だいじょうぶ?マイペット

食欲増進剤の副作用

質問カテゴリ:
食事、栄養について

対象ペット:
/ キジ白 / 男の子 / 15歳 2ヵ月

質問者:
千葉県 / つとむさん (この方の過去の質問 2件)

 
2025/09/05 13:12

3ヶ月前に食欲が落ちたため受診し腎不全と診断されました。
入院加療でBUN CREが正常値になり退院
自宅輸液100mlを毎日 アミンバスト プロネフラをなるべく服ませていますが 嘔吐や食欲不振で投薬できないことが多く2週間毎の受診で徐々に数値は悪化してきました。
最終BUN:68.2,CRE:3.60でした。ここ1週間ほど食欲低下が激しくなり、流動食も摂食せず活気がなくなりました。
レメロン16\1分割処方されて服用1時間後から少量のフードを自分から食べたのですが、さらに1時間後から多動が始まり
一晩中動き回り朝方になっても止まりません。自分の意思で動くと言うより何かに動かされていると言った様で激しく鳴きながら行ったり来たりしているのを止めたいのですが止まりません。
薬効が1日半から2日とあるので副作用も2日続くのでしょうか。

継続して服用していれば副作用は消失するのでしょうか。
フードは腎臓ケア食でなく食べるものをと言われています。

雑種の里親募集

下の情報から、グループサイト 『hugU(ハグー)』ページへと移動します。
※猫の里親情報を掲載しています。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト