中津 賞 先生からの回答
そのこが、2日前から体を痛がるようになりました。
最初は右後足の付け根あたりの腰部分にさわると悲鳴のような鳴き声を上げていた
これは典型的な変形性脊椎症あるいは椎間板ヘルニアと呼ばれる症状です。ビーグル種やダックスフンド種に好発します。腰椎や胸椎または頸椎の椎間が狭くなって、椎間板物質が椎腔にはみ出し,直接脊髄に触れるために激痛を訴え,悲鳴をあげます。痛みだけのときは良いのですが、ビーグル種やダックスフンド種では容易に神経の麻痺を示すようになります。ヘルニアが胸椎/腰椎で発生した時は腰が抜けたようになり,後躯を引きずるようになります.膀胱も知覚を喪失して,尿が垂れ流し状態になります。頸椎で起こった時は前肢が麻痺し,歩くのが不自由になります。早速診察を受けてください。麻痺が起こった時はCTやMRIで,ヘルニア部位を特定して,一刻も早く減圧手術を受ける必要があります。痛みだけのときは副腎皮質ホルモンや非ステロイド性消炎鎮痛剤で治療します。痛みが治まっても,ベッドやソファ等の段差のあるところに飛び乗ったり飛び降りたり、幅のある溝を飛び越えたり、階段の上り下りも厳しく制限してください。そうしないとすぐに痛みは再発し、やがて麻痺へと移行します。
2006/08/01 19:19 参考になった! 1
投稿者 さん からの返答
ありがとうございます。
私のかかりつけのお医者さんは小さく、レントゲンなどもないそうなので、明日すぐに大きめの病院に行ってみようと思います。
本当にありがとうございました。
2006/08/08 07:19
全身を痛がるのですが・・
私は、6歳になるビーグル犬を飼っています。
女の子なのですが、出産はしたことがなく、子宮も取っていません。
そのこが、2日前から体を痛がるようになりました。
最初は右後足の付け根あたりの腰部分にさわると悲鳴のような鳴き声を上げていたので、獣医に行って血液検査をしたところ、外傷はないのですが、白血球数が通常より高めなことが分かりました。しかし、ほかの肝臓や秘蔵などについては、すべて正常値内でした。
ところが、今日の朝から体全体を痛がるようになり、座るのもつらそうで、足が震えています。水もあまり飲みません。
もともと体重も多めで、耳にアレルギーを持っていたのですが、それと関係あるのでしょうか。また、どのように対処すればいいのでしょうか。
どうぞよろしくお願いいたします。