伊東 彰仁 先生の過去の回答履歴一覧|64ページ目
全1207件中 631 ~ 640 件目を表示
-
「猫は吐きやすい体の構造をしているから、吐くことそのものは心配はないけど、1日に3回以上吐くようなら腎臓が悪いかも知れないので、病院で血液検査を受けたほうが良いかもしれない」というほうの意見が私の考えに近いと思います。
いきなり腎臓病というのも少し乱暴ですが、正常ならばつきに2~3回程度です。一日に数回とか、毎日吐くというような場合、胃炎を初めとして、何か病気が経過している可能性が高いと思われます。場合によっては、今食べているフードそのものが合わなくなっているのかもしれません。じゃフードを変えればと思うかもしれませんが、そうかどうかも分からないわけですから、やはり病院で相談して、対処する方が良いでしょうね。初めから餌ということではなく、対症療法をして、そのあとの経過を診ての選択肢の一つですから。2006/02/21 11:18 -
すぐに検査を受ける必要があります。慢性腎不全や糖尿病の可能性があります。どちらも致命的な病気で、完治することはありませんが、コントロールしてゆかないと、どんどん悪くなってゆきます。
2006/02/21 11:10 -
おそらく逆くしゃみといわれる症状です。気管支炎とはまったく別ですが、逆くしゃみは病気ではないので特に問題はありません。かかりつけの先生に聞いてみてはいかがですか?
2006/02/21 10:02 -
診察していないので、見当外れになるかもしれませんが、シーズーという犬種から考えると、軟口蓋の過長症があり、すべてそれに起因しているのではないかと思うのですが。
夜中に起こすのが痙攣なのか、呼吸困難なのか分かりません。痙攣で呼吸困難にはならないと思いますし、呼吸困難で痙攣は起こさないと思います。心肥大は普段から努力呼吸してい続けると起こすことがあります。心肥大は病名ではありませんから、その原因は重要です。
ところで、ジステンパーの予防接種は毎年うたれていますか?
ジステンパーも痙攣を起こしますし、また脳腫瘍なども考えられます。
真性癲癇も痙攣を起こしますが、それ以外の症状もあることと、初発年齢が11歳は高すぎます。2006/02/21 09:59 -
- 質問カテゴリ:
- その他
- 対象ペット:
- 犬 / ミニチュアダックスフンド(ロング) / 性別不明 / 年齢不明
ご心配ならレントゲンを撮ってもらえばよかったのではないかと思います。その方が、すぐに確定診断が付くと思います。
こしの神経の損傷があれば、その神経の支配下に麻痺が現れます。書いてあることだけを見ると、ありそうではないですね。2006/02/20 19:58 -
- 質問カテゴリ:
- 性器の異常
- 対象ペット:
- 犬 / ミニチュアダックスフンド / 性別不明 / 年齢不明
ご安心ください。間違いなく生理です。イヌは発情期出血といって、生理の最中に排卵します。初めての生理なので、少々日数は短いかもしれませんが、本来約3週間続きます。15日目あたりがピークでそれから次第に出血量が減少します。
2006/02/20 19:53 -
特異的な症状がないだけに、判断材料が少ないのですが、ただひとつ、生理から1ヶ月経過しているとすると、今でも陰部の大きさが生理のときのような大きさでしたら、おそらく子宮蓄膿症か、卵巣の異常が考えられます。ただ、珍しい病気ではないので、病院に行っていれば、まず見落とすことはないと思いましたが、念のため。
2006/02/19 17:12 -
原発性の肝臓癌の場合肝細胞が壊れないので、末期になるまで肝酵素は上昇しません。イヌの肝細胞癌は、比較的少ないといわれています。(肝臓癌の多くは、転移性や、血管周囲腺癌などです)
単発の場合、手術で早期に摘出した方がいいと思います。ただし浸潤していたり、多くの転移巣を持っている場合、手術の適用ではなくなります。バイオプシーにより、腫瘍の種類の特定と、エコーなどによる、浸潤や転移を確認して、適切な治療を受けてください。2006/02/19 15:36 -
これは膝蓋骨脱臼の程度によります。かかられている先生に、その度合いと手術の適用があるか相談してみてください。どうも書かれている文面からすると、手術適用と思えるのですが、これだけは診てみないとなんともいえません。
2006/02/19 12:00 -
- 質問カテゴリ:
- 手・足の異常 / ケイレンをおこす
- 対象ペット:
- 犬 / スタンダードダックスフンド(ロング) / 性別不明 / 年齢不明
すぐに、ジステンパー抗体をチェックしてください。もしかするとジステーンパーの経過中、あるいは治った後の後遺症の可能性があります。
ワクチン抗体との鑑別がポイントです。
それと、先天性障害(特に水頭症)を調べてみてください。2006/02/19 11:57