だいじょうぶ?マイペット

咳が出て白い泡を少量吐きます。

質問カテゴリ:
せきやたんが出る

対象ペット:
/ ジャックラッセルテリア / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
神奈川県 / shiitake520さん (この方の過去の質問 6件)

 
2007/11/04 22:49

はじめまして。アドバイスを頂きたいと思いまして質問させていただきました。3歳と6ヶ月になるオスのジャックラッセルテリアを飼っています。4日ほど前から野太い咳をしだしました。咳の最後に白い泡?を少量吐き出します。(3回に1回の割合です)この仔は生後9ヶ月に「肺動脈弁狭窄症」が発見され、カテーテル手術をしました。半年後とに血流の検査を大学病院へ行っていますが、血流は安定しています。4m前後の数値です。(手術前は7m強ありました)最近変わったことといえば、餌に「サツマイモ」を角切りにして与えています。また、うんちに自分(犬)の毛が絡み付いて出てきています。本日、かかりつけの先生に診ていただいたら、「胃酸過多」ではないか?ということで、胃薬を3日間食前1日2回、餌の与える回数を2回→4回にして様子を見ましょうと言われています。私は胃酸過多であってほしいのですが、やはり心臓が悪いのもかかわっているのでしょうか?心配で心配で・・・。よろしくお願いします。※咳をするのは、家族が帰ってきて興奮したときに咳をします。夜中の寝ているときや散歩中はしません。

こんにちは、su8057さん

咳がひどくなってきたぶんた君、ご心配なことと思います。
様子をお聞きする限りでは、胃や腸などの異常から来る嘔吐よりも、循環器系、呼吸器系の異常から気道粘液がたまり、咳が出ているように思います。
診察時に、どのようなお話があって胃薬が処方されたのかはわかりませんが、心臓や気管などの診察はどの程度されたでしょうか。

肺動脈弁狭窄症は再癒合も起こすことがあり、そのためにうっ血性心不全の症状を呈することも多くあります。今回のぶんた君もそれら「肺動脈弁膜狭窄症」に伴う症状の可能性も多いにありますので、少し予定を早めて大学病院で診察を受けてみてはいかがでしょうか。
緊急を要するほどでは無いにしても、そちらの方が安心ではないかと思います。

参考になれば幸いです。
どうぞお大事になさってください

投稿者 shiitake520 さん からの返答

ご心配くださいましてありがとうございます。昨日朝から食事の回数を4回に増やし、胃薬を飲ませて様子を見ておりますが、ほとんど咳をしなくなりました。もう少し様子を見てみたいと思います。ありがとうございました。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト