だいじょうぶ?マイペット

フードに対してのアグレッション

質問カテゴリ:
ペットトラブル / しつけ

対象ペット:
/ ワイマラナー / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
埼玉県 / CAMPBELLさん (この方の過去の質問 1件)

 
2006/11/03 02:52

先日は飼い猫の出産後のお乳の腫れについてアドバイスいただきありがとうございました。 
今回は新しく家族に迎えた犬(ワイマラナー♀推定3歳)について
アドバイスをいただきたく投稿させていただきました

我が家には先住犬(ワイマラナー♂20ヶ月)がおり
この子は子犬の時から我が家で飼い犬として育ってきました
新しい♀はレスキュー施設から里子として家族に迎えたのですが
飢えた経験があるからかフードに対しての執着がすごく
普段のフードではまだそうでもないのですが骨や豚の耳などを食べている時に
先住犬の♂が近寄ると唸って吠えたり歯を剥いたりします
先住犬は食べ物にはあまり執着がないのでそういう行動は一切ありませんでした
我が家には猫もいるのですが先住犬は猫が彼のえさを横取りしようとしても
特に怒る事もなくむしろ譲ってしまいます

飢えた経験がある犬には良くある事だと聞くのですが
これは時間をかけて毎日食事をあげおやつもちゃんと自分に回ってくる
という事を学べば治っていくチャンスはあるのでしょうか?
先住犬には食べている時にちょっかいを出さないように教えられますが
もしも猫が先住犬にするのと同じ様に彼女のえさやおやつに近づいて
彼女が万が一噛み付いてしまったらと思うと心配で仕方ありません

アドバイスよろしくお願いいたします

こんにちは。確かに、トレーニングによってある程度の改善はあると思いますが、猫に対しての場合危険が大きすぎると思います。もし、攻撃した場合、命にかかわる可能性がありますので、できれば、そのような状況で、猫を近づけるのは止めた方が良いと思います。

投稿者 CAMPBELL さん からの返答

早速のアドバイスありがとうございます
出来る限り近づく事がないように気をつけます

今後、食事に困る事はない、と覚えてくれればいいのですが
しばらくは監視が出来ない状態で骨や豚耳はあげないようにします

お忙しい中本当にどうもありがとうございます

飢えた経験があるからということではなく、本能的にフードが自分の所有物という感覚を持っているようです。
ちゃんとした行動学を学んだ、獣医師か訓練士に相談することをお勧めします。
私ならば、状況を見てからですが、おそらく自分のお皿やおもちゃを作らず、食事は手から与えるようにすると思います。
ここで重要なのは、オーナーがリーダーであるかどうかの認識が出来ているかどうかです。この辺をちゃんと判断できる行動学のプロに判断してもらうことですね。

投稿者 CAMPBELL さん からの返答

ご回答ありがとうございます

続けて行動を見ていたのですが
ドライフードは全然平気な様です
先住犬と順番にお互いのボールから食べたりしています
ただがっつき方がすごいですが唸ったりはしませんでした
やはり普段食べないもの、おいしい(と思われるもの)だと唸ります

まだ一緒に暮らし始めて4日目と日が浅いので
私たち夫婦をどの様な位置付けで見ているのか
わからないのですがこれが続くようでしたら
訓練士さんやプロの方の所へ通ってみようと思います

重ねてのアドバイス、どうもありがとうございます

ワイマラナーに関する記事

記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※ワイマラナーに関するお役立ち記事をご紹介しています。

ワイマラナーに関する記事をもっと見る

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師
お知らせ
2024.11.20

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
インターネットにおける情報収集に関するポリシー
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト