中津 賞 先生の過去の回答履歴一覧|40ページ目
全878件中 391 ~ 400 件目を表示
-
緊張していないときの様子をよく観察して下さい.、この時に鼻水が出ていないようなら問題はないでしょう。緊張しますと鼻水が出ます.これは正常な反応です。
2006/10/10 12:29 -
まず膀胱炎が無いか検査を受けて下さい。
次に、オスとしてのスプレー行動が考えられます。根本的には去勢することです.でも既に習慣になっている場合は効果は不確実です。その場合はフェリウエイ等のフェロモン剤か、持続性黄体ホルモン剤に期待するしかないでしょう。解決策が見つかるまでは、お布団を敷いている間だけでも、ケージ内に収容すると良いでしょう。2006/10/10 12:25 -
- 質問カテゴリ:
- 便・肛門の異常
- 対象ペット:
- 犬 / ゴールデンレトリーバー / 性別不明 / 年齢不明
薄く粘液状のものが便のまわりにつくようですが、これは直腸の粘膜で.腸の粘膜は3日に一回すっかり更新されますので、通常は目立たない程度出ているものです。出血がない限り心配はないと思います。毎日のように観察されるのであれば、一度、便を持参して、検査を受けて下さい。こうした症状は食べ物による蕁麻疹による可能性も否定できませんので、原因を確かめる必要が有ります。食べ物を逐一記録して発症原因の物質を突き止めて下さい。
2006/10/10 11:30 -
こうした本来の餌でない物を食べることを異嗜と言います。これは鉄不足です.動物病院に鉄のサプリメントが有りますので、獣医師に相談して下さい.その際、サランラップに包んだ便を持参して、検便を受けるとよいでしょう.鉄不足の原因が寄生虫感染で有ることも多いです。
2006/10/10 11:21 -
麻酔は極めて安全な技術です。麻酔前には完全な身体検査や、血液検査、血液の凝固能検査が行われます。緊急事態に備えるために血管が確保され、いつでも必要が有れば、強心剤や、輸血、輸液が出来る準備がなされます。麻酔中は心電図、血液の酸素飽和度、呼吸数、吸気/呼気中の麻酔ガスの濃度、体温、血圧、呼気中の炭酸ガス濃度が常時監視されます。重篤な疾患を持つ動物にも安全に麻酔状態が持続できるように獣医師が万全の体制で管理しますので安心して下さい。まして避妊手術や去勢は健康な動物に麻酔しますのでさらに、うまく行くことが期待できます。費用がやすいところではこれらの検査が省略される場合が有りますので、省略した分、リスクが増えます。それ相応の費用が必要な病院で麻酔/手術を受けて下さい。また予め申し出ておけば麻酔中のモニターデーター(監視数値表)をもらうことが出来ます。
2006/10/10 11:00 -
脊椎のどの部位にヘルニアあるいは脊髄の圧迫が有るのかを検査する必要が有ります。座骨神経痛とは違いまして、痛みは訴えることは少なく、麻痺が起こり、無感覚になります。もっと積極的な治療を受けないと神経の回復が期待できません。また、認知障害についても検査受けて下さい.両者の可能性も否定できません。
2006/10/10 10:24 -
- 質問カテゴリ:
- 尿の異常
- 対象ペット:
- 犬 / ミニチュアダックスフンド(ロング) / 性別不明 / 年齢不明
これらの症状からは変形性脊椎症、あるいは椎間板ヘルニアは除外できません。激しい痛みを訴えている症状です。後躯の感覚も鈍くなります.また後肢に力が入りにくくなります。そのため尿が溜まっていたかもしれません。打診で病変部位もよくわかりますので、検査受けてください。重症度はCTかMRIで判定することになります。
2006/10/10 10:18 -
- 質問カテゴリ:
- 手・足の異常 / 皮膚の異常
- 対象ペット:
- 犬 / ミニチュアダックスフンド(ロング) / 性別不明 / 年齢不明
癌等の新生物は通常、犬は気にしません。.犬が気にする時は、そこに出血か、カユミが有るためで、腫瘍でも悪性な物が多いです。すぐに獣医師の診察を受けて下さい。一刻も早く対処して下さい。
2006/10/10 10:05 -
鼻鏡の過角化症です.色々の原因で起こります。一時的のそうなっているときは特に問題がないのですが、最も警戒しないといけない病気にハードパッド症(ジステンパー/硬蹠症)が有ります.このときは微熱が続き、鼻鏡と同じ組織である脚裏が激しく肥厚します.こうなると起立が出来なくなり、多くは死亡します。こうした重篤な病気でないことを獣医師に確認してもらって下さい。
2006/10/10 10:00 -
毛穴が化膿する病気で、膿皮症といいます.皮膚に常在するブドウ球菌で起こることが多いです。皮膚の免疫機能が低下しるために発生します。抗生物質を3週間連続して与えると、治癒します。
2006/10/10 09:49