だいじょうぶ?マイペット

回答獣医師への質問者からの声

質問に回答いただいた獣医師

蓮井 良太先生
 / 
はすい動物病院
質問タイトル:
生理中のペットホテル利用は避けるべきでしょうか?
質問カテゴリ:
その他

対象ペット:
/ スタンダードダックスフンド(ロング) / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
--- / 非公開中の会員

 先生への回答日時:
2007/06/25 03:50

 稚拙な質問にも関わらず、大変ご丁寧なお答えをいただき、ありがとうございます。
 確かに、家でも食欲が落ち動きも鈍くなっています。かわいそうな環境はなるべく避けるように気をつけてあげようと改めて思いました。
 優しいご意見を本当にありがとうございました。

質問に回答いただいた獣医師

蓮井 良太先生
 / 
はすい動物病院
質問タイトル:
病院に行くべきか迷っています
質問カテゴリ:
便・肛門の異常

対象ペット:
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
徳島県 / たまりんさん

 先生への回答日時:
2007/06/25 03:43

ご回答ありがとうございます。病院へ行って念のために検査をしてもらうことにします。先生のご意見を聞く事が出来少し安心しました。ありがとうございました。

質問に回答いただいた獣医師

原 節郎先生
 / 
はら動物病院
質問タイトル:
手術したほうが良いのでしょうか
質問カテゴリ:
その他

対象ペット:
/ ミニチュアダックスフンド(ロング) / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
埼玉県 / keikoさん

 先生への回答日時:
2007/06/25 02:35

お返事ありがとうございます。質の良い生活を送っているワンちゃんもいるんですね。希望をもって前向きに考えたいと思います。ありがとうございました。

質問に回答いただいた獣医師

原 節郎先生
 / 
はら動物病院
質問タイトル:
避妊手術後の開腹部の腫れ
質問カテゴリ:
むくみがある

対象ペット:
/ トイプードル / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
兵庫県 / 柳花さん

 先生への回答日時:
2007/06/25 02:14

原先生

ご回答ありがとうございました。
とっても悩んだ結果の避妊手術だったため、とても不安になりました。

おかげさまで、愛犬は術後すぐより食欲も旺盛で、今も元気です。
あとは週末の抜糸を待つばかりです。

本当にありがとうございました。

質問に回答いただいた獣医師

若山 正之先生
 / 
若山動物病院
質問タイトル:
夜鳴き
質問カテゴリ:
その他

対象ペット:
/ 柴犬 / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
千葉県 / おかぴさん

 先生への回答日時:
2007/06/25 09:41

とても参考になりました。
玄関の堅いところに寝かせていたので、もっとクッション性のあるものをひいてあげようと思います。
睡眠薬を病院からもらってきたのですが、なるべく飲ませないように様子を見てみます。
ほんとにありがとうございました。

質問に回答いただいた獣医師

杉浦 広先生
 / 
三和動物病院
質問タイトル:
避妊手術後の開腹部の腫れ
質問カテゴリ:
むくみがある

対象ペット:
/ トイプードル / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
兵庫県 / 柳花さん

 先生への回答日時:
2007/06/25 05:28

杉浦先生

ご回答ありがとうございました。
とっても悩んだ結果の避妊手術だったため、とても不安になりました。

おかげさまで、愛犬は術後すぐより食欲も旺盛で、今も元気です。
あとは週末の抜糸を待つばかりです。

本当にありがとうございました。

質問タイトル:
脳に腫瘍と診断後、心臓にも問題がみつかりました。
質問カテゴリ:
その他 / 食事、栄養について

対象ペット:
/ 柴犬 / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
埼玉県 / エルエルさん

 先生への回答日時:
2007/06/25 01:09

お忙しい中、この長い文章の相談に答えて頂き、本当にありがとうございます。

質問をした日の夜より(利尿剤2日目)状態が悪化し、完全にゴハンが食べれなくなり、ぐったりとして起き上がる事も完全に出来なくなりました。
すごく心配で、腎臓がどうにかなっているのでは・・・と聞きましたが、腎臓にも良い治療をしているとの事。
そしてその後も利尿剤・強心剤・ステロイドでの治療。
18日に血液検査を行ったときには、腎臓の数値が生きているのがおかしい位の数値だ。
今夜死にますね。と宣告されました。
治療を開始し、食べれた物が食べれなくなり、ウロウロ歩いていたのが、起き上がれなくなり、それでも、良くなってくれると信じて治療をしていただけに、ショックでした。
しかし、余命宣告後もエルはがんばって生きていました。
しかし、だんだんと衰弱していき、血便を1時間おきにし、呼吸はハアハアと早く、さらに苦しそうで、痙攣の様な発作が起こるようになり・・・。
お医者様には、「もう、良くなる事はありません。もう良いのでは・・・十分エルはがんばっていますよ。」と言われました。。。
私達は、もう治らないのに、「生きろ生きろ」と辛い治療をさせていたんだ。。。と気づきました。

昨夜、エルは天国へ行きました。
この年齢で、この状態でもまだ生きていた事、凄くエルはがんばり屋だとお医者様に言われました。エルの事、いっぱい褒めてあげたいと思います。

今回、すがる思いで質問をして、毎日回答を待っていましたが、やはりなかなか答えがいただけず、やはりこの質問ではダメだったのだ・・・と思っていたので、今日、回答が来ている事を知って、とてもうれしかったです。
本当にありがとうございます。


質問タイトル:
手術したほうが良いのでしょうか
質問カテゴリ:
その他

対象ペット:
/ ミニチュアダックスフンド(ロング) / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
埼玉県 / keikoさん

 先生への回答日時:
2007/06/25 12:42

お返事ありがとうございます。細胞診ですが、針を刺しても血液しか採取できず正確な診断が得られない事が多いと言うことで受けでいません。心臓の状態は、手術に耐えられない程ではないと言われましたので、麻酔の事などもう一度良く聞いて決めたいと思います。ありがとうございました。

質問タイトル:
片足を浮かして歩きます
質問カテゴリ:
手・足の異常 / 皮膚の異常

対象ペット:
その他 / うさぎ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
千葉県 / hanarinさん

 先生への回答日時:
2007/06/25 12:22

井上先生ありがとございます。
そうですよね。とりあえず 得意の整形外科の先生を探して行ってみる気になりました。あまりよく知らないのですが・・なければ今の病院で紹介していただかこうかと思います。
正式な病名を聞きませんでしたが 私もよく聞いていなかったのですが、「生まれつきのわんちゃんもいるし、何かの拍子になるわんちゃんもいる」とおっしゃっていたので
後で調べたら 形成不全の事かなと勝手に思っていました。
もう一度 主治医の先生とちゃんとお話してみます。アレルギーの疑いもありまして本当にいろいろ心配で心配で・・
またご相談させてください
ありがとうございました。

質問に回答いただいた獣医師

梁島 綾乃先生
 / 
ポウズ動物病院
質問タイトル:
嘔吐がなくなりません。
質問カテゴリ:
血を吐く / 吐き気

対象ペット:
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
東京都 / ちゅんぞーさん

 先生への回答日時:
2007/06/24 07:38

ご回答ありがとうございました。
先生のおっしゃる通り、体重の減少、食欲は旺盛です。通院後は吐かなくなりましたがやはり心配です。
上記の検査はできないと言われました。
していただける病院を探します。ありがとうございました。

14568件中 6501 ~ 6510 件目を表示

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト