井上 平太 先生からの回答
あくまでも可能性ですが、膀胱炎では無く何らかの原因で出血が止まらなくなってしまった事が考えられます。
原因としては
①自己免疫性疾患で血小板が急激に消失した。
②肝不全により血中の凝固因子が不足している。
③播種性血管内凝固(DIC)が起こった。
④殺鼠剤(クマリン系)の中毒。
⑤レプトスピラなどの感染症。
⑥膀胱癌などの自壊による出血。
⑦プロスタグランジンI2の異常分泌
等、この症状からだけでは、あまりにもたくさんの病態が予想できてしまい、絞りきれません。
たとえ危険な状態でも詳細な血液検査をして一刻も早く疾病に合わせた投薬が必要になります。
2006/09/02 23:37 参考になった! 0
投稿者 さん からの返答
ご返答ありがとうございます。4~5日が山なのでそこを乗り越えたら詳しく原因を調べる模様です。今は首の頚動脈から点滴をしています。沢山の原因が考えられるので、とのかく今の状態を乗り越えなければ原因がつきとめられないと言われました。
色々と教えていただき、誠にありがとうございます。
2006/09/09 11:37
山崎 洋 先生からの回答
難しいご質問です。あまりに情報が少なすぎるので具体的にはアドバイスしかねます。とにかく緊急に全身的スクリーニング検査が勧められるケースです。いくつかの疾患が合併しているようにも思われます。血液・尿でもかなりのことは絞り込めると思いますし、また、短時間の単純レントゲンやエコー検査では通常それど負担にならないと思いますが。。。ある程度診断しないと治療方針が立ちませんので。
2006/09/03 12:03 参考になった! 1
投稿者 さん からの返答
回答ありがとうございます。
本日、9月3日午前3時頃、息を引き取りました。
赤血球を作れない状態で手の施しようがなかったそうです。
家族みんなで見送りました。
本当にありがとうございました。
2006/09/10 12:03
血尿をだした後、緊急入院しました
はじめまして。こんにちは。どうしたら良いのかわからないのでアドバイスをお願いします。12歳のM.ダックスです。 9月1日の朝に突然血尿をしたので急いで病院に連れて行きました。膀胱炎とゆう事で抗生剤を打ってもらい安心していたのですが、家につれて帰るのが不安だったのでそのまま一日病院に預かってもらう事にしました。夜になり病院から連絡があり、様態が急変したとの事でした。次の朝来て欲しいといわれ9月2日に病院にいったら既に立つことも出来ない状態でした。
医師の説明によると、原因は特定できないが、脊髄の可能性、異物を飲んだ可能性、先天性の病気の可能性、色々な可能性があるといわれました。今は血尿も止まらず貧血をおこしていて、GOTが400、白血球が3万を超え口臭もひどく、危険な状態と診断されました。意識もあまり無く危険な状態なので精密検査はできないから点滴で処置をして回復を待ちレントゲン等をしたいと言われました。何の病気の可能性があるのか知りたいので、ご意見の程、よろしくお願いします。