回答獣医師への質問者からの声
- 質問に回答いただいた獣医師
- 井上 平太先生 /
- 井上動物病院 動物取扱業登録第56-104号
- 質問タイトル:
- 肉球にタコ?魚の目のようなもの
- 質問カテゴリ:
- 手・足の異常
- 対象ペット:
- 犬 / トイプードル / 男の子 / 4歳 3ヵ月
- 質問者:
- 埼玉県 / pikapika820さん
- 先生への回答日時:
- 2023/06/16 16:33
コメントありがとうございます。
皮角は、痛みありますか?
足を上げて歩くのですが
過形成の角質凸のが歩くときに皮下組織を圧迫しますので魚の目と同じで痛みが出ることはあります。角質自体に痛みは無いはずです。
2023/06/16 16:33
- 質問に回答いただいた獣医師
- 井上 平太先生 /
- 井上動物病院 動物取扱業登録第56-104号
- 質問タイトル:
- ノミダニ対策薬液における流涎について
- 質問カテゴリ:
- 歯・舌・口の異常 / その他
- 対象ペット:
- 猫 / マンチカン / 性別不明 / 3歳 7ヵ月
- 質問者:
- 東京都 / あずママさん
- 先生への回答日時:
- 2023/06/18 13:34
井上平太先生
お忙しい中ご丁寧なお返事をくださいまして、ありがとうございました。
当方の飼い猫以外でも同じような流涎のケースがあるということを知ることが出来ただけでも安心感に繋がりました。かかりつけ医の変更も検討しているので、よい先生を探して相談してみたいと思います。
本当にありがとうございました。
- 質問に回答いただいた獣医師
- 井上 平太先生 /
- 井上動物病院 動物取扱業登録第56-104号
- 質問タイトル:
- しこりについて
- 質問カテゴリ:
- 皮膚の異常
- 対象ペット:
- 犬 / シベリアンハスキー / 女の子 / 8歳 10ヵ月
- 質問者:
- 埼玉県 / イオドさん
- 先生への回答日時:
- 2023/06/14 00:12
早めに病院に行こうと思います
ありがとうございました
- 質問に回答いただいた獣医師
- 栗尾雄三先生 /
- konomi動物病院
- 質問タイトル:
- リレキシペットについて
- 質問カテゴリ:
- その他
- 対象ペット:
- 犬 / ミニチュアダックスフンド(ロング) / 女の子 / 13歳 10ヵ月
- 質問者:
- 大分県 / ゆんゆんさん
- 先生への回答日時:
- 2023/06/12 01:41
栗尾先生、お忙しい中回答いただきまして本当にありがとうございます。死因が分からず、なんでこんなことになっちゃったんだろうと毎日毎日考えていたので、可能性の話を聞けただけでも心が救われた気がします。
本当にありがとうございました。
栗尾雄三先生 からの返答
ご連絡ありがとうございました。
少しでも参考になりましたでしょうか。
お手数ですが、以下より評価をいただけますとうれしく思います。
■以下のいずれかで評価をお願いいたします!応援していただけると大変な励みになります!
https://search.google.com/local/writereview?placeid=ChIJA1BzT_-fWjUR3MNwV2hR9S0
https://pet.caloo.jp/hospitals/detail/340232
https://loco.yahoo.co.jp/place/g-zda9kPeBFwA/review/
https://www.homemate-research-pet-clinic.com/dtl/10000000000000125018/
2023/06/12 01:41
- 質問に回答いただいた獣医師
- 栗尾雄三先生 /
- konomi動物病院
- 質問タイトル:
- 三尖弁不全、肺高血圧
- 質問カテゴリ:
- 意識に障害がおこる
- 対象ペット:
- 犬 / シェットランドシープドッグ / 男の子 / 11歳 11ヵ月
- 質問者:
- 福岡県 / しろわんこさん
- 先生への回答日時:
- 2023/06/11 18:18
栗尾先生
ありがとうございます
ベトメディン、
増やしても大丈夫だったのですね
またなにかわからなくなったときにはよろしくお願いいたします
栗尾雄三先生 からの返答
ご連絡ありがとうございました。
少しでも参考になりましたでしょうか。
お手数ですが、以下より評価をいただけますとうれしく思います。
■以下のいずれかで評価をお願いいたします!応援していただけると大変な励みになります!
https://search.google.com/local/writereview?placeid=ChIJA1BzT_-fWjUR3MNwV2hR9S0
https://pet.caloo.jp/hospitals/detail/340232
https://loco.yahoo.co.jp/place/g-zda9kPeBFwA/review/
https://www.homemate-research-pet-clinic.com/dtl/10000000000000125018/
2023/06/11 18:18
- 質問に回答いただいた獣医師
- 栗尾雄三先生 /
- konomi動物病院
- 質問タイトル:
- 何の薬なのか知りたい
- 質問カテゴリ:
- その他
- 対象ペット:
- 犬 / ヨークシャーテリア / 女の子 / 4歳 10ヵ月
- 質問者:
- 愛媛県 / つーさん
- 先生への回答日時:
- 2023/06/12 09:23
栗尾先生
この度はお忙しい中回答いただきまして、ありがとうございました。
改めてかかりつけに確認したところ先生のおっしやられていたとおり
リレキシペットで間違いなかったです。
すぐにかかりつけで確認できなかったため、こちらに質問させていただきましたが、とても助かりました。
また何かありましたら質問させていただきたいと思います
ありがとうございました!
栗尾雄三先生 からの返答
ご連絡ありがとうございました。
少しでも参考になりましたでしょうか。
お手数ですが、以下より評価をいただけますとうれしく思います。
■以下のいずれかで評価をお願いいたします!応援していただけると大変な励みになります!
https://search.google.com/local/writereview?placeid=ChIJA1BzT_-fWjUR3MNwV2hR9S0
https://pet.caloo.jp/hospitals/detail/340232
https://loco.yahoo.co.jp/place/g-zda9kPeBFwA/review/
https://www.homemate-research-pet-clinic.com/dtl/10000000000000125018/
2023/06/12 09:23
- 質問に回答いただいた獣医師
- 栗尾雄三先生 /
- konomi動物病院
- 質問タイトル:
- 急に、左の黒目だけが大きくなった
- 質問カテゴリ:
- 目の異常
- 対象ペット:
- 猫 / キジトラ / 女の子 / 19歳 10ヵ月
- 質問者:
- 東京都 / kalen5555さん
- 先生への回答日時:
- 2023/06/14 18:05
栗尾先生
お返事が遅くなりましたが、お考えをいただきありがとうございました。
その後、もずく状のものは消失して、
相変わらず左目の方が黒目が大きいのですが
本人はとても元気そうで食欲もあります。
老化現象ならば左右同時に進行しそうな気もしますが、
神経の問題ではなく、単に筋力の低下ということもあるならむしろ安心できると感じました。
抜歯後の失明に関しては所説あるようですね。
今後は解明されて予防策が生まれることを願っています。
このまま様子を見ていきたいと思いますので、
また何か気になった時にはどうぞ宜しくお願いいたします。
ありがとうございました。
栗尾雄三先生 からの返答
ご連絡ありがとうございました。
少しでも参考になりましたでしょうか。
お手数ですが、以下より評価をいただけますとうれしく思います。
■以下のいずれかで評価をお願いいたします!応援していただけると大変な励みになります!
https://search.google.com/local/writereview?placeid=ChIJA1BzT_-fWjUR3MNwV2hR9S0
https://pet.caloo.jp/hospitals/detail/340232
https://loco.yahoo.co.jp/place/g-zda9kPeBFwA/review/
https://www.homemate-research-pet-clinic.com/dtl/10000000000000125018/
2023/06/14 18:05
- 質問に回答いただいた獣医師
- 杉浦岳先生 /
- すぎうらペットクリニック
- 質問タイトル:
- 耳の奥の垢
- 質問カテゴリ:
- 耳の異常
- 対象ペット:
- 犬 / ミニチュアダックスフンド(スムース) / 男の子 / 5歳 10ヵ月
- 質問者:
- 北海道 / みゆさん
- 先生への回答日時:
- 2023/06/09 08:18
杉浦先生
ありがとうございます。
現在通院している先生と相談して耳疾患に力をいれてる病院を受診しました。自宅でケアを1ヶ月することになって生理食塩水等処方されまた1ヶ月後に受診します。両耳とも鼓膜のそばに蓄積された垢の塊が張り付いていてそれを取り除かないとだめという事でした。
1ヶ月自宅での療法を続けてとれなかったら麻酔して器具をつかって除去するとの事でした。
今まで通っていた先生も、出来る事はその先生の治療法にそってやるよと言ってくれました。(耳専門の病院が遠いので・・・)
良い獣医師に会えたと感謝です。
ご回答、ありがとうございました。
- 質問に回答いただいた獣医師
- 栗尾雄三先生 /
- konomi動物病院
- 質問タイトル:
- 糖尿病の子なんですが朝ごはんを食べませんでした
- 質問カテゴリ:
- 食欲の異常 / 吐き気 / 食事、栄養について
- 対象ペット:
- 犬 / ジャックラッセルテリア / 男の子 / 14歳 10ヵ月
- 質問者:
- 兵庫県 / あむさん
- 先生への回答日時:
- 2023/06/05 12:38
先生、ご回答ありがとうございます。
昨日の夜に担当医と連絡が付き診ていただくことが出来ました
ありがとうございました
栗尾雄三先生 からの返答
ご連絡ありがとうございました。
少しでも参考になりましたでしょうか。
お手数ですが、以下より評価をいただけますとうれしく思います。
■以下のいずれかで評価をお願いいたします!応援していただけると大変な励みになります!
https://search.google.com/local/writereview?placeid=ChIJA1BzT_-fWjUR3MNwV2hR9S0
https://pet.caloo.jp/hospitals/detail/340232
https://loco.yahoo.co.jp/place/g-zda9kPeBFwA/review/
https://www.homemate-research-pet-clinic.com/dtl/10000000000000125018/
2023/06/05 12:38
- 質問に回答いただいた獣医師
- 栗尾雄三先生 /
- konomi動物病院
- 質問タイトル:
- 去勢手術後4日目の皮膚の状態について
- 質問カテゴリ:
- 皮膚の異常
- 対象ペット:
- 犬 / ミニチュアプードル / 男の子 / 5歳 9ヵ月
- 質問者:
- 神奈川県 / れいさん
- 先生への回答日時:
- 2023/06/08 23:04
ご回答ありがとうございます。
赤みは浮腫みの為だったのですね!
数日後、確かに腫れが引いてきました。
抜糸が近いのでこのまま様子を見ようと思います。
井上 平太先生 からの返答