ふらつきがあり、まっすぐに歩けません 質問カテゴリ: その他 対象ペット: 猫 / アビシニアン / 性別不明 / 年齢不明 質問者: 静岡県 / bubu710さん 2007/04/22 15:25 はじめまして、アドバイスをお願いします。6ヶ月のアビシニアンの女の子の猫です。ちょうど6ヶ月目になったので、避妊手術をし、先週抜糸をしました。かえってきてからストレスのためが1度吐きましたが、それからは特に変わった様子もなかったのですが、今週に入ってから、なんとなく歩き方がふらふらするようになり、前日からはまともに歩けなくなってしまいました。 今日病院にいったのですが、左の足が少し麻痺しているのと、左耳が少しミミダレがでていることがある位で、特に原因がわからず、とりあえず耳の薬と神経の注射をしてもらい様子を見ることになりました。 食欲もあり、さわっても特に痛がる様子はありません。立たせるとバランスが取れないようでふらふらし、足に力が入らないようですぐに転んでしまいます。走れば比較的まっすぐに走ることはできます。 まだ飼い始めてもうすぐ2ヶ月です。購入後すぐに病院に連れて行ったときは、結膜炎になっていました。ワクチンは生後1ヶ月目に1回、6ヶ月目に1回やりました。室内飼いですが、キャリーケースに入れてままの散歩は良くしています。どのような病気が考えられるでしょうか?お願いします。
ふらつきがあり、まっすぐに歩けません
はじめまして、アドバイスをお願いします。6ヶ月のアビシニアンの女の子の猫です。ちょうど6ヶ月目になったので、避妊手術をし、先週抜糸をしました。かえってきてからストレスのためが1度吐きましたが、それからは特に変わった様子もなかったのですが、今週に入ってから、なんとなく歩き方がふらふらするようになり、前日からはまともに歩けなくなってしまいました。
今日病院にいったのですが、左の足が少し麻痺しているのと、左耳が少しミミダレがでていることがある位で、特に原因がわからず、とりあえず耳の薬と神経の注射をしてもらい様子を見ることになりました。
食欲もあり、さわっても特に痛がる様子はありません。立たせるとバランスが取れないようでふらふらし、足に力が入らないようですぐに転んでしまいます。走れば比較的まっすぐに走ることはできます。
まだ飼い始めてもうすぐ2ヶ月です。購入後すぐに病院に連れて行ったときは、結膜炎になっていました。ワクチンは生後1ヶ月目に1回、6ヶ月目に1回やりました。室内飼いですが、キャリーケースに入れてままの散歩は良くしています。どのような病気が考えられるでしょうか?お願いします。