チワワ(ロング)の里親募集
下の情報から、グループサイト 『hugU(ハグー)』ページへと移動します。
※チワワ(ロング)の里親情報を掲載しています。
No.603
6歳4ヶ月くらい
所在地 兵庫県
名前 No.603
掲載期限2025/5/31
No.601
4歳6ヶ月くらい
所在地 兵庫県
名前 No.601
掲載期限2025/5/31
No.600
4歳3ヶ月くらい
所在地 兵庫県
名前 No.600
掲載期限2025/5/31
No.599
8歳6ヶ月くらい
所在地 兵庫県
名前 No.599
掲載期限2025/5/31
シャカシャン
4歳11ヶ月
所在地 東京都
名前 シャカシャン
掲載期限2025/6/30
アリサ
6歳2ヶ月
所在地 東京都
名前 アリサ
掲載期限2025/6/30
チワワ【ブルタン】
6歳9ヶ月
所在地 千葉県
名前 ブルタン
掲載期限2025/5/15
ゴール
5歳5ヶ月
所在地 東京都
名前 ゴール
掲載期限2025/6/29
ガーナ
9歳0ヶ月
所在地 東京都
名前 ガーナ
掲載期限2025/6/28
チェリー
6歳2ヶ月
所在地 東京都
名前 チェリー
掲載期限2025/6/28
ハルン
5歳10ヶ月
所在地 東京都
名前 ハルン
掲載期限2025/6/28
チョコ
0歳3ヶ月
所在地 静岡県
掲載期限2025/4/11
ラクターです。
6歳くらい
所在地 広島県
名前 ラクター
掲載期限2025/4/30
痙攣失神があります
今年の6月ごろに2回意識が低くなる症状あり、薬で落ち着くも11月ごろから頻繁に失神。神経調節性失神と診断されネオフィリンを飲むも突然体調が悪化。(息が荒くなり心臓が速く打ってる音が聞こえるほどで、ぐったりとし、意識がかなり低下、呼びかけや体を揺すってもぐにゃっとし起きない状態が何度かありました。救急に行くも薬が抜けるのを待つしかないとの診断でした)
以降進行が早く日に日に症状が酷くなっております。
現在、意識が低下する前に体全体がビクビクと複数回跳ね、脱力し下半身から倒れたり、後ろに転がったりします。痙攣発作後意識の低下が激しくふらふらとぼーーっとしている様子が数十秒あります。頻度は立ってる間は1分間隔、抱っこ中も何度かあります。最近は食事中にも一度くらいあります。散歩中は今のところありません。また日に日に視力が落ち、耳がほぼ聞こえなくなりました。今では目が見えていない様な素振り(恐々歩く、壁に当たる、部屋を認識していなかったり)があります。においはまだするようです。食欲はあります。排泄も自分でしています。ただ顔周辺を触ると電気が走る様な反応をする時があります。
かかりつけ医には迷走神経の薬を処方されましたが、薬が合わず体調悪化した為、はっきり検査する為に高度医療が受けられる病院でホルター心電図を装着、またその際にCT、レントゲン、血液検査なども行なっております。検査では心臓にこれといった悪い箇所は見当たらず年相応だと診断されました。ホルター心電図では発作時に心電図に不整脈と思われる波形は見当たらないとの事。小腸の動きがやや鈍いのと、胃の厚みが一部厚い部分があるが緊急性はないとの事で、脳の疑いがありと判断で、てんかん薬のコンセーブ25mgを飲ませていますが改善が見られません。現在3日目ですが頻度は変わらず。症状も軽減せず。
内臓や甲状腺も検査をしましたが不整脈や発作を起こすほど悪いかといえばそれほど影響がでるほどでもない、と言われました(多少数値は悪い様ですが)
顔が傾く、ぐるぐる旋回するなどの症状はありません。
15歳の為MRIは考えておらず、しかし原因がわからない中、日に日に悪化する犬を見て困惑しております。
発作中は息はしておりますが、尻尾が下がる為意識が低下しているのがすぐわかります。尻尾が下がり動きが止まったらビクビクと体が跳ね体が前後に揺れ意識が低下、朦朧とし、そのまま転けるか、意識低下がしばらく続き俯いたまま目がうつろ状態で反応しなくなるといった感じです。初めは1〜2秒だったのが今は数十秒あり、しかも発作後に発作が必ずあります。
発作から開けるとパッと目が開き動き出します。そしてまたすぐ発作がおこります。
神経障害の場合、色々な原因がありなかなか判断が難しいと言われました。脳炎や脳腫瘍の可能性も個人的にはあり得るのではと思っていますが、なかなか合う症状もなく…合わない薬を飲んでまた悪化したらとも思うし、このままを受け入れて過ごさせるのも辛く困り果てています。
15年共に暮らした大切な家族なのでできる限りしてあげたいと思っています。どうか宜しくお願いします。