回答獣医師への質問者からの声
- 質問タイトル:
- 避任手術後
- 質問カテゴリ:
- その他
- 対象ペット:
- 犬 / プードル / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 大阪府 / みるちんさん
- 先生への回答日時:
- 2007/04/07 05:49
お忙しいのに、回答ありがとうございます。今度は胃液を数回吐いたので病院に行ってきました。今は落ち着き食欲もあるので安心しました。ありがとうございました。
- 質問タイトル:
- 爪
- 質問カテゴリ:
- 手・足の異常
- 対象ペット:
- 犬 / チワワ(スムース) / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- --- / 非公開中の会員
- 先生への回答日時:
- 2007/04/07 05:44
回答していただきありがとうございます!!とても、不安だったの安心しました。専用の爪きりでしてみたいと思います。私で駄目なようでしたら1度病院へ連れて行ってみます。また何かの時はよろしくお願いいたします。
- 質問タイトル:
- おもらし
- 質問カテゴリ:
- その他
- 対象ペット:
- 猫 / ミニチュアダックスフンド / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 徳島県 / くれよんさん
- 先生への回答日時:
- 2007/04/06 09:57
ご丁寧な回答ありがとうございます。いつもいつもトイレ外に粗相があり、悩んでいました。大便はちゃんとトイレでできるのに・・・。早速病院へ連れて行こうと思います。どうもありがとうございました。
- 質問タイトル:
- 首のまわりの湿疹
- 質問カテゴリ:
- 皮膚の異常
- 対象ペット:
- 犬 / ミニチュアピンシャー / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 香川県 / tomoko0525さん
- 先生への回答日時:
- 2007/04/06 06:25
早速の回答ありがとうございます。
これ以上進むとクド自身がかわいそうだし
ミニピン本来のツルリンピカピカの体にして
あげたいです。
かかりつけの獣医に診察をお願いしてみます。
それと先生の診療所、時々車で通る時に
見ていました。
屋根芝部分がとても素敵だなぁと
ずっと思っていました。
機会があればぜひまたお願い致します。
ありがとうございました。
- 質問タイトル:
- 耳が汚いんですが・・・
- 質問カテゴリ:
- 耳の異常
- 対象ペット:
- 猫 / マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 福岡県 / ごんちゃん&トラたんさん
- 先生への回答日時:
- 2007/04/06 08:45
ご回答ありがとうございます。
ちなみに耳ダニって耳にダニがいるってことですよね。人体に影響などあるんですか??
- 質問タイトル:
- 便に石
- 質問カテゴリ:
- 手・足の異常 / 便・肛門の異常
- 対象ペット:
- 犬 / 柴犬 / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 千葉県 / おかぴさん
- 先生への回答日時:
- 2007/04/06 08:43
ご回答ありがとうございます。やはり、老犬の症状なのですね。でも、石を食べるのはどういう理由からなのでしょうか。心配です。長生きして欲しいと切に願います。
- 質問タイトル:
- おもらし
- 質問カテゴリ:
- その他
- 対象ペット:
- 猫 / ミニチュアダックスフンド / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 徳島県 / くれよんさん
- 先生への回答日時:
- 2007/04/05 07:32
こんなに早くアドバイスをいただけるとは思いませんでした。本当にどうもありがとうございます。ペルの方は粗相をしているという自覚があり、「おしっこしたんだれ」と叱ると逃げていきます。でももう一匹の方はあまりわかっていません。早速病院へへ連れて行こうと思います。
- 質問タイトル:
- キシリトールについて
- 質問カテゴリ:
- 食事、栄養について
- 対象ペット:
- 犬 / パピヨン / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 千葉県 / ラキママさん
- 先生への回答日時:
- 2007/04/05 07:03
北森先生 お忙しいところ回答頂きまして有り難うございました。
キシリトールが毒性物質であることと、今は何もなくても、悪影響が出るか可能性や危険要因であると知り早々に与えるのを止めることにします。
歯磨きは最近やめていたのですが、再度始めたいと思います。
早々のご回答感謝致します。
- 質問タイトル:
- 無菌性結節性脂肪織炎について
- 質問カテゴリ:
- 皮膚の異常
- 対象ペット:
- 犬 / スタンダードダックスフンド(ロング) / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- --- / 非公開中の会員
- 先生への回答日時:
- 2007/04/05 06:31
ご回答いただきまして、ありがとうございます。今微量のホルモン剤を毎日飲ませています。(他の部分の炎症反応があるため)今の症状が治まったら2日周期で飲ませていく予定です。まだ1歳なので、今後どうしたらよいか我が家の家計も大変なので、思案中です。また何かご助言ありましたらば、よろしくお願い致します。
- 質問に回答いただいた獣医師
- 飯田 恒義先生 /
- 質問タイトル:
- 白内障と歯周病のことで・・・
- 質問カテゴリ:
- 目の異常 / 歯・舌・口の異常
- 対象ペット:
- 犬 / トイプードル / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- --- / 非公開中の会員
- 先生への回答日時:
- 2007/04/05 04:47
お返事ありがとうございました!歯石はかなりの量が付着していたため歯石除去をしたのですが、半年ほどでまた以前と同じぐらいに付着してしまいました。歯磨きは4~5日に一回していたのですが、回数が少なかったようで・・・。今は毎日やっています。若いうちから歯石がつくなんてありえないと言われたのでもう歳なのかとショックを受けていたのですが、安心しました。
白内障の方もすぐに病院に連れて行って診察してもらおうと思います。
お忙しい中本当にありがとうございました。









