回答獣医師への質問者からの声
- 質問に回答いただいた獣医師
- 岩田 賢一先生 /
- いわた動物クリニック
- 質問タイトル:
- 硬便につて
- 質問カテゴリ:
- 便・肛門の異常
- 対象ペット:
- 犬 / 柴犬 / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 大阪府 / リコママさん
- 先生への回答日時:
- 2007/07/12 05:58
岩田先生ありがとうございました。
一度ヒルズの方とローテーションしながら
与えてみます。
- 質問に回答いただいた獣医師
- 岩田 賢一先生 /
- いわた動物クリニック
- 質問タイトル:
- 急に走り出し、尻尾をなめる!!
- 質問カテゴリ:
- その他
- 対象ペット:
- 猫 / マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 京都府 / みーにゃんさん
- 先生への回答日時:
- 2007/07/12 05:49
ご返答ありがとうございます。いずれにしても、受診したいと思います。病院も又探さなければなりませんが・・
ありがとうございました。
- 質問タイトル:
- 急に走り出し、尻尾をなめる!!
- 質問カテゴリ:
- その他
- 対象ペット:
- 猫 / マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 京都府 / みーにゃんさん
- 先生への回答日時:
- 2007/07/12 05:18
ご返答頂きありがとうございます。尻尾ですが、やはりかさぶたのような物があるようです。触るととても嫌がります・・近い内に病院へ連れて行きます。麻酔の件ですが、診察だけでも麻酔がいるかもしれないですね・・どのくらいの費用するのかだいたいお解かりでしょうか?お忙しい中すみません。またお解かり頂ける事があればご返答お願い致します。ありがとうございました
- 質問タイトル:
- 原因不明の軟便について
- 質問カテゴリ:
- 便・肛門の異常
- 対象ペット:
- 猫 / ヒマラヤン / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- --- / 非公開中の会員
- 先生への回答日時:
- 2007/07/12 10:38
是松先生、お返事をありがとうございました。
実は以前別の獣医にて、消化器サポート系のサンプルをもらって試したことがあり、その時ますますゆるくなってしまいました。
おそらく主治医はそのことも考慮して、i/dではなく、w/dを処方したのだと思います。
i/d自体は試したことはないので、主治医に相談してみますね。
どうもカロリーが高いものが合わないのかなぁなどとも思っています。
ありがとうございました。
またよろしくお願い致します。
- 質問タイトル:
- 硬いおやつの消化・・・
- 質問カテゴリ:
- 食事、栄養について
- 対象ペット:
- 犬 / その他(犬) / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 東京都 / kanzakiさん
- 先生への回答日時:
- 2007/07/12 09:53
回答をくださいましてありがとうございました。消化できるとのことで、安心いたしました。
人間から見て「この硬さで、この大きさなら飲み込むはずない」という感覚は通用しないんだなと実感いたしました。
今後は更に注意して、万一のことがないように気をつけたいと思います。
- 質問タイトル:
- パルボにかかった子を飼うには
- 質問カテゴリ:
- その他
- 対象ペット:
- 犬 / 柴犬 / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- --- / 非公開中の会員
- 先生への回答日時:
- 2007/07/12 09:02
本当にありがとうございます。完治してから2回目の注射をしたそうなので大丈夫だと思います。すごく安心しました。念のため3回目のワクチンを終えてから先住犬と遊ばせたいと思います。ありがとうございました。
- 質問タイトル:
- 胃拡張・胃捻転
- 質問カテゴリ:
- その他
- 対象ペット:
- 犬 / フレンチブルドッグ / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 愛知県 / SAAさん
- 先生への回答日時:
- 2007/07/12 08:59
返答有難うございます。
まだ、完全に治ってない状態なので心配ですが、今後に関しては食事をもう少し考えるようにしていこうと思います。手術は絶対にさせたくないので(痛いとか、苦しいとか言えない犬を見ていると辛いです)。再発しないように頑張ります!!
- 質問タイトル:
- 膝蓋骨脱の経過
- 質問カテゴリ:
- 手・足の異常
- 対象ペット:
- 犬 / 柴犬 / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- --- / 非公開中の会員
- 先生への回答日時:
- 2007/07/12 08:50
お答えありがとうございます。手術内容は骨を削って溝を深くした?という説明をうけました。
手術をうけた病院には一週間たったらきてくれといわれていたので今週末に見てもらうことにします。
手術した病院の先生曰く「足つきの悪い子は一ヶ月くらいつけない強情な子もいる」ということなので気を長くして経過を見守りたいと思います。
- 質問タイトル:
- 半身不随の猫ですが
- 質問カテゴリ:
- その他
- 対象ペット:
- 猫 / マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 大分県 / 茶二さん
- 先生への回答日時:
- 2007/07/12 08:47
回答ありがとうございました。動物整形外科病院の樋口先生ですね。探して行ってみたいと思います。
- 質問タイトル:
- 首の毛が抜けて・・・
- 質問カテゴリ:
- その他
- 対象ペット:
- その他 / ハムスタ / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- --- / 非公開中の会員
- 先生への回答日時:
- 2007/07/11 05:00
とても参考になりました。
病院に行こうか迷っていたのですが、治る傾向がないので、診察を受けに行ってみることにします。
ありがとうございました!
Thanks☆☆**v(o^(ェ)^o)v**☆☆Thanks









