だいじょうぶ?マイペット

浅川雅清 先生の過去の回答履歴一覧|69ページ目

722件中 681 ~ 690 件目を表示

  • 急にふらつき

    質問カテゴリ:
    その他

    対象ペット:
    / マルチーズ / 男の子 / 10歳 3ヵ月

    こんばんは。
    高齢ですし症状としても心配ですね。

    あまり典型的な症状では無いように思いますので、見当違いの回答になったら申し訳ありません。

    お伺いする限り、脳神経学的なトラブルのように思われます。
    食欲不振も、もしかしたら一連の症状のひとつかもしれません。

    前肢に症状が出ていることから、首から上の疾患、即ち脳の疾患(脳炎、脳腫瘍、血栓症など)や首の疾患(頚部椎間板ヘルニア、脊髄の疾患など)が疑われます。

    出来ることとというと、早めに病院に連れて行ってあげることでしょうか?

    ご参考になれば幸いです。

     2023/09/09 21:47

    質問の詳細を見る

  • 今朝、気づきました

    質問カテゴリ:
    歯・舌・口の異常

    対象ペット:
    / 柴犬 / 女の子 / 13歳 2ヵ月

    こんばんは。
    高齢でしこりは心配ですね。

    まず、皮膚組織球腫については、仰る通り、若齢で頭部に発生しやすいです。
    もちろん高齢での発生もあり得ます。
    良性の腫瘍なので、均一な形をした細胞が細胞診で確認できることでしょう。

    組織球性肉腫は、バーニーズマウンテンドッグでの発生が多く、関節や肺に発生します。
    悪性の腫瘍で、細胞診は派手に異型性を示す細胞が確認できます。

    肥満細胞腫は、皮膚に好発します。
    肥満細胞という、特有の顆粒を持った細胞が腫瘍化した悪性の腫瘍です。
    細胞診は、その特有の顆粒を持った均一な形をした細胞が確認できることでしょう。
    しかし、この特有の顆粒が少ないかほぼ認められないパターンの肥満細胞腫が割と存在します。

    外注検査の結果がどのように返ってきたのか不明ですが、そのしこりの細胞診で肥満細胞が少量でも確認できているなら、低色素性の肥満細胞腫を第一に疑います。

    情...

     2023/09/09 21:38

    質問の詳細を見る

  • IBDで加水分解フォードが合わない?

    質問カテゴリ:
    便・肛門の異常

    対象ペット:
    / 茶キジトラ / 男の子 / 14歳 4ヵ月

    こんばんは。
    無事先生と連絡は取れましたでしょうか?

    今回の治療は、教科書的にベーシックな治療をされているな、と思いました。
    また、ブデソニドというややマニアックな薬を使っているので、よく勉強されている先生なんだと思います。

    今回は、加水分解フード(低分子プロテインやz/dなど)を食べて下痢をしたというところですが、わたくし自身も経験はあります。

    もしかしたら、今までのフードから急に切り替えた場合は、フードの種類に限らず下痢をする可能性があります。
    また、これら加水分解フードは、もともとアレルギー性皮膚炎用のフードです。

    わたくしも、良かれと思ってIBD疑いの猫ちゃんに加水分解フードを与えて下痢が悪化したことがあります。
    むしろ高繊維食のほうが良かった経験もあります。
    どのフードが合うかはその子次第なんだなと思っております。

    フードの変更に関しては、かかりつけの先生の指示に従って頂...

     2023/09/09 21:23

    質問の詳細を見る

  • 僧坊弁閉鎖不全、咳

    質問カテゴリ:
    せきやたんが出る / その他

    対象ペット:
    / トイプードル / 男の子 / 11歳 11ヵ月

    ご参考になれて幸いです。

    もちろん、完全にゼロとは言えませんし、薬の効く効かないは個人差があるので、やってみないとわからないものですが、検討して見る価値はあるでしょう。

    また何かありましたらよろしくお願い致します。

     2023/09/09 13:28

    質問の詳細を見る

  • 僧坊弁閉鎖不全、咳

    質問カテゴリ:
    せきやたんが出る / その他

    対象ペット:
    / トイプードル / 男の子 / 11歳 11ヵ月

    お返事遅くなり申し訳ありません。

    今の先生はなかなか治療の変更をしてくれないのてますね。
    また違う病院にお願いするしか無いかもしれませんね。

    酸素室は呼吸は楽になるかもしれませんが、咳の改善はあまり無いかもしれません。

    ご参考になれば幸いです。

     2023/09/09 06:41

    質問の詳細を見る

  • 追加のご質問ありがとうございます。

    ウエットフードをトッピングするのはもちろん構いません。
    その際は、栄養表示に注意しながら使用して下さい。

    ご参考になれば幸いです。

     2023/09/08 21:05

    質問の詳細を見る

  • こんばんは。
    元々食欲旺盛な子がごはんを食べないと心配ですね。

    フードの与え方は、お伺いする範囲では問題ないように思われます。
    むしろ、何か体調が悪くて完食してくれないようにも思われます。
    細菌嘔吐があったり、誤食があったり、お腹が張ってきたり、粘膜の色が変だったり、なにか他の体調の変化はありませんでしょうか?


    もし、病的でない一時的な食欲不振としては、月齢的に初回発情が来ていたり、フードが飽きりした場合が挙げられますが、状況としては一度ご受診頂いて、異常がないか確認してもらった方がよいと思います。

    ご参考になれば幸いです。

     2023/09/08 20:17

    質問の詳細を見る

  • 追加のご質問ありがとうございます。

    フードに関しては、腎臓の数値次第で腎臓用のフードを使用することがあります。
    タンパク質の判断も同様です。少ない方が腎臓には良いと思いますが心臓にはあまり良くないです。
    そこは一度、再検査の際に先生に相談してみましょう。
    が、基本腎臓フードは美味しくないので、難しいと思います…

    水分に関しては基本「自由に飲水」です。
    腎臓のことを思うとたくさん飲ませたほうが良いです。が、飲みすぎると心臓が悪化することがあります。
    よほど肺水腫、胸水などを繰り返すときは飲水制限をしたりするらしいのですが、そういうケースを除き自由飲水で良いと思います。
    食事中の水分もあまり気にしなくてよい段階かと思います。

    先程書き忘れましたが、いっそ手作り食にして頂いても結構です。
    最近は手作り食の色々な情報が出回っていると思うので、参考にしてみてはいかがでしょうか。

    お気持ちは...

     2023/09/08 17:06

    質問の詳細を見る

  • こんにちは。
    詳細な経過、投薬内容ありがとうございます。
    高齢で、また僧帽弁閉鎖不全症(MR)においては進行したステージで、とても心配ですね。

    実は昨年、うちの子も肺水腫になり、投薬を5~6種類飲ませていまして、とても共感できる内容でした。
    一獣医師というより一個人として、アドバイス差し上げたく存じます。

    さて、まず現状としては、MRのステージC以降となります。
    そこに対し、トリプルセラピー(フォルテコール、ピモベンダン、利尿剤)を行っているというところです。
    さらに、胸水、腹水も貯まったとのことで、もしかしたら肺高血圧症も併発している可能性を考えます。
    現状、安定しているので、投薬はこのままで良いと思われますが、今回はそこに触れず、必要に応じて追加でご質問ください。
    今回は「食欲」「投薬」「酸素の必要性」についてアドバイスさせていただきます。

    食欲に関しては、うちの子も入院直後はびっく...

     2023/09/08 14:12

    質問の詳細を見る

  • 膀胱結石なのか?膀胱癌なのか?

    質問カテゴリ:
    尿の異常

    対象ペット:
    / コーイケルホンディエ / 男の子 / 15歳 10ヵ月

    こんにちは。
    高齢の子でかなりの血尿とのことで、とても心配な状況ですね。
    詳細な経過、検査結果ありがとうございます。

    さて、今回は、膀胱の結石なのか?腫瘍なのか?というところにアドバイスさせていただきたいと思います。

    まず、今回の症状(頻尿、血尿、尿臭、尿モレ)に関しては、「膀胱炎」というとこで良いと思います。
    また、尿検査を確認すると、膀胱内の細菌と尿比重の低下が確認されます。
    こちらに関しては、長期経過になるので、尿の培養検査を強く推奨します。
    アモキシシリン耐性菌により、膀胱炎が治らないのかもしれません。

    次に、今回の「膀胱炎」の背景には、膀胱結石または膀胱腫瘍(主に移行上皮癌)が存在する可能性がある、ということですね。
    まず、メラノーマが膀胱へ転移する可能性はごく稀です。
    そして、担当の先生が膀胱腫瘍の可能性をお考えの理由が、膀胱腫瘍は時々「石灰化」する為、エコー上結石の...

     2023/09/08 13:51

    質問の詳細を見る

722件中 681 ~ 690 件目を表示

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト