だいじょうぶ?マイペット

1ヶ月前から・・・

質問カテゴリ:
尿の異常 / ケイレンをおこす

対象ペット:
/ ゴールデンレトリーバー / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
--- / 非公開中の会員 (この方の過去の質問 4件)

 
2005/11/16 22:45

猫(男・3歳)です。1ヶ月前から1回のするオシッコの量が少ないと感じ、かかりつけの病院に行きました。注射と飲み薬を処方してもらいました。しかし、1週間後には尿がでなくなり造影のレントゲン、尿検査、血液検査の結果、ストルバイト尿石で砂が尿道を詰まらせているとのこと。phは7.5でした。カテーテルで尿を抜き、注射と飲み薬と処方食で対処することになりました。しかし、2度目の尿閉鎖。今回は入院して集中治療ということで、5日間ほど入院しました。入院中は持続点滴、尿カテ、膀胱洗浄をしました。先週の日曜日に退院したのですが、退院した夜も尿がなかなかうまくでず、通院しながらカテーテルで尿を出していました。しかしよくならず、他の病院に診てもらいました。ほぼ毎日の通院で、点滴したり注射したり、時々カテーテルで処置したり・・・最初に比べたらphも7.0に下がり、最近の検査では結晶も出ませんでした。ところが、膀胱炎がひどいようで細菌は3+ 潜血もでました。血尿も少しあります。今日まで頻尿と尿閉の繰り返しを1ヶ月続けています。カテも5回以上は入れているので、先生も尿道が傷ついてしまう・・・と。今度の診察で、もしかしたら手術(女の子のようになる)をするかもです。 ほんとは自然な排尿がいいと思うのですが、手術も必要でしょうか?手術の方がよいですか?まだ若いので手術をすべきですか?  あと最近、寝に入るときに痙攣のように震えます。寒いときのようにブルブルとテンポよく震えています。持続的にです。普段は全然ないのですが、寝ようとウトウトする時です。寒さ対策はしているので寒さではないと思います。神経がおかしいのでしょうか? 長くなりましたがよろしくお願いいたします。  

頻尿と尿閉の繰り返しを1ヶ月続けているということなので、いちおう回復の見込みは薄いとしてお答えします。
そうであれば、手術はお勧めします。ただし手術方法をよく先生と話し合ってください。骨盤尿道を直接皮膚に縫い付ける手術であればあまりお勧めできません。確かにうまくいくケースも多いのですが、うちに相談に来られたケースの多くは、術後、瘢痕で尿の穴がなくなってしまって、尿が出なくなっています。これを防ぐには、必ず包皮粘膜を整形して、粘膜移行部を作って手術する方法をとっているところで行ってください。術式は前者に比べて複雑ですが、決して穴がなくなるといったケースはありません(あいだに粘膜移行部があるため)。手術方法はよく話し合ってください。

投稿者 さん からの返答

早い回答をありがとうございました。 今
まで悩んでいたので楽になりました。本人もかなり長い期間、苦しんでいるので一番よい方法で手術をしてもらえるようにします。 本当にありがとうございます。

こんにちは。
尿閉をこれだけ繰り返し、カテーテルも何回も入れていますと膀胱炎や尿道炎を起こします。さらに、腎臓も悪くなります。
尿道炎が治らないと、さらに排尿困難となります。できれば手術をされたほうがいいと思います。
手術は尿道粘膜を使用する方法を選択してください。
震えについても残尿感や下腹部痛が原因かもしれませんね。

投稿者 さん からの返答

早い回答をありがとうございました。 初めての症状でどうしていいか分からなかったので、困り果てていました。本当にありがとうございました。一番良い方法で治療をし、早く元気にしますっ!

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師
お知らせ
2024.11.20

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
インターネットにおける情報収集に関するポリシー
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト