だいじょうぶ?マイペット

避妊手術後5日目に発情

質問カテゴリ:
その他

対象ペット:
/ ミックス / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
神奈川県 / かぷりこさん

 
2008/01/29 15:53

元々大変人懐こい野良猫(大学に住んでいた メス2歳)を1月24日に保護し、1月25日に病院へ連絡をして避妊の手術をしていただきました。皮膚病が酷かったのでそちらもお願いしましたが、先ずは避妊手術で全身麻酔をするのでその際に皮膚を削ぎ皮膚の検査もあわせてしたほうがいいと先生が仰ってくれたので、そのまま手術をしていただきました。

翌日の1月26日に病院に受け取りに行きました。その際に先生から「卵巣のみ摘出されていたので今回は子宮の摘出を行いました」「ノミ・ダニはおりません」と伝えられました。帰ってきてからは食事も便も正常でした。

その時は未だ糞の採取ができなかったので、1月27日に病院に行き検査していただくと猫回虫がいることがわかったので、術後の抗生物質とともに与えました。1月28日夜トイレを確認するとかなりの回虫が便に混ざっていました。

そして今朝なのですが1月29日朝方3:30頃、いつもとは全く違う大きな声で「アオーン、アオーン」と唸るように鳴き続けているので、なでたらお尻をあげしっぽを横にずらしたり、体を家具や私や床にこすりつけたり、液体を分泌していたりと発情しているとしか思えない行動をとっていたのですが、手術後5日で発情するなんてことはあるのでしょうか。それとも別の原因がありそのような行動をしているのでしょうか。大変心配になり質問させていただきました。

原則を言えば、避妊手術をすれば、
発情も妊娠もなくなります。

今おきている異常や疑問については
まずは手術をした先生に、相談されるべき事です。
あなたの疑問にその先生が十分に答えてくれないならば、
別の獣医師の診察を受けて、
セカンドオピニオンを得られるべきです。

投稿者 かぷりこ さん からの返答

橋本先生ご回答ありがとうございました。
セカンドオピニオンの事ははじめて知りました。
手術をした病院には連絡をしたのですが、子宮も卵巣もとりましたし、早い子はそろそろ発情しだしてるみたいなので、そういった行動をしているかもしれないのでフェロモンスプレー等を使ってみてくださいと言われました。手術からあまり日数も経っていないので、もう少し猫ちゃんの体調が落ちついたら他の医師の意見を聞きたいと思います。本当に有難うございました。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト