回答獣医師への質問者からの声
- 質問タイトル:
- 膝蓋骨脱臼
- 質問カテゴリ:
- 手・足の異常
- 対象ペット:
- 犬 / トイプードル / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 高知県 / tanyさん
- 先生への回答日時:
- 2007/06/19 05:23
早速のアドバイスありがとうございました。先生のアドバイスにもありましたように、ペットショップとも相談した結果他の先生の診察を受けてみることにしました。ほんとにお忙しい中ありがとうございました。
検査をもっと、お願いしてみます。産前は、元気そうにみえましたが、何か悪い所があったのかもしれません。ありがとうございました。 やっぱり、そんなに生ませては体が大変ですよね。
- 質問タイトル:
- 手術の全身麻酔が心配です。
- 質問カテゴリ:
- 皮膚の異常
- 対象ペット:
- 犬 / ミニチュアダックスフンド(ロング) / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- --- / 非公開中の会員
- 先生への回答日時:
- 2007/06/19 03:35
お忙しい中、ご回答を頂きありがとうございます。
全身麻酔だと聞いて、とても不安だったのですが、是松先生の詳しいご説明で、少し安心できました。
手術を受ける病院は、いつも診ていただいている先生ですので、正直に不安な気持ちを伝えて相談してみたいと思います。本当にありがとうございました。
- 質問タイトル:
- 雷
- 質問カテゴリ:
- その他
- 対象ペット:
- 犬 / チワワ(スムース) / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- --- / 非公開中の会員
- 先生への回答日時:
- 2007/06/19 02:46
ありがとうございました。
一度ためしてみようと思います。
- 質問タイトル:
- まぶたがピクピクけいれんして病院に行きました。
- 質問カテゴリ:
- 目の異常
- 対象ペット:
- 犬 / ウェルシュコーギーペンブローク / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- --- / 非公開中の会員
- 先生への回答日時:
- 2007/06/19 10:21
ありがとうございます!
初めて聞いた名前でした。
明日、違う病院に行ってみようと思っていた所だったので、今日少しマッサージをしてみようと思います。温タオルは先日試してみたのですが、もう一度チャレンジしてみようと思います。
ストレスの原因は、きっと1週間に何時間かのお留守番だと思います…。
時間のつぶせるようなモノを買う等、少し工夫してみようと思います。
本当に有難うございました!
- 質問タイトル:
- 鼻の下が赤いのですが・・・
- 質問カテゴリ:
- 皮膚の異常
- 対象ペット:
- 犬 / チワワ(スムース) / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 宮城県 / さおさんさん
- 先生への回答日時:
- 2007/06/19 10:04
お忙しいところ、早々のご回答ありがとうございました。
質問させていただいてから、いくらか赤みが消えてきたような気がしています。
もうしばらく様子をみて赤みが残るようでしたら、早々に診察してもらいます。
どうもありがとうございました。
- 質問タイトル:
- 前歯がかけてしまいました。
- 質問カテゴリ:
- 歯・舌・口の異常
- 対象ペット:
- 犬 / ミニチュアダックスフンド / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 神奈川県 / ヒトミックスさん
- 先生への回答日時:
- 2007/06/19 09:51
是松先生
早速のご回答ありがとうございます!
大変参考になりました。明日早速かかりつけの病院へ行き、必要があれば関東で歯科専門医を紹介してもらおうと思います。
色々アドバイスをいただけて助かりました。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします!
- 質問に回答いただいた獣医師
- 井上 平太先生 /
- 井上動物病院 動物取扱業登録第56-104号
- 質問タイトル:
- 肺への転移
- 質問カテゴリ:
- その他
- 対象ペット:
- 犬 / ゴールデンレトリーバー / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- --- / 非公開中の会員
- 先生への回答日時:
- 2007/06/19 12:42
乳腺癌治療を受けた後の処置が正しかったのかとか色々考え今も受け入れられないでいます。現在の病院ではゴールデンの11歳は高齢だから。ということだけで手術もサプリメント(アガリクス)もあまり勧められませんでした。なんとか他に方法はないものか、と悩み苦しんでいました。ただ井上先生にとても分かりやすく、お伺いしたかった点を具体的に教えて頂いたおかげでこれから彼女との大事な時間を一分一秒でも多くせめて幸せだったと思ってもらえるように過ごして行きたいという気持ちをもつ大事さに気付き、前向きになりたいと思いいました。本当にありがとうございました。
- 質問に回答いただいた獣医師
- 井上 平太先生 /
- 井上動物病院 動物取扱業登録第56-104号
- 質問タイトル:
- ひまわりの葉っぱを食べます
- 質問カテゴリ:
- 食事、栄養について
- 対象ペット:
- 猫 / その他(犬) / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 山口県 / くじらさん
- 先生への回答日時:
- 2007/06/18 11:39
井上先生有り難うございました。安心しました。今回は幸い全て種から育てて、農薬は使用していませんが、深く考えず園芸店で苗を購入していたかもしれないと思うと、知識不足と思慮深さに欠けていること 思い知りました。有り難うございました。
- 質問タイトル:
- マンゴーの種を丸呑みしてしまいました
- 質問カテゴリ:
- ペットトラブル
- 対象ペット:
- 犬 / ミックス / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 東京都 / reonaldさん
- 先生への回答日時:
- 2007/06/18 08:19
ご回答ありがとうございます。
飲み込んだ翌朝、かかりつけ医へ相談したところ、種子の大きさから排泄は無理だろうということ、早期であれば吐く薬で吐き出しやすい可能性があること、それでも駄目なら内視鏡→手術の可能性を示唆され、吐かせるために病院へ連れて行きました。約3時間後無事吐き、事なきを得ました。かかりつけ医と同じ回答を頂き安心致しました。やはり素人考えは良くないという事を改めて実感しました。どうもありがとうございました。









