杉浦 広 先生からの回答
腹膜か皮下組織を縫合した糸に反応をおこしている場合がほとんどだと思いますので、食欲元気が普通で傷口がひらくようなことがなければ、抜糸まで観察してかまわないと思います。
2007/09/03 13:46 参考になった! 0
投稿者 茶色はりねずみ さん からの返答
お返事ありがとうございました。
コブ(?)の大きさを書くのを忘れてしまいましたが、2cm×3cmという大きさだったので心配でした。
抜糸の日まで待とうかと思いましたが、病院に電話で確認した所、連れて来てくださいと言われたので、抜糸2日前に連れて行きみてもらいました。
その結果、専門的な事を言われたのでよく分からないのですが、どうやら内側の縫い方があまかったようで、麻酔をかけてもう一度お腹を切り縫い直すという事になりました。
激しい動きをしたりするとこのようになってしまうとも言われましたが、手術後うちの猫は安静にしていましたので、どう考えても手術が完璧ではなかった事になります。そのせいか費用はいただきませんと言われました。
現在幸いな事に猫は元気にしています。お腹も前回と違って平らになっています。
数日後に抜糸に行きますが、今後この病院に行くのが不安なので、他の病院をさがしてみようと思っています。
ありがどうございました。
2007/09/10 01:46
手術後のおなかのしこりについて
こんにちは。アドバイスを頂きたくよろしくお願い致します。
猫・雑種・メス・2歳です。(まだこちらに登録していない猫です)
8月25日に避妊手術をしました。26日の朝迎えに行き、家に帰ってきて、ごはん(缶詰)をあげたら、お腹がとてもすいていたのか、もりもり食べました。が、数時間後全部吐いてしまいました。
急にたくさん食べたせいだと思い、少し経ってからドライフードを少量あげました。今度は吐く事はありませんでした。
26日の夜中、急にパニック状態になったそうです。私は実際見ていなかったのですが、両親の話によると、うなされて、手術の時の恐い思いがよみがえってしまったかのような状態だったそうです。すぐになだめて、頭をなでたり背中をなでたりして落ち着かせましたら、だんだん安心したのかゴロゴロというようになりました。
以後、うなされる事もなく、食事も普通に食べるようになったのですが、お腹の切った所がコブのようにぷっくらと出ているのです。
手術後からずっと出ていて、すぐに元通りになるかと思っていたのですが、
一向に変わりません。9月2日に抜糸に病院に行く予定なのですが、その前に診てもらった方がよいのでしょうか?また、これは手術が失敗してしまったと言う事になるのでしょうか?
猫は痛がる様子もなく、食欲もあり普通の状態です。ただ、手術前はよくねずみのオモチャ等でじゃれたのですが、今はあまりじゃれません。
他の猫たちを避妊手術した時はこのような事がなかったので心配です。
また、9月2日に4種のワクチンを打ってもらう予定なのですが、辞めたほうがよいでしょうか?
どうか、アドバイスをよろしくお願い致します。