だいじょうぶ?マイペット

色素性角膜炎で失明??

質問カテゴリ:
目の異常

対象ペット:
/ パグ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
東京都 / biwamamaさん (この方の過去の質問 8件)

 
2008/07/23 17:00

右目の中央に白い線のようなものがみえ、2月末に眼科を受診
しました。

引っかいたのでしょう、ということでロメワンを処方されました。
再診するよう指示がなかったのと、昨年生後3ヶ月で左目の角膜潰瘍をした際
(これはかなり重症)、傷跡が残るのはしかたないといわれたので、
特にひどくなる様子もなかったので、そのままにしておきました。

4月くらいから顔を絨毯にこすりつけるしぐさがふえ、6月中旬に
かかりつけの病院でワクチンを打った際、目がかゆいのかもしれないと
相談するとティアローズを処方され、1週間程度つけて、あまり変わらなかったです。
このとき、私はすっかり右目の白い線のことはきにせず、アレルギーかなにかで
かゆがってると思い込んでしまっていました。

ただ7月に入り、白い線が太くなった気がして、また傷をつけたのかと
おもい、ロメワンをつけましたが、改善されず、7/19に眼科を再び
受診したところ、「色素性角膜炎」と診断されました。
原因は犬種特有の遺伝性のものの可能性が高いが、不明とのことです。
潰瘍をした右目は、いつのまにか、かさぶたが黒くなってしまっていました。
この病気は両目とも5歳くらいまでには真っ黒になって失明しますよ、と
いわれとても動揺しました。
オプティミューン眼軟膏を処方され、1ヶ月様子をみることになりました。
薬がきけば、進行を遅らせることができるかもしれないということでした。

知りたいのは、この薬以外でこの病気の助けになることがあれば、教えていただきたいのです。
#紫外線をさけるため、サングラス(ゴーグル)をして散歩したほうがいいのか
#サプリメント等、積極的にとったほうがよい栄養素はあるのか
#免疫系の以上ならば、ワクチンは打たないほうがいいのか・・等

まだ1歳ちょっとですので、なんとか一日でも長く、視力を保ってあげたいのです。
もっと早く、眼科を再診すれば、と悔やまれてなりません。

薬の効果はまだわかりませんが、すぐにでも気をつけてあげれることがあれば、ぜひ
教えてください。
宜しくお願い致します。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト