回答獣医師への質問者からの声
- 質問に回答いただいた獣医師
- 先生 /
- 質問タイトル:
- 水を飲むと吐く
- 質問カテゴリ:
- 吐き気
- 対象ペット:
- 猫 / マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- --- / 非公開中の会員
- 先生への回答日時:
- 2007/06/17 09:15
杉浦先生、ご回答ありがとうございました。
食事の量に気をつけて少し様子を見ようと思います。
- 質問タイトル:
- 頭から首にかけての震えについて
- 質問カテゴリ:
- 皮膚の異常 / ケイレンをおこす
- 対象ペット:
- 犬 / 柴犬 / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 北海道 / yurineさん
- 先生への回答日時:
- 2007/06/17 09:14
ご回答ありがとうございました。
最近は震えの頻度が少なくなってきました。
痒みの治療は病院で抗ヒスタミン剤とステロイドを頂きました。
食べ物や散歩コースなど改善していきたいと思っています。
震えについては、しばらく様子をみてみます。
ありがとうございました。
- 質問タイトル:
- 天疱瘡と診断されて1年が経ちます。
- 質問カテゴリ:
- 皮膚の異常
- 対象ペット:
- 犬 / チワワ(スムース) / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- --- / 非公開中の会員
- 先生への回答日時:
- 2007/06/17 08:59
お忙しい中、アドバイスありがとうございます。
天疱瘡にも種類があるとは・・・まだまだ勉強不足でした。
- 質問タイトル:
- 膿皮症
- 質問カテゴリ:
- 皮膚の異常
- 対象ペット:
- 犬 / ゴールデンレトリバー / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- --- / 非公開中の会員
- 先生への回答日時:
- 2007/06/17 08:21
とても詳しく、そして分かりやすく説明をして頂き、ありがとうございました。まずは、膿皮症の治療に専念することですね。根気よく、様子を見てやりたいと思います。また、いろいろとご指導下さい。これからもよろしくお願いいたします。
- 質問に回答いただいた獣医師
- 井上 平太先生 /
- 井上動物病院 動物取扱業登録第56-104号
- 質問タイトル:
- 肺腫瘍による気管圧迫
- 質問カテゴリ:
- ケイレンをおこす
- 対象ペット:
- 犬 / ビーグル / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 北海道 / snoopynopieさん
- 先生への回答日時:
- 2007/06/16 11:29
お忙しい中、アドバイスありがとうございます。手術や抗がん剤については、高リスクが伴うのですね。高齢と言う事もあり、それ以外で何か方法があるのか、悔いの無い様に家族と相談しつつ、ケアしていきたいと思います。このサイトで参考になったり、励まされる事もあるので、これからもよろしくお願いします。
- 質問に回答いただいた獣医師
- 井上 平太先生 /
- 井上動物病院 動物取扱業登録第56-104号
- 質問タイトル:
- ハァハァとずーと続く息
- 質問カテゴリ:
- 対象ペット:
- 犬 / パグ / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- --- / 非公開中の会員
- 先生への回答日時:
- 2007/06/16 11:04
ありがとうございました。
5日程でおさまりました。
- 質問タイトル:
- 原因が分からないんです
- 質問カテゴリ:
- 体重の異常 / 尿の異常
- 対象ペット:
- 猫 / ミックス / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 山梨県 / レクタさん
- 先生への回答日時:
- 2007/06/16 01:10
お返事ありがとうございます
レントゲンは、まだとって頂いてないので近い日に連れて行きます。
家族と協力し合い、少しの変化も見逃さないようにという事になりました。
本当にありがとうございました。
- 質問タイトル:
- 白血球のうち好中球減少について
- 質問カテゴリ:
- 体重の異常 / 食欲の異常
- 対象ペット:
- 猫 / ロシアンブルー / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- --- / 非公開中の会員
- 先生への回答日時:
- 2007/06/16 01:05
アドバイスありがとうございました。
元気はありますが予断を許さない状況には変わりないと
思いますので、引き続き今までの先生ところでお世話に
なろうと思います。
- 質問に回答いただいた獣医師
- 先生 /
- 質問タイトル:
- 首が痛いようで激しい叫び声を
- 質問カテゴリ:
- 首・肩を痛がる
- 対象ペット:
- 犬 / サルーキ / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- --- / 非公開中の会員
- 先生への回答日時:









