山下 拡(かく) 先生の過去の回答履歴一覧|8ページ目
全137件中 71 ~ 80 件目を表示
-
こんにちは。京都のかく動物病院、山下かくです。
クッキーちゃんが何度も嘔吐しているとのことですが、ご心配のことと思います。
気候によって胃腸の調子を崩すかということですが、確かに季節の変わり目に吐いたり、下痢したりして来院されることは多いように思います。しかしその場合、ほとんどの子で一日、長くても3日ほどで体調が戻ります。
完治までに3週間もかかるのであれば、下地に何か基礎的な病気があるのではないでしょうか。
年齢的にはアレルギーや炎症性腸疾患など可能性が高いように思います。これほど長引く嘔吐なのであれば、対症療法でなく、しっかり診断をしていく必要があるでしょう。
嘔吐、下痢の診断にはレントゲンや血液検査だけでなく、造影検査や内視鏡検査、また炎症性腸疾患の診断には病理検査が必要になります。食物アレルギーを診断するには、除去食を食べさせることが必要ですね。
あと薬も飲ませて吐いてしまって...2012/05/24 10:01 -
はじめまして。京都のかく動物病院、山下かくです。
散歩後に硬直した姿勢になるということですが、普段はまったく問題はないのでしょうか。また治まるのであれば、どれくらいの時間でおさまるのでしょうか。
どこかが痛い可能性もあると思いますが、しばらくして治まるのであれば発作などの可能性も考えないといけませんね。
どちらにせよ動物病院に相談してもらったほうがいいと思いますが、もし普段はまったく普通なのであれば、携帯などで硬直している様子を動画で撮って持っていくといいと思います。
おだいじになさってください。2012/05/10 11:11 -
はじめまして。京都のかく動物病院、山下かくです。
尿比重についてのご質問ですね。尿比重は教科書的には、1.007以下が低張、1.008〜1.012までが等張、1.013〜1.030は軽度の濃縮、1.030以上で高張としています。通常、腎臓の機能が落ちてくると尿の濃縮力や希釈力が落ち、等張になってきます。1.030であれば、それだけで腎臓の機能が落ちているとは言えないと思います。ただ腎臓の機能は7割ほど落ちないと比重に変化は現れませんので、必ずしも腎臓が小さくても問題がないとはいえないですね。生まれつき腎臓が小さいとの診断でご心配の事と思いますが、小さくても機能自体しっかりしている子もいますから、そこまで心配なさらなくてもいいと思いますよ。
腎臓の機能を数値化してみるには、イオヘキソールクリアランスという方法があり、簡単に検査できますから測定してみれば安心してもらえるかもしれないですね。
かかりつけの先生に相談してみてくだ...2012/05/10 11:04 -
- 質問カテゴリ:
- 対象ペット:
- 犬 / スタンダードダックスフンド(ロング) / 性別不明 / 年齢不明
はじめまして。京都のかく動物病院、山下かくです。
ブラシをいたずらしてしまったとのことですが、ご心配のことと思います。さらにそれぞれの病院でレントゲンの診断が違うとなるとお困りの事でしょう。
ただ実際にレントゲンを見たわけではないので、こちらではなんとも言ってあげられません。
もう一度、それぞれの先生に確認してみてはどうでしょうか。
なにごともないといいですね。2012/05/08 10:14 -
- 質問カテゴリ:
- 耳の異常
- 対象ペット:
- 犬 / ミニチュアダックスフンド / 性別不明 / 年齢不明
はじめまして。京都のかく動物病院、山下かくです。
ミッシュちゃんの耳ですが、外耳炎だと思います。ヒビクス軟膏を使用してよいかどうかですが一度診てもらってからのほうがいいと思います。
14日のトリミングよりも早く病院に相談されたほうがいいでしょうね。
これからの季節は耳のトラブルが増えますので注意してみてあげてください。2012/05/07 10:54 -
- 質問カテゴリ:
- 歯・舌・口の異常
- 対象ペット:
- 猫 / スコティッシュフォールド / 性別不明 / 年齢不明
はじめまして。京都のかく動物病院、山下かくです。
実際に診たわけではないので、何とも言えませんが、もしスケーリングで抜ける歯があるのであれば、抜けてしまったほうがいいです。
歯肉が減って歯茎が出ている歯はぐらつきがなくても抜いたほうがいいくらいなので。
歯がなくてもドライフードも食べられますから、あまり心配はいらないと思いますよ。
2012/04/17 12:17 -
はじめまして。京都のかく動物病院、山下かくです。
通常PHコントロールを含む処方食は、それだけで栄養がとれるようにしてありますので、逆に他に食材を追加するとバランスがくずれると言われています。
また今回ククちゃんは膀胱結石の予防のためにPHコントロールを食べているようなので、野菜や果物などを足すと処方食の効果がなくなってしまい、結石ができてしまう可能性があります。
PHコントロールの油っぽいのが気になるということですが、膀胱結石の予防のフードは他のメーカーにもありますので、かかりつけの先生に相談してみてはどうでしょうか。
お大事になさってください。2012/04/11 09:36 -
はじめまして。京都のかく動物病院、山下かくです。
嘔吐の原因ですが、かなり高齢のようなので、腫瘍も含め、いろいろな原因が考えられます。回数も多いようなので、すぐに病院に連れて行かれることをおすすめします。
皮膚の症状と関係があるかどうかはなんとも言えませんが、甲状腺なども含めて評価したほうがいいかもしれませんね。
まずは早くかかりつけの先生に相談されたほうがいいでしょう。2012/04/11 09:28 -
- 質問カテゴリ:
- 吐き気
- 対象ペット:
- 犬 / ミニチュアダックスフンド(ロング) / 性別不明 / 年齢不明
はじめまして。京都のかく動物病院、山下かくです。
リンパ球性プラズマ細胞性腸炎の仮診断ということで、ステロイドの投与をされているということですが、この病気はステロイドの量が場合によっては体重あたり2mg必要な場合もあります。
1mg以上使用するとステロイド自体の副作用も考えないといけないので、通常仮診断ではなく確定診断を行ってから使用します。
確定診断の方法は病理組織検査が必要になります。組織を取るには、内視鏡によって行うか、開腹手術によって行うかの二通りの方法があります。内視鏡であれば手術する必要はありませんが、とれる組織が小さいため、確定に至らない場合があります。開腹手術の場合は組織が大きいので確定する可能性がたかくなり、そのほかに異常がないか例えば胃内異物や狭窄などを確認することができます。それぞれ利点と欠点がありますので、よくかかりつけの先生と相談したほうがいいでしょう。
他に...2012/04/06 16:49 -
はじめまして。京都のかく動物病院、山下かくです。
できものが腫瘍によるものなのか炎症によるものなのか、また腫瘍であれば良性なのか悪性なのか検査するには、針を刺して行う細胞診と切除して行う組織診があります。通常まずは細胞診を行いますが、できものの大きさが小さい場合は針が刺せなくて難しい場合もあります。
細胞をとること自体はどちらの病院でもできますが、診断は病理の専門の先生に送って見てもらうことが多いようです。
琉球動物医療センターであれば、院内でも細胞診をみてくれると思いますよ。
CTなどの設備もある沖縄では大きい病院だと思います。2012/04/02 11:28