回答獣医師への質問者からの声
- 質問に回答いただいた獣医師
- 井上 平太先生 /
- 井上動物病院 動物取扱業登録第56-104号
- 質問タイトル:
- 伝染性腹膜炎
- 質問カテゴリ:
- その他
- 対象ペット:
- 猫 / ミックス / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- --- / 非公開中の会員
- 先生への回答日時:
- 2007/04/04 01:43
さっそくのお返事ありがとうございます
検査結果が出てからは、もう死刑宣告を受けたように
毎日毎日、辛い日を送っておりましたが、最近では、嘘のように元気をとりもどしています。
抗体値が高いまま、天寿を全うする子もいると聞き、安心いたしました。
この子は、とても怖がりで、キャリーバックを見ただけで逃げ出してしまう程ですので、強いストレスはなるべくかけない様にして行きたいと思います。
ありがとうございました。
- 質問に回答いただいた獣医師
- 井上 平太先生 /
- 井上動物病院 動物取扱業登録第56-104号
- 質問タイトル:
- ワクチンについて・・・
- 質問カテゴリ:
- その他
- 対象ペット:
- 犬 / ミニチュアダックスフンド(ロング) / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- --- / 非公開中の会員
- 先生への回答日時:
- 2007/04/04 01:28
ありがとうございました。
とても参考になりました。
今年からワクチン接種をしないようにしようと思います。
トリミングの件も先生とトリマーの方に相談しようと思います。
- 質問に回答いただいた獣医師
- 井上 平太先生 /
- 井上動物病院 動物取扱業登録第56-104号
- 質問タイトル:
- 皮膚の上に皮膚が出来るような皮膚異常・脱毛について
- 質問カテゴリ:
- 皮膚の異常
- 対象ペット:
- 犬 / ビーグル / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 新潟県 / ニールさん
- 先生への回答日時:
- 2007/04/04 01:12
御回答ありがとうございます。
無麻酔で可能な器具もあるのですね。
また明日、お医者さんに見ていただき
相談してきたいと思います。
私自身の励みというか、気持ちも
アドバイスをいただけると元気に
なりました。
ビグとがんばっていきます。
ありがとうございました。
- 質問に回答いただいた獣医師
- 井上 平太先生 /
- 井上動物病院 動物取扱業登録第56-104号
- 質問タイトル:
- しこりがあります
- 質問カテゴリ:
- その他
- 対象ペット:
- 犬 / シーズー / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 埼玉県 / ファルコンさん
- 先生への回答日時:
- 2007/04/04 12:55
ありがとうございます。少し安心しました。実は1ヶ月ほど前からおちんちんの先が赤く腫れており、見ていただいた先生にもそこからばい菌が入ったのかもしれないとも言われました。皮膚の表面に異常はありません。
掛かり付けの病院は小さなところなので、手術も出来ませんし、大がかりな検査も出来ないようです。とりあえず薬をもう少し飲ませて様子を見て他の病院へ連れて行く事も検討しようと思います。ありがとうございました。
- 質問に回答いただいた獣医師
- 井上 平太先生 /
- 井上動物病院 動物取扱業登録第56-104号
- 質問タイトル:
- 門脈シャント
- 質問カテゴリ:
- その他
- 対象ペット:
- 犬 / トイプードル / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 神奈川県 / Afantyさん
- 先生への回答日時:
- 2007/04/04 12:36
ありがとうございます。このアドバイスをもとにお世話になっている獣医さんと相談して、医療方針を決めて行きたいと思います。本当にありがとうございました。
- 質問に回答いただいた獣医師
- 井上 平太先生 /
- 井上動物病院 動物取扱業登録第56-104号
- 質問タイトル:
- 心臓病について
- 質問カテゴリ:
- 食事、栄養について
- 対象ペット:
- 犬 / パピヨン / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 岡山県 / まさちゃんさん
- 先生への回答日時:
- 2007/04/04 12:06
大変お返事の方が遅れてしまい申し訳ございませんでした。お詫び申し上げます。
先生のご丁寧な御教示を拝見させていただき、やはり私がしっかりとしなければ犬の方がかわいそうだということに気づかされました。私が悲しんで取り乱してばかりだと余計に犬に負担がかかると思いました。
先生からの御教示で少し気持ちの整理がつきました。次回診断日にはしっかりと獣医に聞き適切な対処の方を試みてまいりたいと考えております。
まことにありがとうございました。
- 質問に回答いただいた獣医師
- 井上 平太先生 /
- 井上動物病院 動物取扱業登録第56-104号
- 質問タイトル:
- 5か月の子犬でも受精能力はありますか?
- 質問カテゴリ:
- その他
- 対象ペット:
- 犬 / チワワ / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 北海道 / マリモモママさん
- 先生への回答日時:
- 2007/04/03 11:49
井上先生、ありがとうございました。
去勢の時期を早めなければならないかと思っていましたが、とりあえず2週目までの家人のいない時間帯は泣き虫息子なので泣くのが心配ですが、2階に隔離したいと思います。
- 質問タイトル:
- ご飯を食べたがらないのはストレスのせいですか?
- 質問カテゴリ:
- 食欲の異常
- 対象ペット:
- 犬 / ミニチュアシュナウザー / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 神奈川県 / もーさん
- 先生への回答日時:
- 2007/04/03 06:42
大村先生
ご回答ありがとうございました。
確かに甘やかして色々な物を食べさせているので好き嫌いが出ているのかも知れません。うちでは正確な体重も量れないので、来月狂犬病の注射で病院には行きますが、その前に一度健康診断に行こうと思います。ありがとうございました。









