だいじょうぶ?マイペット

回答獣医師への質問者からの声

質問に回答いただいた獣医師

和泉谷 研 先生
 / 
マック動物病院
質問タイトル:
玉ねぎを食べた
質問カテゴリ:
吐き気

対象ペット:
/ スタンダードダックスフンド(ロング) / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
--- / 非公開中の会員

 先生への回答日時:
2007/05/24 05:00

早速のご回答ありがとうごさいました。お礼が遅くなり申し訳ございません。次の日には元気で,嘔吐も無く過ごしておりました。初めて犬を飼って10ヶ月になりますが、ヴェルデは未熟児で生まれ1歳で3.3㎏と小さく、体の不調にはどうして良いか解らず、心配になります。このようにお医者様から直接アドバイスを頂けると安心です。色々とありがとうごさいました。

質問に回答いただいた獣医師

和泉谷 研 先生
 / 
マック動物病院
質問タイトル:
乳房から出血
質問カテゴリ:
その他

対象ペット:
/ 柴犬 / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
東京都 / momiji-iさん

 先生への回答日時:
2007/05/24 04:51

 さっそくのご回答ありがとうございました。相談できるサイトがあることはしりませんでした。心強い味方ですね。すぐに獣医さんに連れて行きます。ありがとうございました。

質問に回答いただいた獣医師

和泉谷 研 先生
 / 
マック動物病院
質問タイトル:
憎帽弁閉鎖不全
質問カテゴリ:

対象ペット:
/ キャバリア / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
兵庫県 / chisachisaさん

 先生への回答日時:
2007/05/24 04:48

ご回答頂きありがとうございました。
出来るだけ早くに病院へ行き検査をしてもらいます。
本当にありがとうございました。

質問に回答いただいた獣医師

和泉谷 研 先生
 / 
マック動物病院
質問タイトル:
先月質問させていただいたALPの値について
質問カテゴリ:
その他

対象ペット:
/ ミニチュアダックスフンド / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
埼玉県 / なっなさん

 先生への回答日時:
2007/05/24 11:23

早速の返事ありがとうございます。
GOT47 GPT32 BUN18.1 CRE0.5(1年前の数値) コレステロール112 血糖値69(1年前の数値)で、すべて正常値内です。ALPの値のみ2歳のときの健康診断での血液検査以降高めとなっています。
次回また血液検査をして、その結果数値がまだ高いようでしたら、検査を希望してみようと思います。
アドバイス、ありがとうございました。

質問に回答いただいた獣医師

和泉谷 研 先生
 / 
マック動物病院
質問タイトル:
残尿?
質問カテゴリ:
尿の異常

対象ペット:
/ ミニチュアダックスフンド(ロング) / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
埼玉県 / ピックンさん

 先生への回答日時:
2007/05/24 10:58

回答ありがとうございました。
さっそく病院へ行って尿検査をしてもらいます。

質問に回答いただいた獣医師

北森 隆士先生
 / 
北森ペット病院
質問タイトル:
高齢猫へのレボリューション(6%)使用について
質問カテゴリ:
皮膚の異常

対象ペット:
/ ミックス / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
滋賀県 / chashiroazukiさん

 先生への回答日時:
2007/05/23 08:59

クレアニチンの方は、少し脱水症状があるので高めに出たのではないかということでした。尿検査の結果は問題ありませんでした。これからも腎機能については気をつけて行こうと思っています。ありがとうございました。

質問に回答いただいた獣医師

岩崎 隆先生
 / 
なしの木動物病院
質問タイトル:
体質による尿結石について
質問カテゴリ:
尿の異常

対象ペット:
/ パピヨン / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
東京都 / みほままさん

 先生への回答日時:
2007/05/23 05:43

ありがとうございます。詳しく説明して頂き大変参考になりました。教えて頂いた注意点に気をつけて飼育していきたいと思います。

質問に回答いただいた獣医師

是松 壮一郎先生
 / 
アイ動物病院
質問タイトル:
高齢猫へのレボリューション(6%)使用について
質問カテゴリ:
皮膚の異常

対象ペット:
/ ミックス / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
滋賀県 / chashiroazukiさん

 先生への回答日時:
2007/05/23 05:00

とてもよくわかりました。かかりつけの獣医さんにもう一度よく相談して、問題なければ使っていこうと思います。ありがとうございました。

質問に回答いただいた獣医師

北森 隆士先生
 / 
北森ペット病院
質問タイトル:
GPT数値の異常な上昇
質問カテゴリ:
その他

対象ペット:
/ ミニチュアダックスフンド(ロング) / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
東京都 / kamomeさん

 先生への回答日時:
2007/05/23 04:47

 北森先生、ご回答ありがとうございます。
一過性の場合もあるとのこと、とりあえず薬で下がれば投薬を止めて様子をみようとかかりつけのお医者様が言われたのですが、きっと一過性の可能性があるからということなのですね。
ステロイド治療があったかどうかはわかりませんが、3ヶ月前は抗生物質と、痒い湿疹部分に白と黄色2種類の塗り薬を2週間ほど時々ぬっていました。
塗るとなおりが早かったので、それがステロイドだったかもしれません。下腹部と肛門の湿疹に塗っていました。塗り薬でも肝臓に
影響がある場合もあるのでしょうか?
 お答えの中にあるような色々な可能性を考慮して、かかりつけの先生が診てくださるといいなと思いますし、こちらからもお答えをヒントに尋ねてみようと思います。
ありがとうございました。
 

質問に回答いただいた獣医師

若山 正之先生
 / 
若山動物病院
質問タイトル:
子宮蓄膿手術後の出血
質問カテゴリ:
性器の異常

対象ペット:
/ ラブラドールレトリーバー / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
富山県 / さりーままさん

 先生への回答日時:
2007/05/23 02:40

お返事頂き ありがとうございます。
本当に参考になり 感謝いたします。
<子宮断端内膜炎であり、子宮断端蓄膿症>という説明はされず 絶対 全部とったので考えられないとばかり言われます
しかし 教えて頂いた病気であれば 早く処置をした方がいいという事になりますね?
抗生剤の名前も判らないので 心配ですが 様子を見たほうがいいでしょうか?それともセカンドオピニオンという方法を取った方がいいでしょうか?
何度も質問をして 申し訳ありません
どうぞ 宜しくお願いいたします。 

14568件中 6801 ~ 6810 件目を表示

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト