-  手・足の異常に関連する質問
- 
- 回答 0名
- 多発性骨髄腫の疑いがある猫の歩行困難とトイレ回数の減少について
 
対象ペット:猫 / アビシニアン / 男の子 / 16歳 7ヵ月
  2025/04/20 12:26 多発性骨髄腫の疑いがある猫(アビシニアン、雄、16歳)が1ヶ月前くらいから歩行困難になりました。
障害のある箇所は尻尾の付け根で、レントゲン検査の結果、付け根の骨がほぼ融解しているとの診断でした。
...  続きを見る 
- 
対象ペット:猫 / 雑種 / 女の子 / 14歳 3ヵ月
  2025/04/13 15:42 初めまして。よろしくお願いします。
高齢(正確な年齢はわかりませんが若くても14歳)で猫エイズ陽性の猫についてです。
去年の末頃に後ろ足の上部に傷ができました。1ヶ月間は様子見していましたが、患部が少し...  続きを見る 
- 
対象ペット:猫 / 雑種 / 女の子 / 7歳 7ヵ月
  2024/10/05 15:34 前足の肉球に膨らみがあります。痛そうではないですが、腫瘍など大変な病気ではないか心配です。  続きを見る 
- 
対象ペット:猫 / 雑種 / 男の子 / 8歳 11ヵ月
  2024/08/05 06:27 昨日夜までは何ともなかったのですが、
朝起きて見てみると左前足がグローブのように酷く腫れていました。
歩きはしますが、触れると痛いようで嫌がります。
病院に連れていきたいですが、家族全員仕事の都...  続きを見る 
- 
対象ペット:猫 / 雑種 / 性別不明 / 0歳 0ヵ月
  2024/07/24 08:48 生後9日ほどの子猫についてです。
母猫から3匹産まれましたがその内の1匹のみ両前足が曲がり、素人目だと関節が1つ多い気がします。
そこでお聞きしたいことが、この子は治る可能性はあるのか、もし障害だ...  続きを見る 
-  体重の異常に関連する質問
- 
対象ペット:猫 / アメリカンショートヘア / 女の子 / 7歳 0ヵ月
  2024/12/24 17:32 12月2日頃より食欲がなくなりました。カリカリは全く食べずにウェットのみになりました。エコーとレントゲンと血液検査の結果はエコー検査のみ胃の出口付近に腫れ物が見つかりました。その後投薬治療を3回行い、...  続きを見る 
- 
対象ペット:猫 / 茶トラ / 男の子 / 16歳 7ヵ月
  2024/11/08 23:28 ・ドライフードを食べなくなった
・ウェットやちゅーるは食べる
・元気がない
・水を飲もうとしてもなかなか飲めない、飲もうとしてやめる
・↑を始めてから頻繁に水場に行くようになった。
・体重減少
...  続きを見る 
- 
対象ペット:猫 / 雑種 / 男の子 / 6歳 7ヵ月
  2024/08/25 04:59 7歳のオス猫が5.5kgまで太り、ウエストのくびれもなくなり丸くなってきた為、今年の6/26日からダイエットしてます。
食事量は1日で満腹感サポートドライ29g、市販のパウチ総合栄養食1袋与えてましたが、体重...  続きを見る 
- 
対象ペット:猫 / ブリティッシュショートヘア / 男の子 / 5歳 11ヵ月
  2024/08/07 01:47 7/18頃からウンチがずっとゆるく、ホイップ状でした。
その時は特に詳しい検査はせず、腸内環境をよくする薬を飲んでいました。今日までうんちが緩い時もあれば通常の時もありました。
8/4の朝から全くご飯を...  続きを見る 
- 
対象ペット:猫 / 雑種 / 女の子 / 13歳 11ヵ月
  2024/05/05 20:37 およそ2ヶ月ほど前より慢性の嘔吐があり、
今から約一週間前に、排便ができなくなっていたり、片目が曇り出していたり、食欲不振、まだ嘔吐も続いて目に見えて痩せてきていることから病院へ行きました。
二日連...  続きを見る 
-  便・肛門の異常に関連する質問
- 
対象ペット:猫 / チンチラペルシャ / 女の子 / 0歳 8ヵ月
  2025/02/16 16:28 生後3ヶ月頃から軟便で、排便が1日2〜3回程あり動物病院に通い便の検査(PCR検査)など色々しましたが、特に問題なしでした。
ロイヤルカナンから病院の先生に勧められた消化ケアのごはん(ヒルズid)に変え様子を見...  続きを見る 
- 
対象ペット:猫 / スコティッシュフォールド / 男の子 / 8歳 2ヵ月
  2024/12/19 07:30 何年も前から軟便気味だったので、消化器ケアのドライフードを与えていたのですが、昨日から水状の便をするようになりました。チュールをおやつであげていましたが、軟便が悪化してきたので昨日はドライフードと...  続きを見る 
- 
対象ペット:猫 / デボンレックス / 女の子 / 0歳 8ヵ月
  2024/12/11 14:27 12月2日にブリーダーさんから譲り受けたデボンレックス8ヶ月の女の子です。
家に来て2日間は健康的なウンチでしたが、3日目から軟便になり当初は移動中(新幹線で2時間)にあげたおやつのせいかと思い、それ以降...  続きを見る 
- 
対象ペット:猫 / トラ / 男の子 / 0歳 3ヵ月
  2024/12/11 09:25 2日前から
イチゴジャムのような赤い何かが出る 
特に何か家の中の落ちてるものは食べてない
体調はすごく元気。餌も食べる水も飲む
12月5日に外から保護した。
通院はノミダニの検査と薬のみ
原因はな...  続きを見る 
- 
対象ペット:猫 / シャムmix / 男の子 / 0歳 2ヵ月
  2024/08/20 16:24 12日に動物病院にて猫風邪との診断を受け、ディアバスター、ビオイムバスター、サワシリンを混合した内服薬を5日分処方され飲み切りました。  薬を飲まなくなって2日間は、食欲も、元気もあり、うんちも普通だっ...  続きを見る 
-  猫 / キジトラに関連する質問
- 
対象ペット:猫 / キジトラ / 男の子 / 7歳 1ヵ月
  2025/07/29 08:35 今朝、犬歯の先が欠けていることに気が付きました。
朝ごはんもしっかり食べて、元気も有り普段と変わりはありません。
早急に病院へ連れて行った方がよろしいでしょうか?  続きを見る 
- 
対象ペット:猫 / キジトラ / 男の子 / 4歳 2ヵ月
  2025/05/26 20:34 今朝、左上の犬歯が欠けているのに気がつきました。いつからなのか全然わからず特に痛がったり触るのを嫌がる事もありません。出血もありません。食欲も普段と同じで今までと特に変わらない状況ですが、猫の歯は...  続きを見る 
- 
対象ペット:猫 / キジトラ / 男の子 / 1歳 2ヵ月
  2024/07/27 10:47 急に元気がなく、食事をしなくなり、嘔吐したため、診察して貰ったところ血液検査ではBANDの結果「可能性」があり急性炎症ということで胃腸炎と言われました。吐き気止めの皮下注射、点滴をしていただきました。
...  続きを見る 
- 
対象ペット:猫 / キジトラ / 男の子 / 2歳 8ヵ月
  2024/05/04 16:13 初めまして
にこ2歳
・生後1ヶ月頃に先天的な脳の障害があり頭が横に揺れたり、真っ直ぐ歩けなかったり転倒したりしてましたが治療で今は普通です
・腸閉塞で手術する際に血液検査をした結果猫エイズで...  続きを見る 
- 
対象ペット:猫 / キジトラ / 女の子 / 6歳 0ヵ月
  2024/04/19 13:54 3日前が急に顎がガクガクしだしました、一昨日と昨日はご飯は食べてたんですが今日は食べてません、元気はありますが心配です  続きを見る 
-  中・高齢猫(シニア)に関連する質問 
- 
対象ペット:猫 / ミックス / 男の子 / 13歳 4ヵ月
  2025/10/02 21:09 当方海外在住です。推定13歳の雑種猫についてご相談したく、よろしくお願い致します。
9月24日から元気がなくなり食欲が落ち、1日に3~5回嘔吐するようになりました。昨日病院で血液検査をしたところ、BUN100、...  続きを見る 
- 
対象ペット:猫 / アメリカンショートヘア / 男の子 / 16歳 7ヵ月
  2025/09/29 23:03 多発性嚢胞腎の猫(16歳)にメタカムを投与しても問題ないでしょうか?
現在、クレアニチン4.4、BUN60mg/dlで週2回の皮下点滴、飲み薬はフォルテコール2.5mgを1日1錠、二週間に一度エポベットを...  続きを見る 
- 
対象ペット:猫 / 日本猫 / 女の子 / 14歳 6ヵ月
  2025/09/26 15:45 お世話になります。
腎臓病、2.8kgの猫ですが、BUN47.クレアチニン2.2と最近上がってきてしまったのですが、薬が変わらずフォルテコール2.5mgを1日1錠のみです。
そこで、数値が上がってきたので心配でフォル...  続きを見る 
- 
対象ペット:猫 / ミックス / 女の子 / 16歳 3ヵ月
  2025/09/19 22:16 約1ヶ月半前頃より口があいており、舌が出ている状態が多く、約1ヶ月前頃から右下顎が見て分かる程度に腫れてきました。よだれの臭いがきつくなり、カリカリご飯も食べにくいのか食事摂取量も減ってきたため、病...  続きを見る 
- 
対象ペット:猫 / ロシアンブルー / 男の子 / 12歳 11ヵ月
  2025/09/03 17:13 猫の瞳孔についての質問です。
最近、猫(13歳・3年ほど前から糖尿病治療でインスリン投与中)の瞳孔が大きいままだなと思い、
明るい場所に連れて行ったりライトを当ててみたりしたのですが、一応細くはなる...  続きを見る 
 
猫に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。
※猫に関するお役立ち記事をご紹介しています。
猫に関する記事をもっと見る
 
雑種の里親募集
下の情報から、グループサイト 『hugU(ハグー)』ページへと移動します。
※猫の里親情報を掲載しています。
後追いします
0歳5ヶ月くらい 
所在地 広島県
名前 トラ美
掲載期限2025/11/30
 
ねねちゃん
0歳5ヶ月くらい 
所在地 広島県
名前 ねねちゃん
掲載期限2025/11/20
 
のぶ君
0歳5ヶ月くらい 
所在地 広島県
名前 ノブ君
掲載期限2025/12/31
 
 
 
 
組織細胞療法について
腎臓病、甲状腺機能亢進症、副腎機能亢進症を患っている17歳の雌猫を飼っています。2年半前に病気がわかり、組織細胞療法を10日〜2週間に一度皮下注射をやっていましたが、去年10月から週1に増やしました。この半年で急激に痩せ細り、体を自分で支えられないくらいヨロヨロになってしまったのですが、組織細胞療法はやらなかった方が良かったのでしょうか?
水は子どもの頃からよく飲む子でした。現在は大体200〜250cc飲みます。オシッコも同じくらいの量です。
先週からお粗相を毎日するようになりました。
食欲はまだあります。が、量は減って来ている氣がします。
変形脊椎症になったしまったのか、肩甲骨が出っ張ってきています。また、去年の7月に肛門嚢胞が破裂してから、まだ治っていません。
アレルギーはマクロやカツオなどの青魚、貝類にあります。アンチノールで耳が痒くなって掻きむしり、耳の後ろが禿げてしまって、去年の夏は大変でした。
組織細胞療法に懐疑的になっているので、その効果をお聞きしたいです。もう2年半やっても現状維持どころか悪くなっているので。