回、ご縁があって、やりとりをさせていただきました。獣医さんのお仕事は、動物の病を治すだけでなく、飼い主を含めた幸せを作り出すお仕事であり、とてもたいへんだということがよくわかりました。
いろいろとありがとうございました。
- 質問に回答いただいた獣医師
- 栗尾雄三先生 /
- konomi動物病院
- 質問タイトル:
- 食事と薬について
- 質問カテゴリ:
- 食事、栄養について
- 対象ペット:
- 犬 / チワワ(ロング) / 女の子 / 14歳 11ヵ月
- 質問者:
- 神奈川県 / マナさん
- 先生への回答日時:
- 2023/07/02 08:28
お忙しい中ありがとうございました。食が細いので心配になり……ガスモチンが処方されたのですがイマイチでして。飲み続けないとダメな薬なのかと思いました
ご連絡ありがとうございました。
少しでも参考になりましたでしょうか。
お手数ですが、以下より評価をいただけますとうれしく思います。
■以下のいずれかで評価をお願いいたします!応援していただけると大変な励みになります!
https://search.google.com/local/writereview?placeid=ChIJA1BzT_-fWjUR3MNwV2hR9S0
https://pet.caloo.jp/hospitals/detail/340232
https://loco.yahoo.co.jp/place/g-zda9kPeBFwA/review/
https://www.homemate-research-pet-clinic.com/dtl/10000000000000125018/
2023/07/02 08:28
- 質問に回答いただいた獣医師
- 栗尾雄三先生 /
- konomi動物病院
- 質問タイトル:
- 瞳孔が開いて動かなくなり脱糞する
- 質問カテゴリ:
- 意識に障害がおこる
- 対象ペット:
- 猫 / スコティッシュフォールド / 男の子 / 5歳 10ヵ月
- 質問者:
- 北海道 / みちままさん
- 先生への回答日時:
- 2023/07/01 22:32
ご返答ありがとうございます。
横隔膜ヘルニアと診断された時に手術のリスクの話をされて怖くて踏み切れなかったです。
もうすぐ6歳になります。今からでも遅くないのでしょうか。五分五分なのであればわざわざ怖い思いをさせたくないとも思います。あくまでも私の気持ち次第なのだと思います。ありがとうございました。かかりつけの先生にもまた相談してみます。
栗尾雄三先生 からの返答
ご連絡ありがとうございました。
少しでも参考になりましたでしょうか。
お手数ですが、以下より評価をいただけますとうれしく思います。
■以下のいずれかで評価をお願いいたします!応援していただけると大変な励みになります!
https://search.google.com/local/writereview?placeid=ChIJA1BzT_-fWjUR3MNwV2hR9S0
https://pet.caloo.jp/hospitals/detail/340232
https://loco.yahoo.co.jp/place/g-zda9kPeBFwA/review/
https://www.homemate-research-pet-clinic.com/dtl/10000000000000125018/
2023/07/01 22:32
- 質問に回答いただいた獣医師
- 栗尾雄三先生 /
- konomi動物病院
- 質問タイトル:
- 顔の腫れについて
- 質問カテゴリ:
- むくみがある
- 対象ペット:
- 猫 / 野良猫 / 女の子 / 1歳 5ヵ月
- 質問者:
- 愛媛県 / つーさん
- 先生への回答日時:
- 2023/07/04 22:46
栗尾先生
この度は早急なご回答をいただきありがとうございました。
回答の確認後、評価のみしており返信が遅くなり大変申し訳ございませんでした。
その後猫の具合ですが腫れはひいており、通常とおりに過ごしております。
回答いただいたことでとても安心できました。
- 質問に回答いただいた獣医師
- 栗尾雄三先生 /
- konomi動物病院
- 質問タイトル:
- 人間の薬を飲んだ
- 質問カテゴリ:
- その他
- 対象ペット:
- 犬 / チワワ(ロング) / 男の子 / 2歳 7ヵ月
- 質問者:
- 広島県 / ひいちさん
- 先生への回答日時:
- 2023/07/04 17:44
お返事いただきありがとうございました。
病院に連れて行き、2〜3日様子見しましょうとのことでした。
帰ってきておもちゃで遊んでいたら口の中から出血しました。病院に電話したら、それも様子見でと。
おもちゃを取り上げて柔らかいご飯にして出血も治りました。
4日目なのでもう大丈夫かなと思ってます。
この度はありがとうございました。
また何かあればよろしくお願いします。
- 質問に回答いただいた獣医師
- 井上 平太先生 /
- 井上動物病院 動物取扱業登録第56-104号
- 質問タイトル:
- 結石(シュウ酸)体質でも食べられるものは?
- 質問カテゴリ:
- 尿の異常 / しつけ / 食事、栄養について
- 対象ペット:
- 犬 / チワワ(スムース) / 男の子 / 4歳 3ヵ月
- 質問者:
- 茨城県 / ゆなさん
- 先生への回答日時:
- 2023/06/27 01:03
ありがとうございます。
市販のものは、何が入っているか調べてから、
また、自分で作るものなら、先生があげられたようなものをさければ、茹でたお肉などは大丈夫ということで、安心してあげられます。
ここあも喜んで食べてくれると思うと嬉しいです。
躾がうまくいくかは別ですが、、、
ご回答ありがとうございました。
- 質問に回答いただいた獣医師
- 栗尾雄三先生 /
- konomi動物病院
- 質問タイトル:
- 猫コロナ陽性
- 質問カテゴリ:
- その他
- 対象ペット:
- 猫 / ラグドール / 男の子 / 0歳 11ヵ月
- 質問者:
- 神奈川県 / しゃもじさん
- 先生への回答日時:
- 2023/06/22 18:15
栗尾雄三先生
ご回答頂きありがとうございます。
・2022年7月30日生まれ 男の子 ラグドール
2022年10月 血液検査で猫コロナ陽性
現在までも元気に過ごしているようです。
・我が家には 2匹
推定8歳 雑種 多頭飼育崩壊からレスキュー
推定3歳 雑種 奄美大島の野猫で保護 レスキュー
2匹とも猫コロナ検査は受けた事がありません。
ペットショップで猫コロナ陽性のため商品にならず
バックヤードに隔離され、ずっとゲージで過ごしている
ラグドールの子を見て、見過ごす事が出来ず、今回ご相談させて頂きました。
大変、参考になりました。
今飼っている2匹の猫の命も預かっているので、
慎重に検討してみます。
この度はご丁寧にまた親身にご回答頂きありがとうございました。
栗尾雄三先生 からの返答
ご連絡ありがとうございました。
少しでも参考になりましたでしょうか。
お手数ですが、以下より評価をいただけますとうれしく思います。
■以下のいずれかで評価をお願いいたします!応援していただけると大変な励みになります!
https://search.google.com/local/writereview?placeid=ChIJA1BzT_-fWjUR3MNwV2hR9S0
https://pet.caloo.jp/hospitals/detail/340232
https://loco.yahoo.co.jp/place/g-zda9kPeBFwA/review/
https://www.homemate-research-pet-clinic.com/dtl/10000000000000125018/
2023/06/22 18:15
- 質問に回答いただいた獣医師
- 栗尾雄三先生 /
- konomi動物病院
- 質問タイトル:
- 新中森獣医散タブレットを処方してくださる獣医師を探してます
- 質問カテゴリ:
- 便・肛門の異常
- 対象ペット:
- 猫 / ラグドール / 男の子 / 4歳 1ヵ月
- 質問者:
- 東京都 / あんずさん
- 先生への回答日時:
- 2023/07/09 12:01
お礼が遅くなり申し訳ありません。
アドバイスをありがとうございました。
新中森獣医散は手に入り現在1日2錠を3回投薬してます。下痢と血便が無くなり、それは良かったのですが、7/1にシャープする病院でついでにエコーもお願いしたら、十二指腸がパンパンに腫れてリンパも腫れているとのこと。7/6日にかかりつけの獣医師の内視鏡検査を受け組織を病理検査に出してます。内視鏡で十二指腸ではなく空腸に異常がありリンパの腫れもありました。ドクターは検査をしないとわからないと…悪性でないことを祈るしかありません。
現在の投薬は、フラジール・ミヤBM錠・新中森獣医散と内視鏡後にプレドニゾロンを処方されました。
良いものでなくても、シアルマリンとコルディGも使う予定です。この2社に薬との相性をお問い合わせしています。
状況が変わり、とてもショックと混乱で私自身が不安定です。なかなか冷静になれなくて凹んでます。
私は東京在住なので、栗尾雄三先生に診ていただけないのが残念です。You Tubeはもう少し気持ちが落ち着いてから視聴させていただきます。ありがとうございました。
- 質問に回答いただいた獣医師
- 井上 平太先生 /
- 井上動物病院 動物取扱業登録第56-104号
- 質問タイトル:
- 猫コロナ陽性
- 質問カテゴリ:
- その他
- 対象ペット:
- 猫 / ラグドール / 男の子 / 0歳 11ヵ月
- 質問者:
- 神奈川県 / しゃもじさん
- 先生への回答日時:
- 2023/06/22 18:03
井上 平太 先生
追伸頂きましてありがとうございます。
ペットショップの方に
現在の健康状態をおききしたら、2022年10月血液検査で
陽性判明、現在も元気に過ごしているとの事でした。
先生の患者様の事も教えて頂き
大変参考になりました。
なんとか迎える事が出来るように
もう少し時間をかけて、慎重に検討してみます。
ご多用の中、親身にご返信頂きありがとうございました。
栗尾雄三先生 からの返答