- その他に関連する質問
-
対象ペット:猫 / ミックス / 男の子 / 15歳 8ヵ月
2025/03/13 13:14
宜しくお願い致します。
今日の午前10時頃に、病院で頂いたアレルギーの薬を飲ませました。
スプーンに乗せて飲ませる時に、逃げないように片手で首の辺りを軽く押さえていました。
その前に私は衣類の洗濯を... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / ミヌエット / 女の子 / 7歳 0ヵ月
2025/02/19 00:57
ここ1ヶ月ほどかなりの頻度で吐いていたため先月末に病院に行きました。その時は吐き気どめを処方してもらいました。吐いていたものはフードで、茶色のどろどろしたものです。それでも治らず、先週、再受診。吐い... 続きを見る
-
- 回答 1名
- ゆずが毎日飼い主をみるとシャーと怒ります。(セカンドオピニオンのお願い)
対象ペット:猫 / ミックス / 女の子 / 8歳 6ヵ月
2025/01/28 13:50
患者情報:
名前: ゆず(ミックス猫)
年齢: 9歳
性別: メス
居住環境: 室内飼い
同居猫:
なつ(ミックス猫、7歳、メス)
りん(ミックス猫、7歳、メス)
同居人
妻65歳
長女37歳(毎週土日滞在)
... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / スコティッシュフォールド / 女の子 / 17歳 5ヵ月
2025/01/12 15:33
17歳のスコティッシュフォールド(雌)について伺います。
12月に2日続けて嘔吐があったため、かかりつけの病院で診ていただいたところ、腹部に2センチくらいのしこりが見つかり、後日病理検査をしていた... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / 日本猫 / 男の子 / 1歳 9ヵ月
2025/01/10 17:49
2.3週間ほど前からよく水を飲みます。
今までなら普段は1.2回ほどしか給水しなかったのですが、毎食後(4回程)飲みます。
飲んでくれるのは嬉しいのですが、少し心配です。
おしっこの量も必然的に増えて、薄... 続きを見る
- ペットトラブルに関連する質問
-
- 回答 1名
- 猫に人間用の目薬を誤ってさしてしまいました
対象ペット:猫 / ラガマフィン / 男の子 / 2歳 5ヵ月
2024/07/08 20:27
今ほど、猫に人間用の目薬(緑内障治療:エイベリス点眼液0,002%)を右眼にさしてしまいました。
急ぎ流水で流しました。現在の状態は見た目に異常はありません。
飼い主の不注意で、本当に申し訳なく思ってい... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / スコティッシュフォールド / 女の子 / 6歳 2ヵ月
2024/05/20 11:36
先住猫のきな(スコティッシュ/6歳/女の子/避妊手術済み)がいます。
4月の終わり頃に新入り猫のベル(ヒマラヤン/7ヶ月/女の子/未手術)を迎えました。
最初のうちはケージを開ける時は部屋のドアを閉めて、... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / わかりません / 女の子 / 0歳 3ヵ月
2023/06/16 00:01
お世話になります。
うちに来て1週間ほどの3ヶ月弱の子猫です。
今日21時頃、何かを噛んでるわけでもなく口をアムアムしていて、ほこりか髪かを噛んでるのかなとは思いましたが、あとになってもしかして部屋に... 続きを見る
-
- 回答 2名
- 猫がサンダーソニアの葉を食べてしまいました。
対象ペット:猫 / 雑種 / 男の子 / 14歳 11ヵ月
2023/04/19 10:30
うちの猫がサンダーソニアの葉っぱを3〜4枚ほど食べてしまいました。
昨日と今朝に口にしていたようで、もう消化してしまったくらいの時間は経過しています。
元気そうには見えるのですが、やはり検査に行った... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / キジトラ / 男の子 / 3歳 1ヵ月
2023/03/30 05:24
初めて質問させていただきます。
先程(4時半ごろ)誤って、エサ箱を掃除したティッシュを1枚誤飲してしまいました。
ティッシュとアルコールフリーの動物用ウェットティッシュで掃除していたのですが、ゴミ袋... 続きを見る
- しつけに関連する質問
-
対象ペット:猫 / 茶トラとなんかのミックス? / 男の子 / 0歳 5ヵ月
2022/10/29 02:21
さっき5回連続で吐きました。
いつもは全然吐きません。
1回目は固形物が混ざっていましたが、それ以降は水でした。
寝る時はいつもゲージの中に入れてるのですが、最近ゲージの中でよく暴れていてさっきもゲ... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / ブリティッシュロングヘア / 男の子 / 2歳 7ヵ月
2022/10/22 22:53
猫のご飯の量についてご相談させて頂きたいです。
猫(オス、8ヶ月)の食欲がすごく、本日目を離した隙にキッチンの生ゴミを漁って食べてしまいました。
ご飯は、成猫用の総合栄養食ドライフードの規定量(... 続きを見る
-
- 回答 1名
- 次亜塩素酸ナトリウム(塩素系)の使用について
対象ペット:猫 / ミックス / 女の子 / 0歳 2ヵ月
2021/07/06 08:06
現在生後3ヶ月の猫を飼っています。
キッチン周りの掃除などでキッチンハイターをよく使用しています。人間でもきついくらいの臭いですが猫に影響などはあるのでしょうか。
また、匂いに関連するご質問なのです... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / 白サバ / 女の子 / 1歳 1ヵ月
2021/06/12 02:52
玄関先や窓の前で「うんにゃー」と鳴く時が多々あります。これは何を伝えたいのでしょうか?
また、抱っこを凄く嫌がります。どうしたらいいのでしょうか?
生まれた頃からずっと何匹かの猫ちゃんと過ごしてき... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / アメリカンショートヘア / 女の子 / 1歳 7ヵ月
2020/11/11 16:10
9/25に出産をし、その後問題なく2匹仲良く過ごしていました。本日急に母猫が急変し、他動物にするような唸り声、大きな声で威嚇、と同時に食いかかるように飛びかかりました。
暫く猫用のキャリーに母猫を入れ... 続きを見る
- 猫 / ヒマラヤンに関連する質問
-
- 回答 1名
- 毎日、嘔吐し、ALTが悪化している猫について
対象ペット:猫 / ヒマラヤン / 男の子 / 3歳 8ヵ月
2022/08/18 01:05
初めまして。アドバイス頂きたくご質問させて頂きます。
◆猫の情報
ヒマラヤン、男の子、3歳、PKD遺伝子有り
◆病状と診察状況
・2021年4月にALTが340まであがるも、タチオン錠とウルソ錠を毎日投与し、1... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / ヒマラヤン / 女の子 / 1歳 5ヵ月
2021/08/09 02:42
病気に関する質問ではないのですが、正解が見つからず大変困っているのでご回答いただけますと大変助かります。
私は現在タイで下記の猫たちと生活しています。
うに(ヒマラヤン、1歳半)
とろ(ラグドール... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / ヒマラヤン / 男の子 / 11歳 8ヵ月
2020/11/04 22:08
はじめまして よろしくお願いいたします
2年前頃 慢性膵炎と慢性腎不全 膀胱アトニーと 診断されました
毎月の 血液検査と エコー、レントゲン検査では この一年 異常無く 腎不全のステージは ほぼ問題無... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / ヒマラヤン / 性別不明 / 年齢不明
2013/11/14 11:31
はじめまして。質問お願いします。
ヒマラヤン16歳の男の子ですが1カ月前におしっこがでないのと血便が混じった症状になりました。病院へ行って看てもらうと便が堅すぎると言われやわらくしてくれるドライフード... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / ヒマラヤン / 性別不明 / 年齢不明
2009/04/28 14:06
はじめまして。宜しくお願いします。
3日前に、子猫を頂きました。生後2ヶ月目あたりです。
気管支炎?を起こしていたみたいで、病院で処方されたピンクの
粉薬を一緒にもらってきました。
頂いた方から、もう... 続きを見る
ヒマラヤンに関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。
※ヒマラヤンに関するお役立ち記事をご紹介しています。
ヒマラヤンに関する記事をもっと見る
ヒマラヤンの里親募集
下の情報から、グループサイト 『hugU(ハグー)』ページへと移動します。
※ヒマラヤンの里親情報を掲載しています。
お転婆娘のマヤお嬢
2歳2ヶ月くらい
所在地 千葉県
名前 マヤ
掲載期限2025/4/30
引っ掻き傷が酷いです。。。
はじめまして。
祖母の飼っている猫ちゃんの事で相談です。
ヒマラヤンの♀で、ミミといいます。
今月の12日で3ヶ月になります。
2ヶ月位の頃に祖母の家に来ました。
祖母とミミちゃんの2人暮らしなんですが、
少し凶暴で、爪であちこち引っ掻かれて祖母の体の傷が酷いです。
『痛いし傷が酷くて辛い、狙って飛びついてくるから少し怖いし
傷からばい菌が入ったりするのも怖い。なんとかならないかな・・・』
と、相談を受けました。
私自身もミミちゃんに少し引っ掻かれた時がありましたが
今まで何匹か猫を飼った事のある私でも怖かったです。
特に座っている時に太ももや背中に狙って飛びついてくるようで、
真っ赤く爪の傷痕がいっぱいです。
まずは爪を切ろうと思いやってみましたが、
あばれて切らせてくれません。。。
寝ている時に切ってみましたが、すぐに起きて
嫌がって逃げたり切ろうとしても噛み付くので切れてもせいぜい1本か2本です。
まだ3ヶ月と小さいので、大きくなればもう少し穏やかな性格になるかなぁとも思いましたが、猫の性格は大きくなってもあまり変わらないと聞いた事があります。どうなんでしょう??
あまり早くに親兄弟から離してしまうと凶暴になりやすいと
どこかで見た事があるんですが、
祖母の家にきたのは2ヶ月の時だったので少し早すぎたのかなぁ…と思います。
とにかく、祖母のためにも爪をなんとかしてあげたいので
ネイルキャップを試してみようと思いますが、
とにかく触られるのがキライ見たいなのでうまくいきそうにないです。
このまま凶暴であれば安全のためにももう少し大きくなったら爪の除去を考えると思います。
でもできればそんな事したくありません!!
ネイルキャップ以外で何か良い物があるといいです。
他にありますか??
それと、これからもう少し大人しい性格になるように育てていく事は可能でしょうか?
可能であればこれからどのように接していけば良いですか?
長文すみません。
アドバイスどうぞよろしくお願いします。