だいじょうぶ?マイペット

脈絡膜新生血管について

質問カテゴリ:
目の異常

対象ペット:
/ シーズー / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
東京都 / kozukozuさん (この方の過去の質問 6件)

 
2008/02/27 11:12

こんにちは。
今回はシーズーの花子について質問させていただきます。
もともと、軽い乾性角膜炎があり、オプティミューンを
1年以上続けています(両目)
2週間ほど前、左目に沢山目ヤニがつき、白眼が真っ赤だったので
すぐに獣医さんへいきました。
その際、蛍光っぽい?黄緑色の液体を左目に垂らすと
先生が、角膜に傷が付いていますと言い、
NeomycinとAtropine(Ophthalmic Ointment)という
2種類の軟膏を出して頂きましたが、それを点眼しても
全然良くならず、むしろ光を頼りに歩いている感じで
物が見えていない様子。水とご飯の入れ物もどっちかわからない程。
(右目は、ずいぶんまえからなんとなくしか見えていませんが
左目は見えていました)最初の診察から5日後に再診。
また、黄緑色の液体を垂らし、だいぶ良くなっていると言われ
2種の軟膏は中止し、オプティミューンに戻すよう指示されました。
(この日、眼があまり見えていない様子の話をしましたが、
先生は『そのようだね』と言うような応対のみでした)
が、この時点で白眼はまだ赤かったです。

2回目の診察から10日後、角膜の表面が白濁して盛り上がり、
黒眼の一部が赤くなっていることに気付き再び病院へ。

しかし、この日も白眼がまた赤くなってる事だけ話をされ、
黄緑色の液体を垂らし、また少し傷があるみたいだから
前回の軟膏2種を再開するように言われ、4日後の今日
また来るように言われました。

そして、今日再び病院へ行き、ここでやっと眼圧と
涙がどれだけつくられているか?の検査をし
初めて、Corneal neovascularizationかも?と言われました。
このとき、緑内障ではないとも言われました。

眼圧は正常だったらしく、
先生はどうして黒眼の血管がでているのかわからないと言い、
あと1週間、今回はNeomycinのみを、
なぜか『両目』に点眼するよう指示が出され、1週間様子を見て、
変わらないようなら、大学病院(フロリダ大学)で検査するよう
言われましたが、
先生がなんでだかわからないのに、1週間も様子を見てるだけで良いのか
不安になり今回の質問に至ります。

出身地は東京ですが、現在フロリダに在住しております。
英語での医療用語はさすがに難しく
日本の獣医さんに日本語でアドバイスしていただけたら
本当に助かります。
今後の治療でも、前もって日本語で理解できていれば
英語でも少しはわかりやすくなると思います。
長くなってしまいましたが、
今の、花子の状態はどう推測されますでしょうか?
ご回答の程よろしくお願い致します。

この病気は乾燥性角(膜)結膜炎 keratoconjunctivitis sicca,またはdry eye と言いまして、涙の量が不足している状態です。涙液の分泌不全により二次的に角膜と結膜に炎症が生じています。涙は涙腺で作られていますが、自己免疫性autoimmune reactionにこの涙腺細胞を自分が作った抗体で壊している病気です。濃い膿性の目やにが特徴です。今起こしている症状は角膜びらんcorneal erosion あるいは角膜潰瘍corneal ulcerと表現されます。角膜は3層からなっていて表面の層は平滑です。でもこの層が剥がれますと激しい痛みで眼が開けられなくなります。この層が剥がれているのかを検査するのが蛍光色の点眼液で、フルーオロレセンスfluorescenceと言う色素です。この色素が角膜表面の表相が剥がれてざらざらになった部位に付着して残り、紫外線で蛍光を発します。2回目の検査でこの部位が狭くなって来たようですね。乾燥性角(膜)結膜炎および角膜潰瘍のある眼は人工涙液artificial tearsを一日に10回以上頻回に点眼して、常に湿潤な角膜表面を保つようにします。涙が角膜に酸素を運んでいますので、乾かさない事が一番大切です。また角膜潰瘍部からは再生を阻害するコラゲナーゼcollagenaseという蛋白分解酵素が出て来ます。頻回の人工涙液の点眼は、この酵素を希釈して治癒を促進するという意味も有ります。角膜血管新生Corneal neovascularizationは角膜に酸素が充分に行き渡らない事が長く続くと角膜の損傷部位から血管新生neovascularizationを促す物質を分泌して周囲の黒目から新しい血管が伸びて、酸素を角膜に供給します。この状態がCorneal neovascularizationです。角膜潰瘍の治癒が遅れている事を示しています。眼圧は17mmHg前後が正常です。緑内障glaucomaでは倍以上に上がり、数時間以内に失明します。逆に10mmHg程度か、それ以下では虹彩炎iritisの状態で、眼内炎endophthalmaitisとも称されます。これは非常に重篤な症状で、直ちに強力にステロイドのような消炎剤を投与します。網膜retinaの機能に異常が出ないうちに治療を始めないと失明します。      中津動物病院 獣医師・獣医学博士 中津 賞


投稿者 kozukozu さん からの返答

衛藤先生
お返事、どうもありがとうございます。
今日、大学病院(フロリダ大学)の
予約状況を確認しましたら、3月20日まで
空いていないとのことで、
それまでは、いつもの花子の先生に
見ていただかなくてはならず、少し不安です。

今のところ、良くも悪くもなっていないのですが、今回の症状が出始めてから、視力が極端に悪くなったことは確かです。
耳は、もう何年も前から聞こえないので
せめて今の視力だけでも維持できたらと思っています。

今月25日に再診がありますので、
また何か状況が見えてくるかもしれません。
衛藤先生が、大事な言葉を細かく英語で教えてくださったので、次の診察で早速役立たせていただきたいと思います。

どうもありがとうございました。

シーズーの里親募集

下の情報から、グループサイト 『hugU(ハグー)』ページへと移動します。
※シーズーの里親情報を掲載しています。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師
お知らせ
2024.11.20

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
インターネットにおける情報収集に関するポリシー
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト