山下 拡(かく) 先生の過去の回答履歴一覧|6ページ目
全137件中 51 ~ 60 件目を表示
-
- 質問カテゴリ:
- 便・肛門の異常
- 対象ペット:
- 犬 / ゴールデンレトリバー / 性別不明 / 年齢不明
はじめまして。京都のかく動物病院、山下拡です。
一か月以上の下痢ですか。困りましたね。処方食を与えてらっしゃったようですが、それぞれどのくらいの期間つづけたのでしょうか。年齢と症状から食物アレルギーは除外しておきたいところですが、低分子プロテインはフードと水だけで他には何も与えずに、最低一か月続けてもらいましたでしょうか。
それ以外であれば、若齢なので膵臓の問題なども考えられます。特に膵外分泌不全は除外したいですね。
場合によっては診断に追加検査として内視鏡下、ないしは試験開腹下での病理検査が必要なこともありますので、かかりつけの先生とよく相談してください。
早くよくなるといいですね。お大事に。2012/08/03 11:05 -
- 質問カテゴリ:
- 食欲の異常 / 食事、栄養について
- 対象ペット:
- 猫 / スコティッシュフォールド / 性別不明 / 年齢不明
はじめまして。京都のかく動物病院、山下かくです。
夏バテについてですが、犬とは違い、猫は比較的暑さに強いと思います。今回の原因が夏バテかどうかはわかりませんが、病気が隠れていては困りますので、一度かかりつけの先生に診てもらったほうがいいでしょう。
お大事に。2012/08/01 10:01 -
はじめまして。京都のかく動物病院、山下かくです。
滴下薬のつけ方ですが、普段首回りを触る際は特に嫌がらないのでしょうか。触るだけで嫌がるのであれば、まず体を触る練習をしたほうがいいでしょう。ハンドリングという練習です。
ご褒美をあげながら、体をさわってあげてください。
薬剤によっては皮膚に刺激があるものもありますから、違うものに変更するのもいいかもしれませんね。
薬をつけるときもご褒美をあげながらつけることをおすすめします。2012/08/01 09:57 -
はじめまして。京都のかく動物病院、山下かくです。
猫の肥大型心筋症についてですが、僕の経験上7か月齢での発症は見たことがありませんが、報告ではすべての年齢で起こりうるとなっています。肥大型心筋症では心臓に雑音がでないことが多くので聴診だけでは異常が見つからないこともあります。年齢的には他の先天的な心臓病も疑われるので心臓の超音波検査を行ってもらうといいと思います。
猫は犬と違い口を開けて呼吸することはまずありませんから、そのような呼吸をしている場合はなんらかの呼吸器ないし循環器疾患が隠れていることがほとんどです。しっかり調べてもらうことをおすすめします。
早く原因がわかるといいですね。お大事に。2012/08/01 09:49 -
はじめまして。京都のかく動物病院、山下かくです。
シニア期のボクサー犬の運動についてということですが、ランニングなどの強めの運動をする前に、できれば心臓のチェックをしてもらってからのほうがいいでしょう。
ボクサー犬は心筋症のリスクが高い犬種ですので。
心筋症は聴診だけでは診断できないことが多いので、心臓の超音波検査、心電図検査をしてもらってください。2012/07/24 11:02 -
はじめまして。京都のかく動物病院、山下かくです。
甲状腺機能低下症の薬についてのご質問ですね。シロップタイプの薬の商品名がはっきりしていないので、なんとも言えませんが、今日本で発売しているお薬はレベンタという薬です。基本的にはシロップタイプと錠剤タイプは薬の形が違うだけでどちらを選択しても問題はありません。投薬のしやすさで選んでもらうといいと思います。
ただレベンタは1ml当たりの薬の用量が多いので、小型犬には使いにくいように思います。基本的にはレベンタは大型犬用に作られたお薬だと考えています。チワワさんであれば錠剤の方が薬の量を調整しやすいでしょう。
参考になれば幸いです。お大事になさってください。2012/07/18 09:53 -
はじめまして。京都のかく動物病院、山下かくです。
もう病院へは行かれましたか?行かれていないのであれば、すぐに動物病院へいかれたほうがいいと思います。2012/07/16 16:36 -
はじめまして。京都のかく動物病院、山下かくです。
足が固まって動けなくなり、すぐに回復するという症状ですか。考えられる病気としては、もちろん首に問題がある場合、不整脈による発作の場合、脳神経症状の場合などがあげられると思います。実際に診ていないのでなんとも言えませんが、通常首のヘルニアの場合は頻度が少なく、症状がでている時間も短いように思います。可能性としては少ないのではないでしょうか。
不整脈があったとのことですが、その不整脈は発作を起こすような種類の不整脈だったのでしょうか。基本的には発作がでているときの心電図をホルター心電図などにより長時間測定することにより、心臓を除外しますが、場合によっては院内で数分間測定するだけで、不整脈の徴候が見られることもあります。
不整脈についてはかかりつけの先生に確認してもらったほうがいいでしょう。
一番疑わしいのはてんかん様発作などの脳神経症状だと...2012/07/09 10:25 -
はじめまして。京都のかく動物病院、山下かくです。
確かに副腎皮質機能亢進症が疑わしい症状と検査結果ですね。まずはACTH刺激試験を行って確定してあげてください。
あとは超音波検査を行って、副腎自体の大きさをチェックしたほうがいいでしょう。副腎皮質機能亢進症は脳の下垂体の原因がある場合と副腎自体の腫瘍が原因の場合があります。副腎腫瘍の場合は手術により腫瘍を切除するという選択肢もあります。副腎は左右にあるんですが、特に左の場合は切除されることが多いです。右の副腎は手術の難易度が左と比較すると上がるため、状況によって切除する場合と飲み薬でコントロールする場合があります。
下垂体が原因の場合は今のところ飲み薬でコントロールすることがほとんどです。大学病院などでは手術しているところもありますが、あまり一般的ではありません。
飲み薬の治療ですが、現在はトリロスタンという薬でコントロールします。昔使用さ...2012/07/06 10:21 -
はじめまして。京都のかく動物病院、山下かくです。
肝臓にできものがあるとのことですが、ご心配のことと思います。CT検査ではエコー検査よりもはっきりとできものの大きさや数が確認できますが、良性か悪性かを確定することはできません。実際にできものがどういったものかを確定するには、病理検査が必要です。できものがそれなりの大きさなのであれば、エコー検査下で針を刺して、細胞診を行うことである程度どういったものか判断することができますが、確定するのは実際にお腹を開けて組織を取ってくる必要があるでしょう。
全身のCT検査を行うかどうかですが、CT検査は放射線を利用して行う検査ですので、放射線被ばくを最小限におさえるため、部位を特定して行うのが通常です。全身撮影する必要がある場合は別ですが、あまりおすすめはできません。
頭部のCT検査を一緒に行うかどうかですが、頭部の検査はMRI検査の方が詳しく検査することができま...2012/07/02 10:26