だいじょうぶ?マイペット

去勢後の発情をとめたい

質問カテゴリ:
その他

対象ペット:
/ ミックス / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
大阪府 / めぐらさん (この方の過去の質問 3件)

 
2007/09/19 00:18

以前こちらでお世話になりましためぐらと申します。その節は色々と有難う御座いましたm(__)m

今回は雄猫(6歳)の事でご相談させて下さい。

生後1年弱ぐらいで去勢したのですが(去勢前の発情はなかったと思います)、2~3年ぐらい前から発情とみられる症状があります(以前はマンションの上層階にいましたが、ちょうど一軒家に引越ししてきてからその行動が見られるようになったと思います。家の周りには野良猫がいます。そういった環境にも影響されているのでしょうか??)

こちらにも同じご質問されている方がいらっしゃるのですが、同じように、当初は尿や膀胱の病気も考えて病院に連れて行きましたが、問題なく、去勢後も稀に発情する子がいるという話を聞きました。

病気ではないのなら…と今までそのままにしていますが、最近特に頻繁に発情するようになり、一番の問題はもう一匹飼っているメス猫に覆いかぶさるように乗りかかることなのです。以前はそこまで酷くはなかったと思うのですが、メス猫が怒ってフーフーと言うのに気付き、その時はすぐに引き離すのですが、その後もちょくちょくそういったことがありました。

しかし最近は外出中にもそういうことが何度か起こっているみたいで、帰宅するとメス猫に引っかかれたと思われる傷がよくついています(主に目や目の周辺を引っかかれるようで、帰ってくると目から涙が流れていたり、目が開いてないこともあり、その傷の手当のため病院にも連れて行ってます。幸い傷は大事には至っていません)しかしこのままほおっておくといつか大きな怪我に発展するのではないかと気が気でありません。

いつも連れて行っている病院の先生にも相談したのですが、どうしようもないとのこと。

しかし、最近になって【散布剤ホルモン】なる話を近所のペットフードをよく買うお店でちらっと耳にしました。帰ってきてからHPで色々と調べたのですがいまいち詳しく書いているHPを見つけられず、どういったものかが分かりません。宜しければどういったものかお教えいただけませんでしょうか?また雄猫にそれをしても問題ないのでしょうか?又治るのでしょうか?宜しくお願い致します。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト