だいじょうぶ?マイペット

是松 壮一郎 先生の過去の回答履歴一覧|74ページ目

1055件中 731 ~ 740 件目を表示

  • 肉球の腫れ

    質問カテゴリ:
    手・足の異常

    対象ペット:
    / ミニチュアダックスフンド / 性別不明 / 年齢不明

    こんにちは、キャンディママさん

    さて、キャンディちゃんの後ろ足の肉球の部分ですが、診察してみないと正確なところはわかりません。
    ただ、その部分で多いのは、外傷が一番多く、その他にも真菌の感染性炎症(人間の水虫のようなものだと思ってください)を始めとする様々な皮膚の感染症が多くあります。
    今回、さわると痛みもあるということですので、散歩中に何らかの原因でパッドの間を傷つけた可能性が高いと思います。傷の種類によっては今回のスプレータイプの薬も合わないことがありますので、一度診察を受けて、今回の足の腫れにあった薬を使ってあげてください。
    また、診察の際には応急的につけたという薬も持参して獣医師に説明してくださいね。

    どうぞお大事になさってください

     2007/04/11 16:27

    質問の詳細を見る

  • こんにちは、kimukaruさん

    さて、妊娠時のpHコントロール2ですが、わたしはあまりお勧め出来ません。妊娠期、および授乳期は通常の食事に戻しておいて、産後2ヶ月過ぎて、授乳が一段落したらpHコントロールなどでの尿砂結石対策を始めていただくようにしています。

    メスの場合は結石が尿道に詰まったりして重篤な状況になることはまずありませんが、妊娠期にカルシウム等が不足したり、ナトリウムの給餌量が増えることは胎児にとっても、母体にとってもいいことではありません。
    胎児や母体を危険にさらしてまで緊急を要するような結石の状況であれば話は別かも知れませんが、今回はまずはランチちゃんに丈夫な赤ちゃんを産んで育ててもらうことを優先してはいかがでしょうか。

    ゴールデンウィークに元気なアビシニアンの赤ちゃん達が見られること、楽しみですね。
    どうぞお大事になさってください

     2007/04/11 10:00

    質問の詳細を見る

  • 老猫が鳴かないようにするには

    質問カテゴリ:
    その他 / ペットトラブル

    対象ペット:
    / マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明

    こんにちは、南部さん。

    20歳になるちびちゃん、高齢になると今回のような認知障害による問題も出てきますね。
    折角いままで一緒に暮らしてきたちびちゃんが大きな声で鳴き続けると、つい怒りたくないのに強く怒ってしまったり、ご近所への迷惑を考えて肩身の狭い思いをしたりと、つらい思いからストレスを感じてしまわれることと思います。

    南部さんは、防音ケージというものをご存知でしょうか。
    楽器会社の河合楽器の関連会社カワイ音響が開発した防音室の犬舎版なのですが、完全な防音とはいきませんが、かなりの音の軽減がされる防音効果のあるケージがあります。
    そのケージに夜だけ入れてあげて、昼間は今まで通りの生活を送ってもらうようにすれば、ちびちゃんへのストレスも少ないでしょう。
    商品名が「ワンだぁルーム」といって、ネットで検索しても楽天市場やいくつかのペット用品を取り扱っているお店で手に入るようです。
    値段は14...

     2007/04/10 18:48

    質問の詳細を見る

  • 今日突然…

    質問カテゴリ:
    食欲の異常 / 便・肛門の異常

    対象ペット:
    / マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明

    こんにちは、ゆぅさん

    カラン君ですが、排尿はあるでしょうか。
    おしっこが出ていないようであれば、大至急病院へ行ってください。
    尿道閉塞に続く腎不全の症状が出はじめている可能性があります。
    排尿処置と点滴を受け、全身状態の改善をしてあげてください。

    このまま様子を見ていることは大変危険です。
    とにかく早めの診察を受けてあげてください。

    どうぞお大事になさってください

     2007/04/10 18:19

    質問の詳細を見る

  • 取っ組み合いがエスカレートしてきました

    質問カテゴリ:
    しつけ

    対象ペット:
    / ミニチュアダックスフンド / 性別不明 / 年齢不明

    こんにちは、satoさん。

    たしか前回もカル君とライト君の取っ組み合いの件で回答をさせていただいたと思いますが、今が一番遊びたい盛りのライト君をカル君が持て余し気味のようですね。
    ライト君の遊びたいばかりの気持ちを、カル君が受け止め切れず、顔への攻撃でかわそうとしているのだと思います。

    今現在もライト君を優先的にケージに入れて我慢をさせているようですので、それについてはそのまま継続していただいて、ライト君に対する「待て」のコマンドは、どのくらい効くようになったでしょうか?
    まだまだライト君が4ヶ月ということで、こういった二頭での遊びはまだ続くと思っていただくしかないのですが、少しずつでも矯正していくことも必要なことですね。
    とにかく、飛びかかったり近くに寄ろうとした場合には、まずライト君に「待て!」のコマンドを入れたり、首を押さえたりしてライト君が先住犬のカル君の方へ行かないように徹底さ...

     2007/04/10 17:55

    質問の詳細を見る

  • いぼ?

    質問カテゴリ:
    皮膚の異常

    対象ペット:
    / 柴犬 / 性別不明 / 年齢不明

    こんにちは、0808さん。

    さて、コジロー君の右後肢のイボなのですが、診察していない立場で、コジロー君の異常を何の害もないイボだと診断することは出来ませんが、確かに、何の害もないイボというものはあります。

    塗り薬や、内服薬もあまり効果がないケースも多いので、美容的にどうしても気になるという方は手術をして取ることをお勧めします。

    参考になれば幸いです
    どうぞお大事になさってください。

     2007/04/10 17:14

    質問の詳細を見る

  • 初めての生理

    質問カテゴリ:
    その他 / ペットトラブル / しつけ

    対象ペット:
    / チワワ / 性別不明 / 年齢不明

    こんにちは、マァさん。

    いくつか質問をいただいているので、順番に答えさせてくださいね。

    まず繁殖ですが、やはり体格面でも最初の生理での交配、出産に関してはマァさんのおっしゃるように、避けた方が望ましいでしょうね。
    少なくとも身体のある程度でき上がる2回目の生理以降がいいと思います。
    それまでの間は二頭の接触は避けることが大切です。
    通常生理の出血が始まって10日~2週間後に排卵がありますので、その前後1週間程度は接触の無いように気をつけてあげてください。
    正確な排卵日は、スメア検査といって、膣の粘膜を綿棒で少し取り染色して顕微鏡で検査することでわかります。

    二頭を離すことで、ストレスがたまっているのかということですが、どうしても本能的にメスに発情期が来ていればオスは興奮しますので、近づけない今の状態はストレスではあると思います。ただ、このストレスのために大きな病気になるという性格のもの...

     2007/04/10 16:58

    質問の詳細を見る

  • 長毛猫の抜け毛

    質問カテゴリ:
    トリミング

    対象ペット:
    / チンチラペルシャ / 性別不明 / 年齢不明

    こんにちは、smileさん

    長毛猫に限らず、皮膚の毛は毛玉になると大なり小なり根元が常に引っ張られた状態になります。そうなってくると、引っ張られることによる痛みもありますし、炎症を起こしたり毛が抜けたり、また風通しが悪くなるため雑菌が繁殖しやすくなります。
    雑菌が繁殖すること、毛の根元が常に引っ張られている状態が続くことから抜け毛が多くなったり、身体をさわられることを常に嫌う子になってしまいがちです。

    早めに全身の毛玉を取るためにもバリカンで全身のカットを行なった方がいいでしょうね。また、一度大きくなった毛玉はブラッシングなどでとかすことはほとんど不可能ですので、早めの全身カット(あまり痛みがある場合には全身麻酔も必要になると思います)をしてあげることが、これ以上の被害を広げないためにも必要だと思います。

    どうぞお大事になさってください

     2007/04/10 16:30

    質問の詳細を見る

  • 誤飲・嘔吐処置でも出ず

    質問カテゴリ:
    その他

    対象ペット:
    / キャバリア / 性別不明 / 年齢不明

    こんにちは、kanzakiさん

    さて、直径9ミリ程度のボタンの誤飲ですが、体重3.2キロの犬でしたら、その程度の大きさであれば、円形状の形であるという事を考慮しても、様子を見ていただいて大丈夫だと思います。

    例えば、鋭利なものや、長い紐状のものの場合は、腸管へのダメージや引っかかりやすさから、小さなものでも注意が必要だと思いますが、円盤状のもので、そのサイズのものであれば、まず問題なく腸管は通過してくれる事と思います。
    担当の獣医師の言う通り様子を見ていただいて大丈夫だとおもいますよ。

    どうぞお大事になさってください。

     2007/04/10 01:53

    質問の詳細を見る

  • チューリップの葉っぱ

    質問カテゴリ:
    ペットトラブル

    対象ペット:
    / キャバリア / 性別不明 / 年齢不明

    こんにちは、HARUMIさん。

    さて、チューリップの毒性なのですが、ツリピン、ツリパリンという毒性物質(アルカノイド)が含まれていることが知られています。主に球根に含まれるものなのですが、茎や葉、花などにも分布していると言われています。

    食べた量にもよりますが、キャバリアで2,3本まとめて食べたのであれば心配ですので、入院して経過を観察します。ただ、毒性自体はさほど高くないものですので、葉っぱを少しかじった程度であればお家で様子を観察していただければ大丈夫です。

    一応24時間の観察が必要とされていますが、実際には半日程度様子を見て、変わりがなければ安心していただいていいと思います。

    参考になれば幸いです。
    どうぞお大事になさってください

     2007/04/08 10:42

    質問の詳細を見る

1055件中 731 ~ 740 件目を表示

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師
お知らせ
2024.11.20

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
インターネットにおける情報収集に関するポリシー
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト